レース傾向&展開
東京競馬場・芝1600m
2コーナーにあるスタート地点から3コーナーまで真っ直ぐに向かっていき、向正面の半ばに上り坂があり、そこから3コーナーまで下り坂というコース形態。前半から時計が早くなりやすく、高速決着になりやすいのが東京マイルの最大の特徴で、中距離を走れるスタミナを要求される上にスピードと鋭い切れ味を持った馬が好走するレースになる。基本的に先行・差しが有利だが、開幕週では逃げ切りも十分に可能。理想は逃げ馬の2、3番手から中団好位までが最高のポジションだろう。
種牡馬ではディープインパクトが断然のトップ。次いでダイワメジャー、ハーツクライ、キングカメハメハ、メイショウサムソン、ステイゴールドが好成績を残している。
種牡馬ではディープインパクトが断然のトップ。次いでダイワメジャー、ハーツクライ、キングカメハメハ、メイショウサムソン、ステイゴールドが好成績を残している。
レース展開予想
先手争いはサクセスムーン、シャイニードライヴの2頭が有力。その後ろにバリンジャー、ウィンドライジズ、ダンビュライトが続いて、中団以降にロジムーン、クライムメジャー、ブレスジャーニーセイウングロリアスという展開が予想される。
独自予想
◎クライムメジャー
1番人気に支持された前走の中京新馬戦は上手くスタートを決めて好位の外目を追走。直線ではフラつきながらも残り200mで先頭に立つと、そのまま押し切ってデビュー勝ちを決めた。鞍上のM.デムーロ騎手は「ずっと遊んでいたくらいで、道中の手応えは楽だった。賢くてセンスのある馬だね」とレースぶりは荒削りだが、高い素質に太鼓判を押している。半兄に重賞4勝のサトノノブレス(父ディープインパクト)がいる血統背景からも成長力も十分にありそう。まずはデビュー2連勝を決めて暮れの2歳G1へ進みたい。
◯ダンビュライト
前走の中京新馬戦は不良馬場のなか、好位のインを追走すると、最後は力強く抜け出して後続に5馬身差も突き放す圧勝劇を演じた。鞍上の松若風馬騎手は「直線でフワフワするところがあったが、追い出してからはしっかり伸びてくれた。溜めればもっと脚を使えるタイプ」と非凡なポテンシャルを評価している。父は新種牡馬のルーラーシップ、近親にアロンダイト、マリアライトのG1馬が並ぶ血統背景。父譲りの躍動感溢れるフットワークを武器に重賞初制覇といきたい。
▲ブレスジャーニー
前々走の東京新馬戦は3着に敗れたものの、最後はメンバー最速の上がり3ハロン32秒9の瞬発力を発揮。前走の未勝利戦は中団馬群でしっかりと折り合い、最後は軽く促す程度だったが、それでも2着ロジムーンに2馬身半差つけて快勝したことから、秘めたポテンシャルは相当高い。キャリアの浅い2歳馬同士のレースなだけに、東京コースで好成績を残していることは大きな強みになる。道中脚を溜めれれば、人気馬2頭をあっさり差し切っても不思議ではない。
出馬表&レーティング&予想オッズ
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 小野寺 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ロジムーン | 牡2 | 55.0 | 戸崎圭太 | ---- | △ | △ | △ | × | 9.2 |
2 | バリンジャー | 牡2 | 55.0 | 北村宏司 | ---- | ★ | ☆ | - | - | 16.5 |
3 | クライムメジャー | 牡2 | 55.0 | M.デムーロ | ---- | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | 2.1 |
4 | ウィンドライジズ | 牡2 | 55.0 | 木幡巧也 | ---- | - | - | ☆ | - | 38.5 |
5 | サクセスムーン | 牝2 | 54.0 | 木幡初広 | ---- | - | ☆ | - | - | 54.2 |
6 | ブレスジャーニー | 牡2 | 55.0 | 柴田善臣 | ---- | ▲ | ▲ | ◎ | ▲ | 3.9 |
7 | ダンビュライト | 牡2 | 55.0 | C.ルメール | ---- | ◯ | ◎ | ▲ | ◯ | 2.5 |
8 | セイウングロリアス | 牡2 | 55.0 | 内田博幸 | ---- | - | ☆ | - | - | 46.2 |
9 | シャイニードライヴ | 牡2 | 55.0 | 吉田豊 | ---- | - | - | - | - | 97.7 |
母:クライウィズジョイ
母の父:トニービン
調教師:池江泰寿(栗東)