その名も『ワラウカド』!!
待ちに待ったパカパカファームの一口馬主クラブ設立。昨年も同様の記事を書いて紹介したが、この度その内容が現実のものとなり公式ホームページも開設された模様だ。クラブ法人『ワラウカド』として今年デビュー予定の精鋭3頭を募集ラインナップに加え、サンデーレーシングなどの社台グループが席巻するクラブ業界に維新を図る事となった。
前述にもあるが、オーナーのスウィーニー氏が以前に待兼牧場で勤めていた経緯もありその関連で『ワラウカド』と言う名前が付けられたのではないだろうか。マチカネの代表馬であるマチカネフクキタルと同期で、自身も重賞3勝を上げる活躍をしたマチカネワラウカドが由来と予想される。(愛馬会が『ワラウカド』でクラブ法人名が『フクキタル』)
前述にもあるが、オーナーのスウィーニー氏が以前に待兼牧場で勤めていた経緯もありその関連で『ワラウカド』と言う名前が付けられたのではないだろうか。マチカネの代表馬であるマチカネフクキタルと同期で、自身も重賞3勝を上げる活躍をしたマチカネワラウカドが由来と予想される。(愛馬会が『ワラウカド』でクラブ法人名が『フクキタル』)
主な生産馬
同牧場生産で代表する馬は上記3頭。
古くはピンクカメオで重賞&GⅠ初制覇を果たし、直近だと現役で活躍しているクラリティスカイでのNHKマイルC制覇が記憶に新しい。しかし、特筆すべきはやはり2012年のダービー馬ディープブリランテを輩出した功績だろう。これらの際は個人馬主や大手クラブに生産馬を譲る形となっていたが、今後は自分たちのクラブで所有し競走馬として活躍させて行く事となる。
古くはピンクカメオで重賞&GⅠ初制覇を果たし、直近だと現役で活躍しているクラリティスカイでのNHKマイルC制覇が記憶に新しい。しかし、特筆すべきはやはり2012年のダービー馬ディープブリランテを輩出した功績だろう。これらの際は個人馬主や大手クラブに生産馬を譲る形となっていたが、今後は自分たちのクラブで所有し競走馬として活躍させて行く事となる。
新規募集馬一覧
①ラヴアンドバブルズ2015 牡 (馬名:未定)
募集総額:9000万円 募集総額:500口 一口:18万円
ラヴアンドバブルズ2015の動画
父馬:ディープインパクト
母馬:ラヴアンドバブルズ
母父:Loup Sauvage
所属:矢作芳人厩舎(栗東)※予定
生産:パカパカファーム(新冠町)
兄弟:ディープブリランテなど
母馬:ラヴアンドバブルズ
母父:Loup Sauvage
所属:矢作芳人厩舎(栗東)※予定
生産:パカパカファーム(新冠町)
兄弟:ディープブリランテなど
via youtu.be
②タイキクラリティ2015 牝 (馬名:未定)
募集総額:3500万円 募集総額:500口 一口:7万円
タイキクラリティ2015の動画
父馬:オルフェーヴル
母馬:タイキクラリティ
母父:スペシャルウィーク
所属:友道康夫厩舎(栗東)※予定
生産:パカパカファーム(新冠町)
兄弟:クラリティスカイなど
母馬:タイキクラリティ
母父:スペシャルウィーク
所属:友道康夫厩舎(栗東)※予定
生産:パカパカファーム(新冠町)
兄弟:クラリティスカイなど
via youtu.be
③バブルドリーム2015 牡 (馬名:未定)
募集総額:1200万円 募集総額:500口 一口:2万4千円
バブルドリーム2015の動画
父馬:キングズベスト
母馬:バブルドリーム
母父:Akarad
所属:加藤征弘厩舎(美浦)※予定
生産:パカパカファーム(新冠町)
兄弟:特になし
母馬:バブルドリーム
母父:Akarad
所属:加藤征弘厩舎(美浦)※予定
生産:パカパカファーム(新冠町)
兄弟:特になし
via youtu.be
3月1日より募集がかけられたのは以上の3頭。全て500口で統一されている様だ。入会金は10800円、月会費は2160円との事でノルマンディークラブまでは行かないが、その他の大手クラブと比べれば格段に安い。しかも、3月15日までに申し込むと入会金が無料になるキャンペーンも開催中。興味のある方は是非とも公式サイトでご確認頂きたい。
尚、今回の募集は第一期となり今後も継続的にラインナップの追加がかけられて行くものと思われる。その中にはパカパカファームの他、ダーレー・ジャパン・ファームの生産馬も加わる話も出ており更なる良血馬がお目見えする可能性も十分。運営当初はより多くの人に加入してもらう為にも相場より安い価格帯で提供される筈で、この機会に一口馬主を始める事を強くオススメしたい。
尚、今回の募集は第一期となり今後も継続的にラインナップの追加がかけられて行くものと思われる。その中にはパカパカファームの他、ダーレー・ジャパン・ファームの生産馬も加わる話も出ており更なる良血馬がお目見えする可能性も十分。運営当初はより多くの人に加入してもらう為にも相場より安い価格帯で提供される筈で、この機会に一口馬主を始める事を強くオススメしたい。
パカパカファームからの声
パカパカファーム生産の2歳馬3頭が本日午前10時より馬主クラブで募集が開始されました。
ラインナップは写真の3頭。左からダービー馬ディープブリランテの全弟ラヴアンドバブルズの2015、NHKマイルカップG1を制したクラリティスカイの半妹タイキクラリティの2015、華麗なるバブル一族バブルドリームの2015となります。
かねてより噂されておりましたが本日営業開始と同時に募集も開始される事になり正式に皆様にご案内できる事を嬉しく思っております。この件で沢山のお問い合わせをいただいておりましたが、これまで何も申し上げる事ができずお詫び申し上げます。クラブに関しては全ての窓口が愛馬会「(株)ワラウカド」となります。詳しい内容につきましては下記HPをご覧下さい。パカパカのスタッフ達も詳細については何も知らされておらず、この後ゆっくりHPを確認することになります。楽しみでもあり不安でもあり、、、
パカパカファームが母体となるクラブ法人ですのでファーム同様応援いただければ幸いですが、何かと至らない部分もあるかと思います。そんな時は遠慮なく愛馬会の方に投げかけていただければと思います。
今日のこの日は代表のハリーにとって忘れられない日になるのでは、、、Happy Birthday Harry!!
以上の内容はパカパカファームの公式フェイスブックページで掲載されたスタッフの生の声だ。これを見る限りでは現場の人間にも余り詳しい情報が開示されていなかったらしく、如何に秘密裏でこの話が進んでいたかが窺い知れる。
当初は外国人が母体の会社と言う事もあり諸々の審査が通りにくく企画倒れになるのでは??と言う声もあったが、今回正式に届け出が受理され昨日より運営が突然開始された。これももしやスウィーニー氏が仕掛けたある意味での有効的な宣伝方法かもしれない。
尚、問い合わせは直接下記の所まで。
【会社概要】
愛馬会法人 株式会社ワラウカド
・住所 〒059-2244 北海道沙流郡日高町字賀張82-1
・TEL 01456-5-6555
・FAX 01456-5-6556
・代表取締役 小笹敏雄
クラブ法人 株式会社フクキタル
・住所 〒059-2244 北海道沙流郡日高町字賀張82-1
・TEL 01456-5-6555
・FAX 01456-5-6556
・代表取締役 スウィーニィ・ハリー・ジョセフ
当初は外国人が母体の会社と言う事もあり諸々の審査が通りにくく企画倒れになるのでは??と言う声もあったが、今回正式に届け出が受理され昨日より運営が突然開始された。これももしやスウィーニー氏が仕掛けたある意味での有効的な宣伝方法かもしれない。
尚、問い合わせは直接下記の所まで。
【会社概要】
愛馬会法人 株式会社ワラウカド
・住所 〒059-2244 北海道沙流郡日高町字賀張82-1
・TEL 01456-5-6555
・FAX 01456-5-6556
・代表取締役 小笹敏雄
クラブ法人 株式会社フクキタル
・住所 〒059-2244 北海道沙流郡日高町字賀張82-1
・TEL 01456-5-6555
・FAX 01456-5-6556
・代表取締役 スウィーニィ・ハリー・ジョセフ
まとめ
以上、新馬主クラブ『ワラウカド』についての詳細まとめでした。
コンセプトとしては、より低価格でより良い馬を出来る限り多くの人達と共有したいとの事。スウィーニー氏の人脈もあり有力な厩舎や騎手への依頼も多くなると予想され、この価格帯でディープインパクトやオルフェーヴル産駒を所有出来るのはかなりお買い得な印象ですね。
しかも、パカパカファームのフェイスブックページではユーザーとの交流がしきりにイベントとして行われており、クラブ内でも会員に向けた面白いファンミーティングが各地で開かれる予感がしてなりません。業界内でも“異端児”と呼ばれるスウィーニー氏が手掛けるのですから、今までに無い新しい試みがどんどん行われて欲しいものですね。それでは、筆者も早速カタログを取り寄せよせてみようかと…w
コンセプトとしては、より低価格でより良い馬を出来る限り多くの人達と共有したいとの事。スウィーニー氏の人脈もあり有力な厩舎や騎手への依頼も多くなると予想され、この価格帯でディープインパクトやオルフェーヴル産駒を所有出来るのはかなりお買い得な印象ですね。
しかも、パカパカファームのフェイスブックページではユーザーとの交流がしきりにイベントとして行われており、クラブ内でも会員に向けた面白いファンミーティングが各地で開かれる予感がしてなりません。業界内でも“異端児”と呼ばれるスウィーニー氏が手掛けるのですから、今までに無い新しい試みがどんどん行われて欲しいものですね。それでは、筆者も早速カタログを取り寄せよせてみようかと…w
元々は獣医師として日本に来日したが、その後大樹ファームや待兼牧場で重要なポストに就き、仔馬の生産からデビューに至るまでの工程を全てこなす様になる。そして、それらの経験を活かしピンフッキングと言うビジネスを成功させると潤沢な資金を使って日本の生産界へ本格参入。パカパカファームを設立しまたも大成功を収める。