2017年中山牝馬Sの結果
2017年中山牝馬Sの動画
via youtu.be
レース回顧
大方の予想通りプリメラアスールがハナを切る展開に。それを見る様にしてパールコード、トーセンビクトリーが続き人気勢は後方集団に。4コーナーで一気にペースアップし馬群がひと塊になると、トーセンビクトリーが上手く馬場の真ん中で抜け出して先頭へ。そこへマジックタイムが一気に外から襲い掛かるも時既に遅し。ゴールを通過した時にはクビ差まだ残っていた。期待の良血馬が5歳の春にしてようやくの開花宣言。
勝ち馬トーセンビクトリー
前走のアンドロメダSでは1番人気に支持されながら不可解な負けで8着に沈んでいた。しかし、牝馬限定戦に戻れば元の安定した走りを見せて初重賞のタイトルを獲得。これでようやくトゥザ一族の繁栄基盤が整った形となった。距離的にマイル~中距離まで幅広く適応出来る為、春はヴィクトリアマイル。秋はエリザベス女王杯が最大目標となる。
レースを振り返ってのベスト予想
◎マジックタイム
○パールコード
▲デニムアンドルビー
△ビッシュ
フロンテアクイーン
トーセンビクトリー
クインズミラーグロ
×シャルール
プリメラアスール
サンソヴール
ヒルノマテーラ
○パールコード
▲デニムアンドルビー
△ビッシュ
フロンテアクイーン
トーセンビクトリー
クインズミラーグロ
×シャルール
プリメラアスール
サンソヴール
ヒルノマテーラ
レース回顧
本命マジックタイムは問題ない。対抗のパールコードも実績を考えれば最上位の1頭で対抗へ。年齢も実力はNo.1のデニムアンドルビーも単穴とここまでは動かせない印。後は連下にビッシュ、勝ったトーセンビクトリー、クイーンズミラーグロの3頭。以下注意に4頭を打てば完璧か。それでほぼ抜かりの無い予想となる。
全着順結果
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | トーセンビクトリー | 53.0 | 武豊 | 100.5 | 1:49.4(良) | △ | × | △ | - | 12.5 |
2 | 13 | マジックタイム | 56.0 | C.ルメール | 108.8 | クビ | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | 2.9 |
3 | 1 | クインズミラーグロ | 52.0 | 蛯名正義 | 99.3 | 3/4 | △ | △ | △ | △ | 14.4 |
4 | 16 | パールコード | 55.0 | 川田将雅 | 103.8 | クビ | △ | △ | ◯ | △ | 4.5 |
5 | 9 | デニムアンドルビー | 55.5 | A.シュタルケ | 110.3 | ハナ | ▲ | ◯ | - | ▲ | 12.5 |
6 | 10 | ウキヨノカゼ | 55.0 | 田辺裕信 | 105.0 | クビ | △ | × | △ | - | 28.5 |
7 | 11 | サンソヴール | 52.0 | 津村明秀 | 98.0 | クビ | - | × | - | - | 40.7 |
8 | 14 | フロンテアクイーン | 53.0 | 北村宏司 | 100.0 | クビ | △ | ☆ | △ | - | 9.2 |
9 | 5 | シャルール | 54.0 | 横山典弘 | 99.4 | 1/2 | - | - | - | △ | 24.8 |
10 | 3 | ビッシュ | 55.0 | 戸崎圭太 | 104.3 | 1/2 | ◯ | △ | ◎ | △ | 6.0 |
11 | 12 | ヒルノマテーラ | 54.0 | 岩田康誠 | 100.0 | 1/2 | △ | ☆ | △ | ◯ | 50.4 |
12 | 7 | プリメラアスール | 51.0 | 石川裕紀人 | 96.3 | 1.1/4 | - | × | - | - | 27.6 |
13 | 2 | ハピネスダンサー | 52.0 | 内田博幸 | 98.0 | ハナ | - | × | - | - | 87.1 |
14 | 8 | メイショウマンボ | 54.0 | 柴田善臣 | 97.7 | 1.1/4 | - | - | - | - | 82.9 |
15 | 15 | リーサルウェポン | 49.0 | 木幡巧也 | 96.9 | 3/4 | - | - | - | - | 183.9 |
16 | 6 | ウインリバティ | 50.0 | 松岡正海 | 95.0 | クビ | - | - | - | △ | 130.8 |
配当&本印予想結果
馬連予想 | ③⑨⑬-①④⑩⑫⑭⑯ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 4 | 1,250円 | 枠連 | 2-7 | 560円 |
複勝 | 4 | 350円 | ワイド | 4-13 | 820円 |
13 | 150円 | 1-4 | 1,550円 | ||
1 | 320円 | 1-13 | 730円 | ||
馬連 | 4-13 | 2,240円 | 馬単 | 4→13 | 5,770円 |
三連複 | 1-4-13 | 6,300円 | 三連単 | 4→13→1 | 41,260円 |
危険な人気馬結果 ビッシュ→10着
想像通り、内枠で揉まれつつ後方からの競馬を強いられたビッシュ。自身が400kg前半に対し、周りは400kg後半の古馬たちがいる中で外に強引にも持ち出せず道中とそのままの脚色で終わってしまった。紫苑Sの様に外からストレス無く伸び伸びと走らせてこその馬だろう。今後も馬体が成長しない限りは一辺倒の乗り方でしか結果が出ない様なタイプか。
穴馬予想結果 ヒルノマテーラ→11着、ハピネスダンサー→13着
逃げたプリメラアスールを何とか捉えたヒルノマテーラと捉えきれなかったハピネスダンサー。このメンバーでこの結果であれば、現状それまでの馬かもしれない。ヒルノマテーラはまだ見直す余地はありそうだが、ハピネスダンサーに関しては今後余程のプラス材料が無い限り浮上する余地は無さそうだ。ヒルノマテーラについては四位騎手に戻って関西圏の牝馬限定戦で再度検討したい。
編集部内の回顧
本命、対抗に問題はないが、デニムアンドルビー単穴のパールコードが対抗でも良かっただろう。結果的には、トーセンビクトリーに勝たれてしまったので連下でトーセンビクトリーをおさえるのが理想ではあったがそこに手をだすとなると結構点数使うことになるので費用対として危険もあったので難しいところかなと。(大川)
◎ビッシュは飛んだがそれ以外はベストだったと思う。トーセンビクトリーは鞍上の好騎乗もあったが元から力はあったし驚く結果ではないしラストランのマジックタイムも最後に良いパフォーマンスを見せたと思う。(小野寺)
マジックタイム本命、デニムアンドルビー単穴は良し。対抗にヒルノマテーラはオッズを見て欲をかきすぎた結果か。荒れると踏んで二桁人気の馬にまで手を出した分、上位人気のトーセンビクトリーを無印にせざるを得ない形となったが、消すなら思い切ってビッシュだったのだろう。痛恨のミス。しかし、それでも単穴以上に指名出来た可能性はゼロなので諦めが付く。(田中)
母馬:トゥザヴィクトリー
母父:サンデーサイレンス
所属:角居勝彦厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:島川隆哉
通算成績:16戦6勝 (6-1-3-6)
主な戦績:2017年中山牝馬Sなど