「ダビスタ」と「ウイポス」の2トップ
それらを超えるのが「ステイブルスター」
簡単なゲームフロー
後はこれをひたすら繰り返し厩舎としての評価を上げ、良い馬をどんどん預けられる様になれば厩舎の運営が上手く行く様になります。
確か海外遠征も出来たと思いますし、ちょっとは生産とかセリみたいなものも行けたんではないでしょうか??
いずれにせよ、とにかく全体的なゲームバランスが完璧でした。「ダビスタ」の様に初期の頃の“マチカネタンホイザ×オオシマナギサ”的な裏ワザもなかったですし、ウイポスみたいに簡単に勝ち上がって行ける訳でもなく…何かいちいち現実味があるというか何と言うか…ちょっと形容しがたい面白さで今でもたまにやりたくなってしまうんですよね。
確か海外遠征も出来たと思いますし、ちょっとは生産とかセリみたいなものも行けたんではないでしょうか??
いずれにせよ、とにかく全体的なゲームバランスが完璧でした。「ダビスタ」の様に初期の頃の“マチカネタンホイザ×オオシマナギサ”的な裏ワザもなかったですし、ウイポスみたいに簡単に勝ち上がって行ける訳でもなく…何かいちいち現実味があるというか何と言うか…ちょっと形容しがたい面白さで今でもたまにやりたくなってしまうんですよね。
後継とされる「実況GⅠステイブル」はハズレ
まとめ
あくまで筆者の超個人的な主観から来る感想なので余り鵜呑みにしないで下さい。というより、やりたくなってもスーファミとソフトを用意する事が既に困難な状況ですw
でも、恐らくですが「ステイブルスター」を超える馬ゲーはもう現れないんだろうなぁというのが正直な気持ち。それを言い切れる程にこれは神ゲーでした。この記事を読んで実際にプレイした人は大きく頷いて頂けている事と思いますwww
以上、単なる私情を書き綴った記事でございました。あしからず。
でも、恐らくですが「ステイブルスター」を超える馬ゲーはもう現れないんだろうなぁというのが正直な気持ち。それを言い切れる程にこれは神ゲーでした。この記事を読んで実際にプレイした人は大きく頷いて頂けている事と思いますwww
以上、単なる私情を書き綴った記事でございました。あしからず。
当時中学生だった筆者は、余りにも楽し過ぎて学校を早退してゲームをしに帰る程のハマりっぷりでしたwいわゆる、“血統派”と呼ばれる方々は間違いなくこの過程を辿っておられると思います。
開発者の薗部さんが、実際に馬主になられて「バランスオブゲーム」を所有されたのは有名なお話です。