レース傾向&展開
『東京・芝2500m』
大観衆のスタンド前から発走する2400mよりも100m後ろの4コーナー寄りからのスタートになるため、スタート直後にホームストレッチの上り坂がある。1コーナーまでの距離は約450m。向正面の半ばまで緩やかに下っていき、その後やや急な上り坂があるが、それを越えると3コーナーまで下りになっている。最後の直線は525.9mで、直線に入ってすぐに約160mの急な上り坂があり、残りはほぼ平坦となっている。スタート直後を含めて3回も坂を上ることになるので非常にタフなレースになる。折り合いに難がなく、直線まで脚を温存できて末脚を持続するスタミナを持った馬が好走しやすいレースだ。
大観衆のスタンド前から発走する2400mよりも100m後ろの4コーナー寄りからのスタートになるため、スタート直後にホームストレッチの上り坂がある。1コーナーまでの距離は約450m。向正面の半ばまで緩やかに下っていき、その後やや急な上り坂があるが、それを越えると3コーナーまで下りになっている。最後の直線は525.9mで、直線に入ってすぐに約160mの急な上り坂があり、残りはほぼ平坦となっている。スタート直後を含めて3回も坂を上ることになるので非常にタフなレースになる。折り合いに難がなく、直線まで脚を温存できて末脚を持続するスタミナを持った馬が好走しやすいレースだ。
『データ傾向』
過去10年の斤量別成績を見ると、56kg~57kgの馬が3着以内に12頭入りトップとなっているが、2011年に7番人気キングトップガンが斤量51kgで優勝しているように軽ハンデの実力馬にも要注意だ。
過去10年の斤量別成績を見ると、56kg~57kgの馬が3着以内に12頭入りトップとなっているが、2011年に7番人気キングトップガンが斤量51kgで優勝しているように軽ハンデの実力馬にも要注意だ。
『レース展開』
今年の目黒記念は⑨サムソンズプライドと⑪クリールカイザーの2頭のハナ争いが予想される。先行集団に④ネオブラックダイヤ、⑤モンドインテロ、⑧マドリードカフェが続き、③レコンダイト、⑥マリアライト、⑩ヒットザターゲット、⑬スーパームーン、⑮クリプトグラム、⑯タッチングスピーチが中団から後方集団でレースを進めるだろう。
今年の目黒記念は⑨サムソンズプライドと⑪クリールカイザーの2頭のハナ争いが予想される。先行集団に④ネオブラックダイヤ、⑤モンドインテロ、⑧マドリードカフェが続き、③レコンダイト、⑥マリアライト、⑩ヒットザターゲット、⑬スーパームーン、⑮クリプトグラム、⑯タッチングスピーチが中団から後方集団でレースを進めるだろう。
独自予想
△スーパームーン
今回の目黒記念と同じ舞台のアルゼンチン共和国杯に2年連続で出走し、一昨年は3着、昨年は5着と上位争いに加わっている。前走のアメリカジョッキークラブカップ(2着)同様にリズムよくレースができれば好勝負になるはずだ。
△ジャングルクルーズ
昨年のジャパンカップでは強豪相手に17番人気ながら4着と好走。前走のメトロポリタンS(6着)は約5ヶ月の休み明けで馬体重プラス10kgと馬体に緩さが感じられた。レースを一度使われた今回は上積みが見込めそうで、改めて期待したい。
★三連単フォーメーション買い目★
③⑤⑥⑩⑯-⑬⑱-⑦⑪⑫⑮ 270点
今回の目黒記念と同じ舞台のアルゼンチン共和国杯に2年連続で出走し、一昨年は3着、昨年は5着と上位争いに加わっている。前走のアメリカジョッキークラブカップ(2着)同様にリズムよくレースができれば好勝負になるはずだ。
△ジャングルクルーズ
昨年のジャパンカップでは強豪相手に17番人気ながら4着と好走。前走のメトロポリタンS(6着)は約5ヶ月の休み明けで馬体重プラス10kgと馬体に緩さが感じられた。レースを一度使われた今回は上積みが見込めそうで、改めて期待したい。
★三連単フォーメーション買い目★
③⑤⑥⑩⑯-⑬⑱-⑦⑪⑫⑮ 270点
出馬表&レーティング&予想オッズ
レーティングTOPはマリアライトの110.6。しかしながら抜けているわけではなく、ヒットザターゲットとジャングルクルーズが続く。共に人気がなさそうなのでここはこの2頭を狙ってみるのも良いだろう。デウスウルトやクリールカイザーも人気がなさそうなので狙ってみてもよさそうだ。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 渡辺 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サイモントルナーレ | 48.0 | 藤田菜七子 | 96.2 | - | - | - | - | - | 526.1 |
2 | リヤンドファミユ | 54.0 | 川田将雅 | 94.0 | - | - | - | - | - | 57.2 |
3 | レコンダイト | 55.0 | 武豊 | 102.2 | ▲ | - | ▲ | × | - | 23.4 |
4 | ネオブラックダイヤ | 54.0 | 横山典弘 | 104.8 | - | - | - | - | - | 118.3 |
5 | モンドインテロ | 56.0 | H.ボウマン | 100.0 | ▲ | × | ◎ | × | - | 7.9 |
6 | マリアライト | 56.0 | 蛯名正義 | 110.6 | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | - | 2.5 |
7 | マイネルラクリマ | 57.5 | 柴田大知 | 98.7 | × | △ | - | - | - | 231.4 |
8 | マドリードカフェ | 54.0 | 川島信二 | 90.0 | - | - | - | - | - | 83.8 |
9 | サムソンズプライド | 54.0 | 戸崎圭太 | 97.0 | - | - | ☆ | - | - | 32.4 |
10 | ヒットザターゲット | 58.0 | 小牧太 | 109.1 | ▲ | ◯ | - | × | - | 17.2 |
11 | クリールカイザー | 57.5 | 田辺裕信 | 105.0 | × | ☆ | × | - | - | 59.2 |
12 | ショウナンバッハ | 55.0 | 岩田康誠 | 102.4 | × | ☆ | - | ▲ | - | 38.9 |
13 | スーパームーン | 56.0 | M.デムーロ | 103.7 | △ | × | △ | ☆ | - | 25.3 |
14 | タマモベストプレイ | 56.0 | 津村明秀 | 102.7 | - | - | - | - | - | 73.6 |
15 | クリプトグラム | 54.0 | 福永祐一 | 100.0 | × | × | - | × | - | 6.8 |
16 | タッチングスピーチ | 55.0 | C.ルメール | 106.3 | ◯ | △ | △ | ◯ | - | 4.2 |
17 | デウスウルト | 54.0 | 石橋脩 | 106.0 | - | - | - | - | - | 344.1 |
18 | ジャングルクルーズ | 56.0 | 内田博幸 | 108.0 | △ | ☆ | - | △ | - | 49.2 |
母:クリソプレーズ
母父:エルコンドルパサー
今年の出走馬の中で唯一のG1ホース。昨年の有馬記念は12番人気ながら勝ち馬ゴールドアクターに0.4秒差の4着と大健闘し、強豪牡馬相手に互角に戦えることを証明した。東京コースは【2・0・2・2】の好成績で、今回のメンバーでは能力は一枚上手の印象。牝馬にとって56kgの斤量は少し酷ではあるがこの馬なら十分にこなせるだろう。