①ロゼリーナ|土曜中京3R 3歳未勝利
【ロゼリーナ】
薔薇一族の末裔で、ローズキングダムの全妹。2月にデビューした時は1.5倍もの圧倒的支持を受けたが6着と惨敗した。当時、430kg台とそこまで馬体が出来上がっていなかったのか一旦放牧に出して立て直して来た模様。仕上げには定評のある藤原英昭厩舎だけに、血統面からももう一度ここでどこまでの能力を秘めているのか見てみたい。今回も凡走する様なら、同じく全姉のロザリウムの二の舞を踏む事になる。
薔薇一族の末裔で、ローズキングダムの全妹。2月にデビューした時は1.5倍もの圧倒的支持を受けたが6着と惨敗した。当時、430kg台とそこまで馬体が出来上がっていなかったのか一旦放牧に出して立て直して来た模様。仕上げには定評のある藤原英昭厩舎だけに、血統面からももう一度ここでどこまでの能力を秘めているのか見てみたい。今回も凡走する様なら、同じく全姉のロザリウムの二の舞を踏む事になる。
②サトノケンシロウ&トウショウビクター|土曜中京4R 3歳未勝利
2016年06月12日 3歳未勝利 芝1600m 良
1着:ジュールポレール(幸)
2着:サトノケンシロウ(川田)
3着:タマモグラツィエ(浜中)
タイム:1:34.1
レース上がり3ハロン:33.7
勝ち馬上がり3ハロン:33.6
2着:サトノケンシロウ(川田)
3着:タマモグラツィエ(浜中)
タイム:1:34.1
レース上がり3ハロン:33.7
勝ち馬上がり3ハロン:33.6
via youtu.be
【サトノケンシロウ&トウショウビクター】
注目の良血馬対決。サトノケンシロウは全姉にエリザベス女王杯馬のラキシス、トウショウビクターは母にスイープトウショウと女傑の息子同士が相見える。サトノケンシロウはまだ気性面が幼く、前走の未勝利戦も凄い脚で追い込むもののその直線ではフラフラ。今回こそという背水の陣で臨む1戦だが、それを迎え撃つトウショウビクターも両親の気性の荒さをモロに受け継いでいたら面白いレースとなりそうだ。勝ち負け関係なく、要注目である。
注目の良血馬対決。サトノケンシロウは全姉にエリザベス女王杯馬のラキシス、トウショウビクターは母にスイープトウショウと女傑の息子同士が相見える。サトノケンシロウはまだ気性面が幼く、前走の未勝利戦も凄い脚で追い込むもののその直線ではフラフラ。今回こそという背水の陣で臨む1戦だが、それを迎え撃つトウショウビクターも両親の気性の荒さをモロに受け継いでいたら面白いレースとなりそうだ。勝ち負け関係なく、要注目である。
③土曜中京5R 伝説の新馬戦??
【伝説の新馬戦??】
もしかすると、このレースが後々の2014年世代・伝説の新馬戦となるかも知れない。それくらい、現時点での有力馬が勢揃いした。ワンフォーオール、ダンビュライト、サングレーザー、ビッグディザイア、ラモントルドールなど調教でも評価の高いメンバーが集まり、かなりのハイレベルなレースとなりそうな予感がしてならない。これは、馬券を買う買わないなど度外視して見るべきレース。
もしかすると、このレースが後々の2014年世代・伝説の新馬戦となるかも知れない。それくらい、現時点での有力馬が勢揃いした。ワンフォーオール、ダンビュライト、サングレーザー、ビッグディザイア、ラモントルドールなど調教でも評価の高いメンバーが集まり、かなりのハイレベルなレースとなりそうな予感がしてならない。これは、馬券を買う買わないなど度外視して見るべきレース。
④エスティタート|土曜中京10R 知多特別
2015年12月19日 つわぶき賞 芝1400m 良
1着:エスティタート(石橋)
2着:ワンスインナムーン(丸山)
3着:ウメマツサクラ(国分恭)
タイム:1:22.7
レース上がり3ハロン:35.1
勝ち馬上がり3ハロン:34.9
2着:ワンスインナムーン(丸山)
3着:ウメマツサクラ(国分恭)
タイム:1:22.7
レース上がり3ハロン:35.1
勝ち馬上がり3ハロン:34.9
via youtu.be
【エスティタート】
昨年当初、クラシックの有力馬にも挙げられたエスティタートが長い休養から戦列に復帰。その舞台が2戦2勝の中京芝1400mならここは負けられないだろう。2戦目のききょうSでも、後の朝日杯FS・3着馬のシャドウアプローチと差のない競馬をしているだけに、1000万条件戦は難なくクリアしてもらいたい。ここを楽勝して秋のGⅠ戦線に名乗りを挙げられるかが見ものである。
昨年当初、クラシックの有力馬にも挙げられたエスティタートが長い休養から戦列に復帰。その舞台が2戦2勝の中京芝1400mならここは負けられないだろう。2戦目のききょうSでも、後の朝日杯FS・3着馬のシャドウアプローチと差のない競馬をしているだけに、1000万条件戦は難なくクリアしてもらいたい。ここを楽勝して秋のGⅠ戦線に名乗りを挙げられるかが見ものである。
⑤ラベンダーヴァレイ|日曜中京7R 3歳500万下
2016年03月05日 チューリップ賞 芝1600m 良
1着:シンハライト(池添)
2着:ジュエラー(デムーロ)
3着:ラベンダーヴァレイ(戸崎)
タイム:1:32.8
レース上がり3ハロン:33.9
勝ち馬上がり3ハロン:33.0
2着:ジュエラー(デムーロ)
3着:ラベンダーヴァレイ(戸崎)
タイム:1:32.8
レース上がり3ハロン:33.9
勝ち馬上がり3ハロン:33.0
via youtu.be
【ラベンダーヴァレイ】
動画でもある様に、今年のチューリップ賞ではシンハライト・ジュエラーの両GⅠ馬と好勝負を演じている。血統的にもオープンクラス以上は行けなければならない宿命だけに、この500万下で負けている様では話にならない。鞍上には福永騎手を配し必勝体勢でレースに臨む。クロウキャニオンの血を汚さないレースを期待したい。
動画でもある様に、今年のチューリップ賞ではシンハライト・ジュエラーの両GⅠ馬と好勝負を演じている。血統的にもオープンクラス以上は行けなければならない宿命だけに、この500万下で負けている様では話にならない。鞍上には福永騎手を配し必勝体勢でレースに臨む。クロウキャニオンの血を汚さないレースを期待したい。
まとめ
何と言っても今週は土曜の新馬戦でしょう。出馬表を見ているだけでも、今からワクワクしてきちゃいます。あのアンライバルドやブエナビスタなどが顔を揃えた「伝説の新馬戦」に負けず劣らずの好勝負を見てみたいものです。何なら、個人的に中京競馬場へ生観戦したいくらいです。そういう意味でも、愛知県在住の方々が羨ましいです…。
とにもかくにも、今週も土日の平場戦から見逃せないレースが多いのでお見逃しなく!!
とにもかくにも、今週も土日の平場戦から見逃せないレースが多いのでお見逃しなく!!
母馬:ローズバド
母父:サンデーサイレンス
所属:藤原英昭厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム(安平町)
馬主:シルクレーシング