独自予想
◎フローレスマジック
昨年のアルテミスSではリスグラシュー相手に互角の戦いを演じたフローレスマジック。姉と兄にラキシス&サトノアラジンがいる超良血馬で、その高いポテンシャルを十分に発揮したレースだった。その後のリスグラシューの走りを見ても相手関係的にここでは1枚上の印象を受け自信の本命とする。クイーンCと同舞台の東京マイルを2度経験している強みもあるし、何より牝馬の同世代でもNo.1の呼び声も高くここで足踏みはしていられないだろう。
◯アドマイヤミヤビ
前走の百日草特別では後に京都2歳Sを勝つカデナ相手に完勝したアドマイヤミヤビ。レースぶりからも大物の相を漂わせ、かなりの潜在能力を感じさせる1頭だ。フローレスマジックにも乗っていたルメール騎手がこちらを選んだと言う点も好印象で逆転の余地があるとすれば同馬しかいないだろう。正直、この上位2頭の優劣を付けるのはかなりの困難を極めたが大外枠&400mの距離短縮の点でやや分が悪く対抗に落とした。
▲レーヌミノル
前走の阪神JFでは3着に好走し持ち前の安定感を見せつけたレーヌミノル。何より、2走前の京王杯2歳Sで牡馬相手に接戦を演じている点はここでも相当な強みと言える。距離的にマイルはギリギリのイメージだが、上位2頭のいずれかが崩れた時に台頭する可能性が高いのは同馬と見て間違いないだろう。ある意味で最も安心して見ていられる分、軸としては一番の適任か。但し、逆を言えばパンチ力が無い分でやや見劣る点も否めない。
△ハナレイムーン
新馬戦で驚異的な末脚を披露したハナレイムーン。当時、陣営は500万クラスの赤松賞にも登録していた程で相当な自信があったのだろう。その期待に違わぬパフォーマンスを見せて一躍クラシックの有力候補に躍り出たが、重賞のここが試金石の1戦となる。このメンバー相手に2走目でどこまで走れるかは未知数だが、突き抜ける可能性の余地を残しているだけに要注目だ。当然ながら、壁にぶち当たって凡走する危険性も含んでいる。
出馬表&レーティング&予想オッズ
前評価としては、フローレスマジックとアドマイヤミヤビとレーヌミノルが上位、そこに未知数もハナレイムーンを加えた4頭が中心と判断。3着まで想定するのであればそれでも手広く想定するべきレースではないだろうか。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | トーホウアイレス | 牝3 | 54.0 | 柴田善臣 | 97.0 | × | - | △ | - | 52.9 |
2 | アルミューテン | 牝3 | 54.0 | 勝浦正樹 | 94.0 | - | - | - | - | 277.6 |
3 | ハナレイムーン | 牝3 | 54.0 | 石橋脩 | 103.0 | △ | ▲ | × | △ | 11.5 |
4 | コマノレジーナ | 牝3 | 54.0 | 江田照男 | 97.0 | - | × | - | - | 86.3 |
5 | サクセスライン | 牝3 | 54.0 | 菅原隆一 | 90.0 | - | - | - | - | 1182.2 |
6 | フローレスマジック | 牝3 | 54.0 | 戸崎圭太 | 106.0 | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | 2.8 |
7 | ディヴァインハイツ | 牝3 | 54.0 | 内田博幸 | 97.0 | × | × | - | △ | 35.0 |
8 | レーヌミノル | 牝3 | 55.0 | 浜中俊 | 103.0 | ▲ | ◯ | ◯ | △ | 3.8 |
9 | (地)ヴィーナスアロー | 牝3 | 54.0 | 吉原寛人 | ---- | - | - | - | - | 494.9 |
10 | スズカグラーテ | 牝3 | 54.0 | 長岡禎仁 | 90.0 | - | - | - | - | 701.5 |
11 | アエロリット | 牝3 | 54.0 | 横山典弘 | 97.0 | × | ☆ | △ | × | 8.7 |
12 | モリトシラユリ | 牝3 | 54.0 | 吉田豊 | 97.0 | - | ☆ | × | - | 61.6 |
13 | スズカゼ | 牝3 | 54.0 | 大野拓弥 | 94.0 | - | - | - | - | 105.0 |
14 | セイウンキラビヤカ | 牝3 | 54.0 | 北村宏司 | 97.0 | - | × | - | - | 231.3 |
15 | アドマイヤミヤビ | 牝3 | 54.0 | C.ルメール | 106.0 | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | 2.3 |
16 | パフォーム | 牝3 | 54.0 | 柴田大知 | 94.0 | - | - | - | - | 389.3 |
編集部内の見解
本命は、フローレスマジック。血統好きだし前走は相手が悪かったし相手より強かったのでここでも中心。マイルは少し忙しそうだが地力でカバーしてほしい。対抗は実績的に一番信頼できるレーヌミノル。牡馬相手でも相手できているレベルのマイラーとなれば信用はしていいだろう。アドマイヤミヤビはカデナに先着しているのが評価できる。ハナレイムーンは新馬のパフォーマンスが最高だったのでここでも通用するはず。あとはちょろっとさわっておく。(大川)
◎はアドマイヤミヤビ。前走カデナを負かした走りは本物でルメールの連続騎乗もプラス。マイルはやや短い気がするが能力は相当高いはず。◯レーヌミノルはここ3走の重賞を見るとマイルならかなりの器だと判断。▲フローレスマジックの前走は相手が悪かった印象。正直この3頭で固いと思うがトーホウアイレスの巻き返しにも期待したい。(小野寺)
本命はフローレスマジック。リスグラシューとの戦い方を見る限りでは世代屈指の存在と見た。ここで負けていてはクラシックどうこうでは無い。対抗にアドマイヤミヤビ。カデナを負かしている点は素直に評価出来るし、何より大物の雰囲気がプンプン。フローレスマジックを逆転するとすればこの馬だろう。上位2頭が抜けていると判断し、後は連下にハナレイムーン、ディヴァインハイツ、レーヌミノルの3頭を挙げておく。注意にまだ連を外していないアエロリット。(田中)
母馬:マジックストーム
母父:Storm Cat
所属:木村哲也厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:サンデーレーシング
通算成績:3戦1勝(1-2-0-0)
主な戦績:2016年アルテミスS2着など