阪神ジュベナイルフィリーズ2018の結果
阪神ジュベナイルフィリーズ2018の動画
via www.youtube.com
レース回顧
クロノジェネシスが出遅れた他、ダノンファンタジーやシェーングランツも後方待機という人気勢が一同の後ろから競馬を進めた1戦。前はそこまでペースも速くなっていないものの、先行勢が固まって息の入りにくい流れ。4コーナーで外々を回って上って来たダノンファンタジーとクロノジェネシスの2頭が直線一騎打ちの激しい攻防の末、内のダノンファンタジーが地力の高さで半馬身振り切っての牝馬女王に輝いた。3着には中団から脚を伸ばしたビーチサンバが入線。シェーングランツは4着に入り、上位人気4頭の順当な結果となった。
勝ち馬ダノンファンタジー
これまでの競馬とは一転して後方待機策を取ったダノンファンタジー。しかし、それが功を奏し追い込み勢にピタリとハマった流れを形成し抜群の手応えで直線コースへ。外のクロノジェネシスと馬体を併せて先頭へ躍り出るも、坂を駆け上がってからもうひと伸びして見せたダノンファンタジーが僅かに競り勝ってGⅠ初勝利。グランアレグリアというライバルが不在ではあるが、一旦は牝馬女王の座に輝いて見せた。来年は新馬戦のリベンジを目指す。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ダノンファンタジー
◯クロノジェネシス
▲シェーングランツ
トロシュナ
△ビーチサンバ
タニノミッション
×レッドアネモス
メイショウショウブ
グレイシア
◯クロノジェネシス
▲シェーングランツ
トロシュナ
△ビーチサンバ
タニノミッション
×レッドアネモス
メイショウショウブ
グレイシア
馬連:想定9点:△的中、三連単:想定140点:△的中
本命はダノンファンタジー、対抗はクロノジェネシスかシェーングランツ。単穴にはまけたもののトロシュナ、連下に単勝15倍未満と紐には単勝50倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 河本 | 浜野 | 道永 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 13 | ダノンファンタジー | 54.0 | Cデム | ---- | 1:34.1 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.6 |
2 | 9 | クロノジェネシス | 54.0 | 北村友 | ---- | 1/2 | ▲ | ▲ | ▲ | △ | △ | 3.6 |
3 | 11 | ビーチサンバ | 54.0 | 福永 | ---- | クビ | ○ | △ | ○ | ▲ | ○ | 8.2 |
4 | 4 | シェーングランツ | 54.0 | 武豊 | ---- | 3/4 | ▲ | ○ | ▲ | △ | △ | 6.2 |
5 | 3 | プールヴィル | 54.0 | 秋山 | ---- | 1/2 | - | - | - | - | - | 152.5 |
6 | 5 | メイショウショウブ | 54.0 | 池添 | ---- | 2 | △ | × | △ | - | △ | 24.1 |
7 | 10 | タニノミッション | 54.0 | 浜中 | ---- | 1/2 | △ | △ | - | - | △ | 13.9 |
8 | 14 | サヴォワールエメ | 54.0 | 藤岡康 | ---- | クビ | - | - | - | - | - | 226.4 |
9 | 12 | レッドアネモス | 54.0 | 戸崎 | ---- | ハナ | △ | △ | △ | - | - | 21.2 |
10 | 17 | トロシュナ | 54.0 | 北村宏 | ---- | クビ | △ | ▲ | - | - | - | 114.0 |
11 | 12 | メイショウケイメイ | 54.0 | 古川 | ---- | クビ | - | - | - | - | - | 295.8 |
12 | 15 | ローゼンクリーガー | 54.0 | 藤岡佑 | ---- | 1.3/4 | - | - | - | - | - | 142.5 |
13 | 7 | ウインゼノビア | 54.0 | 松若 | ---- | 2.1/2 | - | - | - | - | - | 80.3 |
14 | 8 | ラブミーファイン | 54.0 | 丸山 | ---- | クビ | - | - | - | - | - | 245.2 |
15 | 16 | グレイシア | 54.0 | 田辺 | ---- | クビ | ▲ | - | - | ○ | ▲ | 36.2 |
16 | 2 | ジョディー | 54.0 | 四位 | ---- | 3.1/2 | - | - | - | - | - | 106.3 |
17 | 1 | ベルスール | 54.0 | Bアヴ | ---- | 1.1/2 | × | × | - | - | - | 58.4 |
18 | 6 | スタークォーツ | 54.0 | 荻野極 | ---- | 1.1/2 | - | - | - | - | - | 1.1/2 |
危険な人気馬結果 シェーングランツ→4着(3人気)
最後の直線で窮屈なシーンがあり、外に出して伸びてからでは時既に遅しという競馬となったシェーングランツ。馬自身は走る気を出していただけに、ロスが続いたのは悔やまれるだろう。とは言え、スムーズだったとしても上位2頭を差せてはいなかっただろう。
穴馬予想結果 トロシュナ→10着(12人気)
ほぼ最後方からの競馬となったトロシュナ。有力馬が外々を回るのに対して、直線では内を突くも前が上手く開かずに右往左往しながらの追い込みとなった。その中でもキラリと光る脚を使っており、スムーズならもっと上位に食い込めていただろう。来春の走りが楽しみな1頭である。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑪⑬-④⑤⑨⑩⑫⑯⑰ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 13 | 260円 | 枠連 | 5-7 | 520円 |
複勝 | 13 | 120円 | ワイド | 9-13 | 270円 |
9 | 140円 | 11-13 | 320円 | ||
11 | 160円 | 9-11 | 430円 | ||
馬連 | 9-13 | 640円 | 馬単 | 13→9 | 1,190円 |
三連複 | 9-11-13 | 1,310円 | 三連単 | 13→9→11 | 5,020円 |
編集部の回顧
本命ダノンファンタジーは順当。対抗シェーングランツ、直線進路取りがスムーズではなかったのでスムーズならやはり地力的には上位だっただろう。単穴のクロノジェネシスは強かった。正直一番つよかったかもしれないので対抗はこの馬がベストではあっただろう。ただビーチサンバはベストな競馬した上でこの差なので連下まででよかった。あとはトロシュナ。人気馬が外回す中、4コーナーで内に進路をとって前がひらかず追い切れず撃沈。どう考えても進路とれていれば外回しても上位争いできる脚をあます競馬。騎手の判断ミスだろう。人気なかっただけにここはちゃんと馬券内の走りしてるだけに残念すぎる。次走は人気してしまうかもしれないが人気しないなら絶対に買うべきである。(大川)
◎ダノンファンタジー…後方からの競馬であったが、最後はクロノジェネシスと競り合いさらに伸びて強い勝ち方であった。まだまだ成長する余地はあり、来年の桜花賞が楽しみ。▲クロノジェネシス…スタートで後手を踏んでしまい後方からの競馬であったが、最後はしっかり伸びており力があることを証明。距離が延びてプラスな印象。○ビーチサンバ…理想的な競馬であったが、最後は切れ負けした印象だった。馬券は単勝、ワイドの2点でいただきプラス収支で終えることができた。(河本)
読み通りノーザンFの上位独占でした。結果をみれば、そりゃグランアレグリアと使い分けますよ、って感じですね。特にダノンファンタジーは、身元引き受け馬主が社台Fの吉田千津さんであるCデムーロ騎手を、社台Fの馬が5頭出走しているにも関わらず確保してきたように、ノーザンFの勝負気配がアリアリでしたからね。ただ、予想としてはこれだけ人気通りだったので点数を絞るためにも社台Fのシェーングランツを無印にして嫌うべきでした。(浜野)
上位人気が犇めき、順当な結果。順当過ぎて馬券的には妙味も勝利もなし。勝ったダノンは冷やっとする位置だったが素晴らしい脚。また一つ幅が広がった。来週次第でもあるがグランアレグリアへのリベンジも楽しみになってきた。クロノは強烈な末脚。切れ味は末恐ろしい。シェーン、ビーチもまだ今後の巻き返しを期待したい。(道永)
阪神ジュベナイルフィリーズ2018の予想
◎ダノンファンタジー
2歳女王に最も近いのがこのダノンファンタジーだろう。前走のファンタジーステークスを楽々と差し切り能力の違いを見せつける走り。新馬で負けたグランアレグリアは来週の朝日杯フューチュリティステークスで牝馬ながら最有力候補に挙げられている程だ。普通に回ってくれば上位争いは必至なだけに1番人気想定も頷ける。
○ビーチサンバ
新馬を完勝後、アルテミスステークスでも早め抜け出しからほぼ勝ちに等しい内容で2着に入ったビーチサンバ。スタートから終いまで安定した走りで軸には最もふさわしい1頭だろう。勝てば全兄フサイチリシャールと共に兄妹で2歳チャンピオンに輝く偉業達成となる。鞍上は同レース現役最多の3勝を誇る福永祐一騎手がスタンバイ。
▲シェーングランツ
▲クロノジェネシス
前走のアイビーステークスでは牡馬相手に32秒5の脚で完勝して見せたクロノジェネシス。半姉にノームコアがいる血統で、まだまだ能力の底が見えていないだけに末恐ろしささえ感じる1頭。バゴ産駒という点が大舞台でのマイナス材料に見えるが、それを軽くクリア出来るだけのポテンシャルがあるのは間違いない。北村友一騎手の初GⅠ制覇はこの馬かもしれない。
▲グレイシア
アルテミスステークスは1番人気ながら、馬群で揉まれて馬のやる気が失せたのか全く良いところ無く敗退してしまったグレイシア。能力的にはここで一発があってもおかしくなく、外枠で気持ちよく追走出来れば追い込みがハマる可能性も高い。もしくは田辺騎手お得意の逃げが炸裂するシーンも一考か。
出馬表&レーティング&予想オッズ
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 河本 | 浜野 | 道永 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ベルスール | 54.0 | Bアヴ | ----- | × | × | - | - | - | 96.0 |
2 | ジョディー | 54.0 | 四位 | ----- | - | - | - | - | - | 88.3 |
3 | プールヴィル | 54.0 | 秋山 | ----- | - | - | - | - | - | 211.1 |
4 | シェーングランツ | 54.0 | 武豊 | ----- | ▲ | ○ | ▲ | △ | △ | 2.9 |
5 | メイショウショウブ | 54.0 | 池添 | ----- | △ | × | △ | - | △ | 23.0 |
6 | スタークォーツ | 54.0 | 荻野極 | ----- | - | - | - | - | - | 828.8 |
7 | ウインゼノビア | 54.0 | 松若 | ----- | - | - | - | - | - | 71.3 |
8 | ラブミーファイン | 54.0 | 丸山 | ----- | - | - | - | - | - | 184.2 |
9 | クロノジェネシス | 54.0 | 北村友 | ----- | ▲ | ▲ | ▲ | △ | △ | 4.9 |
10 | タニノミッション | 54.0 | 浜中 | ----- | △ | △ | - | - | △ | 17.3 |
11 | ビーチサンバ | 54.0 | 福永 | ----- | ○ | △ | ○ | ▲ | ○ | 6.4 |
12 | レッドアネモス | 54.0 | 戸崎 | ----- | △ | △ | △ | - | - | 17.1 |
13 | ダノンファンタジー | 54.0 | Cデム | ----- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.6 |
14 | サヴォワールエメ | 54.0 | 藤岡康 | ----- | - | - | - | - | - | 250.0 |
15 | ローゼンクリーガー | 54.0 | 藤岡佑 | ----- | - | - | - | - | - | 98.8 |
16 | グレイシア | 54.0 | 田辺 | ----- | ▲ | - | - | ○ | ▲ | 26.6 |
17 | トロシュナ | 54.0 | 北村宏 | ----- | △ | ▲ | - | - | - | 154.9 |
18 | メイショウケイメイ | 54.0 | 古川 | ----- | - | - | - | - | - | 300.4 |
危険な人気馬 シェーングランツ(想定2番人気)
上位人気勢で言えば一番凡走の可能性があるのはシェーングランツだろう。気性面で敏感な部分があり、何かいつもと違う場面に出くわしたら即後退という事も考えられる。その証拠に、新馬戦では見せ場無くあっさりと負けているのが非常にわかりやすい。
穴馬予想 トロシュナ(想定13番人気)
とにかく新馬戦の走りが強烈なインパクトだったトロシュナ。あのパフォーマンスがそのまま出ればまとめてぶっこ抜くだけの能力はあって良いだろう。新馬勝ちからなかなか結果の出ていない舞台設定だが、2~3着まで広げれば十分に好走ケースは存在する。今の人気なら非常に美味しい。
編集部の見解
本命はダノンファンタジー。まだ底を見せていないし実績もあるので一番信用できる。負けた相手も相手なだけにここは勝っても女王になれない立場だけにせめて勝ちたいところ。対抗は、シェーングランツ。新馬は気にせずでいいだろう。前走の走りは信用に値する。単穴でクロノジェネシスとトロシュナどちらも勝ちまで十分想定していい魅力がある。(大川)
◎ダノンファンタジー…このメンバーなら頭で買いたい馬。新馬戦でグランアレグリアに負けたが、その後は快勝しており、来年のクラシックを意識できる馬と考える。一週前、最終追い切りと申し分ない動きで、十分勝ち負けと考える。○ビーチサンバ…前走は正攻法の競馬で負けてしまったが、十分巻き返しのチャンスはある。阪神は新馬戦で勝っており、前走のような競馬ができれば勝ち負けと考える。▲シェーングランツ、クロノジェネシス…両頭とも能力で勝っており、阪神コースもプラスといえる。ただ、抜け出せない場合も考え印を下げた。(河本)
グランアレグリアが朝日杯にまわったのは藤澤和厩舎の使い分けもあるのでしょうが、それ以上にノーザンファームの使い分けという面の方が大きいとみました。それであればノーザンファーム勢を上位にみて、おそらく半持ちであろうダノンファンタジーを◎にしました。クリスチャンデムーロ騎手を確保したあたりにも勝負気配を感じます。〇はオーナーズであろうグレイシアです。先行馬にはキツい展開になった前走を度外視して人気落ちならばオイシイとみています。同じくノーザンファームの▲ビーチサンバの前走は強い競馬。輸送が無い阪神の分だけ△シェーングランツを逆転する可能性もあります。(浜野)
◎ダノンファンタジー、ここの舞台なら大崩れはないだろう。稽古も上々だし、また伸び代も多そう。普通に勝ち負けとみる。◯ビーチサンバ、前走は積極的な競馬も前で動いた分辛いレース展開。今回は逆転も充分にあるとみる。牝馬なら安心の祐一騎手に友道さんに金子オーナー。においがプンプンする。▲グレイシア、前走は嫌な気配がしたので外して正解だったし、前はキツイ展開。今回は人気も落ちて狙い目。能力的には逆転も可能だし、気楽な分力も出し切れるだろう。(道永)
2016年阪神ジュベナイルフィリーズ勝ち馬ソウルスターリングを全姉に持つシェーングランツ。前走のアルテミスステークスは直線に入ってグンとフォームが変わり、大外一気の追い込みを見せて差し切り勝ち。姉とはまた違ったタイプで如何にもディープインパクト産駒らしいパフォーマンスを披露した。ブエナビスタ&ジョワドヴィーヴル以来となる姉妹制覇を狙う。
父馬:ディープインパクト
母馬:ライフフォーセール
母父:Not For Sale
所属:中内田充正厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:ダノックス
通算成績:4戦3勝(3-1-0-0)
主な戦績:阪神ジュベナイルフィリーズなど