鳴尾記念2019の結果
鳴尾記念2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
外枠から積極的にブラックスピネルがハナを主張、逃げると思われていたタニノフランケルを番手に抑えて単騎逃げの形を取ってレースを引っ張って行った。人気のステイフーリッシュは先行集団の直後、1番人気メールドグラースやギベオンは後方からの競馬で直線コースへ。粘り腰を発揮するブラックスピネルを直線大外から一気の伸び脚で見事に差し切ったのはメールドグラース。前走の新潟大賞典に続く連勝で完全に本格化といった内容。3着にはジワジワと脚を使ったステイフーリッシュが入線。ギベオンはスタート直後の接触で後方からの競馬を余儀なくされたのが痛かった。
勝ち馬メールドグラース
今回は堂々の1番人気に支持され、その期待に応えて正攻法からの競馬で先輩の重賞馬たちを撫で切って見せたメールドグラース。前走の競馬はフロックでは無く、完全覚醒でかなり強い競馬を見せ付けた。前有利の展開にも関わらず、外々を回っての追い込みは着差以上に濃いパフォーマンス。今後のローテーションが気になる所だが、勢いに任せて宝塚記念に挑戦しても非常に面白い存在となって来そうである。ルーラーシップ産駒らしい良い上昇カーブを描く注目馬だろう。
レースを振り返ってのベスト予想
◎メールドグラース
〇ステイフーリッシュ
▲ギベオン
タニノフランケル
△ブラックスピネル
ノーブルマーズ
〇ステイフーリッシュ
▲ギベオン
タニノフランケル
△ブラックスピネル
ノーブルマーズ
馬連:想定9点:〇勝利、三連単:想定80点:〇勝利
本命はメールドグラース、対抗単穴は単勝10倍未満、連下は単勝20倍未満、紐はなしが理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:104.5 ※想定RR:105.7
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 坂入 | 大川 | 今中 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | メールドグラース | 56.0 | Dレン | 108.5 | 1:59.6 | ◎ | △ | ▲ | ◎ | ◎ | ○ | 2.7 |
2 | 9 | ブラックスピネル | 56.0 | 三浦 | 107.2 | 1.1/2 | × | × | △ | × | - | - | 13.7 |
3 | 6 | ステイフーリッシュ | 56.0 | 藤岡佑 | 108.8 | アタマ | ○ | ○ | ◎ | ▲ | ○ | △ | 4.8 |
4 | 3 | ギベオン | 56.0 | 福永 | 108.1 | クビ | ▲ | △ | △ | ○ | ▲ | △ | 4.8 |
5 | 5 | ノーブルマーズ | 56.0 | 高倉 | 105.9 | 3/4 | △ | - | △ | × | - | ▲ | 18.5 |
6 | 8 | ブラックバゴ | 56.0 | 岩田康 | 105.2 | 1.3/4 | × | - | - | × | - | - | 50.0 |
7 | 2 | サンデーウィザード | 56.0 | 藤岡康 | 102.0 | クビ | - | - | - | - | - | - | 54.5 |
8 | 4 | タニノフランケル | 56.0 | 武豊 | 103.3 | 2.1/2 | ▲ | ◎ | ○ | × | △ | ◎ | 4.6 |
9 | 1 | プラチナムバレット | 56.0 | 和田 | 99.6 | 3/4 | - | - | - | - | - | - | 56.4 |
危険な人気馬結果 タニノフランケル→8着(3人気)
想像通り、先手を取られて一切の見せ場を失ったタニノフランケル。本来ならスッと行きたかった所だが、馬自体の行きっぷりも悪く、本調子では無かったという印象が強い。今後はメンバー構成を見極めつつすんなりと先手を取れるタイミングが買い時か。
穴馬予想結果 該当馬なし
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑥⑦-③④⑤ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 7 | 270円 | 枠連 | 7-8 | 1,250円 |
複勝 | 7 | 130円 | ワイド | 7-9 | 650円 |
9 | 280円 | 6-7 | 300円 | ||
6 | 150円 | 6-9 | 770円 | ||
馬連 | 7-9 | 1,880円 | 馬単 | 7→9 | 2,600円 |
三連複 | 6-7-9 | 2,380円 | 三連単 | 7→9→6 | 11,410円 |
編集部の回顧
勝ち馬メールドグラースはとても評価できる。右回りだと不安な印象があったが危なげなく強い勝ち方、鞍上の乗り方も素晴らしかったが素直に馬の能力が強かった。3着ステイフーリッシュはGIIIなら安定しているがじりじりとした伸びで、勝ちきれない面は今後も課題か。馬券外からはスタートで不利を受けたギベオンは見直しが効く。タニノフランケルはもう少し時計のかかる馬場でなら持ち味がもっと活きてくる印象。(石川)
勝ったメールドグラースは強い競馬だった。後方でじっと構えレーン騎手もあわてずレースを運んだ。これで重賞連勝となりいよいよ本格化か。夏のサマー2000シリーズに出てきたとしたら面白い存在になると思う。(坂入)
本命メールドグラースが完勝し、過剰人気のタニノフランケルを軽視してたのである程度全体の評価バランスは良かったと思うが結果的にブラックスピネルが2着でハズレ。こんなもんかなという結果。(大川)
勝ったメールドグラースは本格化したと思っていい勝ち方だった。良いペースで逃げたブラックスピネルを難なく捕まえて一瞬で抜き去る。宝塚記念でも面白い存在になるだろう。(今中)
メールドグラースは想像以上に覚醒した印象。あの展開を後方から難なく差し切り、まだまだ競馬に余裕が見えた。伸びシロもありそうで、今後はどこまで成長して行けるかに注目したい。ステイフーリッシュはあんな競馬が続く筈で、ギベオンは只々不運が多い。これらもそれぞれのキャラクターに依る所が大きい。(田中)
鳴尾記念2019予想
◎メールドグラース
新潟大賞典で鮮やかな差し切り勝ちを決めたメールドグラース。現在3連勝中でメンバーでは最も勢いがある1頭だろう。鞍上も引き続きD.レーン騎手が乗ってくれ非常に心強い存在。ルーラーシップ産駒のグッと上がって来た時の力は本物だけに、ここでも軽視せず厚い印を打っておきたいところ。
○ステイフーリッシュ
大阪杯こそ大敗したものの、スタート直後に挟まれる不利があり後方からの競馬を余儀なくされたステイフーリッシュ。あそこがスムーズならもっとやれていただろう。年明け2戦は非常に安定感のある走りで上位を争っていただけに、GⅢに戻れば大威張りできる存在か。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:105.7
メールドグラース、ステイフーリッシュ、ギベオン中心も激走すれば通用する馬も多いので少頭数だが点数しぼりきれないレースだろう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 坂入 | 大川 | 今中 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | プラチナムバレット | 56.0 | 和田 | 98.5 | - | - | - | - | - | - | 56.6 |
2 | サンデーウィザード | 56.0 | 藤岡康 | 100.5 | - | - | - | - | - | - | 99.8 |
3 | ギベオン | 56.0 | 福永 | 108.2 | ▲ | △ | △ | ○ | ▲ | △ | 4.4 |
4 | タニノフランケル | 56.0 | 武豊 | 104.6 | ▲ | ◎ | ○ | × | △ | ◎ | 7.7 |
5 | ノーブルマーズ | 56.0 | 高倉 | 105.8 | △ | - | △ | × | - | ▲ | 11.7 |
6 | ステイフーリッシュ | 56.0 | 藤岡佑 | 108.8 | ○ | ○ | ◎ | ▲ | ○ | △ | 4.8 |
7 | メールドグラース | 56.0 | Dレン | 106.0 | ◎ | △ | ▲ | ◎ | ◎ | ○ | 3.4 |
8 | ブラックバゴ | 56.0 | 岩田康 | 104.2 | × | - | - | × | - | - | 67.5 |
9 | ブラックスピネル | 56.0 | 三浦 | 107.2 | × | × | △ | × | -- | - | 21.4 |
危険な人気馬 タニノフランケル(想定4人気)
要はブラックスピネルとの兼ね合いになるだろうが、どちらかと言えばすんなり先手を取りたいところ。変に絡まれたりすると少頭数でも共倒れになる可能性は無くはない。武豊騎手の腕の見せ所だろう。
穴馬予想 該当馬なし
編集部の見解
本命はタニノフランケル、追い切りの動きがとても良化している。休んでリフレッシュした効果かといったところ。前走負けすぎな感じがするので気になるところだが開幕週や鞍上と条件としてはプラスになることが多い。スムーズならば面白い存在。対抗はステイフーリッシュ、GⅠでは成績が良くないがGⅢでこのメンバーの2000メートル戦なら安定感があり、崩れるイメージがない。勝ちきれるかが課題か。(石川)
本命はステイフーリッシュ。時計勝負となると若干不安だが戦ってきた相手関係などみるとやや抜けているか。対抗はタニノフランケル。開幕週の馬場ならば逃げ粘り残りの可能性も。上位は4歳馬が抜けているだろう。(坂入)
本命対抗単穴は、人気上位3頭。中心は地力的にこの3頭だろう。タニノフランケルは少し過剰人気している印象なので連下はなしにした。(大川)
◎メールドグラース、前走で先週とんでもないレコードを出したルックトゥワイスに勝っているように、ここでは力が違うか。レーンの継続騎乗も好材料。○ステイフーリッシュ、G2、G3では安定した成績を残している。好位につけて難なく馬券内を確保してくれそう。△タニノフランケル、ハナにたてれば武豊騎手の巧みな逃げで、好勝負必至。(今中)
武豊騎手がスタートを決めてハナに立てば、ブラックスピネルの三浦騎手が並びかける事はしないだろう。そうなれば開幕週の馬場を活かしてあっさりと逃げ切ってくれるのでは。対抗は勢い1番のメールドグラース。夏になれば格より調子。(田中)
父馬:ルーラーシップ
母馬:グレイシアブルー
母父:サンデーサイレンス
所属:清水久詞厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:キャロットファーム
通算成績:16戦6勝(6-2-5-3)
主な戦績:鳴尾記念、新潟大賞典など