2017年共同通信杯の結果
2017年共同通信杯の動画
via youtu.be
レース回顧
レースは淀み無く流れ終始行きの入りにくい展開。中団に構えていたスワーヴリチャード&ムーヴザワールドは同じ様な位置からレースを進め、直線では内外から分かれて追い出しを図った。しかし、手応えの差は歴然で坂を上がるまで前者は周りを見渡して待つ余裕。そこから追われるとエンジンがかかってアッと言う間に後続を突き放してゴールイン。気が付けば2着以下を2馬身以上突き放す内容でクラシックの主役候補に躍り出た。
勝ち馬スワーヴリチャード
東京スポーツ杯2歳Sでは早めに動き出した分、ラストの末脚が甘くなってブレスジャーニーに差されたが一番強い競馬をしていた同馬。数ヶ月の休養を経て馬自体も成長し、レースでは追い出しを待ってしっかりと最後まで伸び続けた。ラスト100mで更に加速している様に、血統面含めてダービーの舞台が最も真価を発揮する舞台だろう。予定ではこのまま皐月賞へ直行との事だが、初の小回りコースでどこまで能力を出せるかが見ものである。
レースを振り返ってのベスト予想
予想回顧
◎スワーヴリチャード
◯ムーヴザワールド
△タイセイスターリー
×エアウィンザー
チャロネグロ
エトルディーニュ
アサギリジョー
ビルズトレジャー
◯ムーヴザワールド
△タイセイスターリー
×エアウィンザー
チャロネグロ
エトルディーニュ
アサギリジョー
ビルズトレジャー
本命は素直に東京実績と直接対決の勝敗を含めてスワーヴリチャードにすべし。血統面で人気になりやすいムーヴザワールドは対抗にしておくのが理想的なバランス。但し、この2頭が抜けていると見て総合的にタイセイストーリーが連下に。後はヒモ荒れを願って注意にエアウィンザー、チャロネグロ、エトルディーニュ、アサギリジョー、ビルズトレジャーの5頭をチョイス。それでも、エトルディーニュが2着に推せないので馬券的には取れていない。
全着順結果
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | スワーヴリチャード | 56.0 | 四位洋文 | 112.0 | 1:47.5(良) | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | 3.1 |
2 | 8 | エトルディーニュ | 56.0 | 戸崎圭太 | 106.0 | 2.1/2 | × | × | - | × | 25.6 |
3 | 4 | ムーヴザワールド | 56.0 | 戸崎圭太 | 107.0 | アタマ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | 2.8 |
4 | 3 | タイセイスターリー | 56.0 | C.ルメール | 106.0 | ハナ | △ | △ | △ | - | 5.7 |
5 | 2 | ディアシューター | 56.0 | 田辺裕信 | 105.0 | アタマ | - | - | - | - | 73.3 |
6 | 5 | エアウィンザー | 56.0 | 武豊 | 103.0 | 1.1/4 | △ | △ | ▲ | △ | 4.0 |
7 | 7 | ビルズトレジャー | 54.0 | 田中勝春 | 103.0 | 1/2 | × | × | × | - | 45.3 |
8 | 9 | チャロネグロ | 56.0 | 内田博幸 | 100.0 | 1.1/4 | - | - | - | × | 23.7 |
9 | 10 | アサギリジョー | 56.0 | 石川裕紀人 | 100.0 | クビ | × | × | × | × | 28.0 |
10 | 6 | エテレインミノル | 56.0 | 石橋脩 | 91.0 | 3 | - | - | - | × | 140.6 |
11 | 11 | サイバーエレキング | 56.0 | 今野忠成 | ---- | 7 | - | - | - | - | 264.3 |
配当&本印予想結果
馬連予想 | ①④-③⑤ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 1 | 310円 | 枠連 | 1-7 | 1,910円 |
複勝 | 1 | 130円 | ワイド | 1-8 | 730円 |
8 | 310円 | 1-4 | 190円 | ||
4 | 120円 | 4-8 | 740円 | ||
馬連 | 1-8 | 3,410円 | 馬単 | 1→8 | 4,860円 |
三連複 | 1-4-8 | 2,260円 | 三連単 | 1→8→4 | 16,620円 |
危険な人気馬結果 エアウィンザー→6着
予想通りの着順と言った所。3番人気の支持さおかしい程に上位2頭との力差が明確で、仮に片方が崩れたとしてもエアウィンザーが台頭する可能性は極めて低いと想定して消し馬と判断した。今回は何の不利もなくスムーズに走ってのこの着差だけに、今後はオープンに入れるかどうかがボーダーラインの馬ではないだろうか。全兄よりも確実に能力は低い。
穴馬予想結果 アサギリジョー→9着
希望通りに後方から直線勝負に賭ける競馬をしてくれたが、あの内容で9着ならば単純に能力値が足りなかったと言う事。逆を返せば、京成杯の上位もレベル的に疑わしくなって来るので各馬の次走も要注目したい。ジャングルポケット産駒らしく頭の高い走りは東京向きかと思ったが、今の所中山の方がキレも鋭く小回り向きのタイプなのかもしれない。
編集部内の回顧
本命ムーヴザワールドは、道中かかりっぱなしだったがそれでもこのメンツにこの結果はハテナの結果だろう。もう1戦みたい。対抗スワーヴリチャードは地力をだしきっただけ。本来はここにムーヴザワールドが同じくらいで抜け出しているくらいの力があるはずだったのだが。その意味では予想に問題はなかった。エアウィンザーはPOG馬であまく△つけてただけなのでこの程度だろう。(大川)
◎スワーヴリチャードはやはり世代上位クラスの馬だと確信。◯ムーヴザワールドは血統で人気した感じだが古馬になれば楽しみ。▲エアウィンザーは距離なのか案外過ぎた。マイル路線なら期待できるかも。△タイセイスターリーは距離が長かったしエトルディーニュをノーマークしたのは猛省したい。(小野寺)
本命と対抗の差もしっかりと把握出来た上で印を打てた事は良かったが、まさかムーヴザワールドがスワーヴリチャード以外をかわせないとは思いも寄らない結果となった。手広く3着付けに流した中からエトルディーニュが2着に入り万事休す。どんな馬でも過信は不必要、やはりどうあれ連下には複数頭展望しておかないと3連単は厳しい。POG馬を意識し過ぎた。(田中)
母馬:ピラミマ
母父:Unbridled's Song
所属:庄野靖志厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:NICKS
通算成績:4戦2勝(2-2-0-0)
主な戦績:2017年共同通信杯など