2017年ヴィクトリアマイルの結果
2017年ヴィクトリアマイルの動画
via www.youtube.com
レース回顧
スタート良く先手を奪ったソルヴェイグがスローペースに落として後続を引きつける展開。各馬ひと塊となって直線コースへ入りラストの末脚勝負となった。晴れていたものの前日までの雨がやや残った馬場状態となり、真ん中から道悪巧者のアドマイヤリードが馬群を割って一気に突き抜け快勝。2着に外から伸びたデンコウアンジュ、3着には接戦を制したジュールポレールが入線した。圧倒的1番人気のミッキークイーンはいつもの伸びが見られず7着に敗退。
勝ち馬アドマイヤリード
今回のレースではルメール騎手もかなりの自信があったのだろう。レースではジッと内の中団で我慢し、直線でもワンテンポ仕掛けを遅らせる余裕のレースぶり。狭い所を割って出ると、そこから一気の末脚で1馬身以上突き抜ける圧勝だった。重賞未勝利ながら年明けから急激な成長を遂げ、メンバーの中でも最上位の能力を身に着けていたのうだろう。マイル~2000mの距離では牡馬相手にもかなりの戦いが出来る器だ。ステイゴールド産駒の覚醒期は凄まじいものがある。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ミッキークイーン
○スマートレイアー
▲クイーンズリング
アドマイヤリード
△ルージュバック
レッツゴードンキ
ジュールポレール
×ウキヨノカゼ
ソルヴェイグ
アスカビレン
デンコウアンジュ
○スマートレイアー
▲クイーンズリング
アドマイヤリード
△ルージュバック
レッツゴードンキ
ジュールポレール
×ウキヨノカゼ
ソルヴェイグ
アスカビレン
デンコウアンジュ
予想回顧
本命対抗は本誌のままで良い。単穴にクイーンズリングとアドマイヤリードを押し上げると理想的な上位の印だっただろう。後は連下にルージュバック、レッツゴードンキ、ジュールポレールの3頭。3着候補にウキヨノカゼ、ソルヴェイグ、アスカビレン、デンコウアンジュの4頭を入れておく。しかし、さすがにデンコウアンジュ2着想定までは抜けで的中は難しい。
全着順結果
RR:108.3 ※想定RR:107.5
絶対女王ミッキークイーンが不発したもののそれ以外はある程度実績馬が上位を占めた為、レーティング的には想定より少し良い位の数値だった。アドマイヤリード、ジュールポレールの調子良い若い馬が結果を出した印象。デンコウアンジュは、久々の東京マイルと馬場条件がそろった印象だった。
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | アドマイヤリード | 55.0 | C.ルメール | 107.5 | 1:33.9(稍重) | - | △ | - | - | 13.5 |
2 | 10 | デンコウアンジュ | 55.0 | 蛯名正義 | 105.0 | 1.1/4 | - | - | - | △ | 67.9 |
3 | 3 | ジュールポレール | 55.0 | 幸英明 | 109.0 | クビ | △ | △ | ▲ | △ | 17.5 |
4 | 2 | スマートレイアー | 55.0 | 武豊 | 107.8 | アタマ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | 8.9 |
5 | 4 | ソルヴェイグ | 55.0 | 川田将雅 | 105.4 | クビ | - | ☆ | × | - | 43.6 |
6 | 8 | クイーンズリング | 55.0 | M.デムーロ | 107.3 | 3/4 | ▲ | ▲ | △ | - | 9.4 |
7 | 11 | ミッキークイーン | 55.0 | 浜中俊 | 112.2 | 1/2 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 1.9 |
8 | 15 | フロンテアクイーン | 55.0 | 北村宏司 | 103.4 | 1/2 | - | - | - | - | 89.2 |
9 | 12 | ウキヨノカゼ | 55.0 | 吉田隼人 | 105.1 | クビ | - | ☆ | - | △ | 37.8 |
10 | 7 | ルージュバック | 55.0 | 戸崎圭太 | 109.6 | 1/2 | △ | ◯ | △ | - | 7.6 |
11 | 14 | レッツゴードンキ | 55.0 | 岩田康誠 | 106.4 | クビ | - | ▲ | - | - | 7.9 |
12 | 1 | アットザシーサイド | 55.0 | 田辺裕信 | 103.4 | ハナ | - | - | - | - | 107.2 |
13 | 6 | アスカビレン | 55.0 | 池添謙一 | 103.3 | クビ | - | ☆ | - | - | 45.3 |
14 | 13 | ヒルノマテーラ | 55.0 | 四位洋文 | 101.1 | 2 | - | - | - | - | 312.7 |
15 | 16 | クリノラホール | 55.0 | 北村友一 | 96.3 | 2 | - | - | - | - | 225.9 |
16 | 17 | リーサルウェポン | 55.0 | 内田博幸 | 97.7 | 6 | - | - | - | - | 177.1 |
17 | 9 | オートクレール | 55.0 | 黛弘人 | 90.0 | 大差 | - | - | - | - | 142.3 |
配当&本印予想結果
馬連予想 | ②⑪-③⑧⑦ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 5 | 1,350円 | 枠連 | 3-5 | 11,230円 |
複勝 | 5 | 440円 | ワイド | 5-10 | 8,380円 |
10 | 1,580円 | 3-5 | 1,890円 | ||
3 | 480円 | 3-10 | 10,530円 | ||
馬連 | 5-10 | 42,710円 | 馬単 | 5→10 | 73,750円 |
三連複 | 3-5-10 | 123,870円 | 三連単 | 5→10→3 | 918,700円 |
危険な人気馬結果 レッツゴードンキ→11着(3番人気)
予想通り、外枠から壁を作れず道中は終始持って行かれっ放し。下が重い分、余計にパワーとスタミナを使う事となり最後の直線では全く余力のない状態で後退して行った。やはり、1200mからの距離延長で馬が行く気になっている点と完全にスプリンター体質になっている点含めて危険な人気馬のピックアップとしては見事にあてはまった印象だ。
穴馬予想結果 ソルヴェイグ→5着(9番人気)
スタートですんなりとハナを決めて完全なスローペースに持ち込めたソルヴェイグ。レース展開としては完璧な立ち回りであれ以上の内容は無理と言える位にハマった。直線も半ばまで先頭で粘り込み、一瞬穴を開けたかに見えたがさすがに最後はバテて5着入線が精一杯。あれが1400mなら最後まで駆け抜けていたのだろうが、やはりマイルは少し長かった。それでもしっかりと結果を残してくれた走りに賛辞を贈りたい。
編集部内の回顧
本命はまけたもののミッキークイーンで良かったが対抗は別の馬が理想だっただろう。アドマイヤリードとジュールポレールを連下想定して単穴も上位全部想定していたので印としては対抗以外問題ないデンコウアンジュも手がでないので結果がともなわなかったが予想は問題なかった。(大川)
痛恨のニアミス。デンコウアンジュとジュールポレールを連下候補に入れておきながらアドマイヤリードを無印…先週木曜日段階での馬体重発表に振り回された。当日のパドックでのアドマイヤリードを見て『やられた』と思ったが時既に遅し。こればっかりは金曜日に展望しなければいけない記者としての葛藤か。個人的にはルージュバック、レッツゴードンキ、クイーンズリングを無印に出来た事で満足はしている。(田中)
母馬:ベルアリュールⅡ
母父:Numerous
所属:須貝尚介厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:近藤利一
通算成績:14戦5勝(5-3-0-6)
主な勝鞍:2017年ヴィクトリアマイルなど