関屋記念2018の結果
関屋記念2018の動画
via www.youtube.com
レース回顧
楽に先手を奪ったエイシンティンクルが後続を引き付けつつの逃げ。スターオブペルシャやウインガニオンが番手に付け、後続も脚を溜めての直線勝負となった1戦。外からプリモシーンが軽量を活かして鮮やかに抜け出しと、最後方から大外を追い込んで来たワントゥワンの追撃を振り切って重賞2勝目を飾った。3着には一旦は前に出られるも差し返したエイシンティンクルが入線している。上位3頭が全て牝馬という、まさに夏のレースを象徴する様な1戦となった。キレ味勝負らしい、ディープインパクト産駒の上位独占という側面もある。
勝ち馬プリモシーン
今回はスタートを上手く決め、中団の馬群でレースを進めたプリモシーン。ペースに関係なく末脚に賭ける展開で見事な差し切り勝ち。51kgという軽斤量に加え、上がり33秒台の脚を求められる決着がまさにプリモシーンには打って付けの流れだったと言えよう。北村宏司騎手が初騎乗にも関わらず完璧なエスコートで同馬に2つ目のタイトルをプレゼントした。距離適性を考えて、今後もマイル路線を中心にローテーションを進めて行くだろう。
レースを振り返ってのベスト予想
◎プリモシーン
◯ワントゥワン
▲リライアブルエース
△エイシンティンクル
ショウナンアンセム
フロンティア
×ロードクエスト
チェッキーノ
スターオブペルシャ
ヤングマンパワー
ベルキャニオン
◯ワントゥワン
▲リライアブルエース
△エイシンティンクル
ショウナンアンセム
フロンティア
×ロードクエスト
チェッキーノ
スターオブペルシャ
ヤングマンパワー
ベルキャニオン
馬連:想定9点:◯勝利、三連単:想定135点:◯勝利
本命は斤量込みで人気のプリモシーン。対抗はワントゥワンの結果通りで良かった。単穴はリライアブルエースのみ。連下は単勝10倍未満、紐は、ウインガニオンは近走調子と斤量から除いた単勝50万未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:103.4 ※想定RR:105.5
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 道永 | 田中 | 結城 | 浜野 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | プリモシーン | 51.0 | 北村宏 | 105.8 | 1:31.6 | ◯ | ▲ | × | ▲ | △ | 4.1 |
2 | 10 | ワントゥワン | 54.0 | Mデム | 106.0 | クビ | ▲ | - | × | ▲ | △ | 8.3 |
3 | 4 | エイシンティンクル | 54.0 | 和田 | 106.0 | 1.1/4 | △ | △ | ◎ | △ | - | 6.9 |
4 | 14 | ヤングマンパワー | 57.0 | 大野 | 106.4 | 1.1/2 | △ | - | △ | - | - | 32.6 |
5 | 8 | ロードクエスト | 56.0 | 三浦 | 105.6 | 3/4 | △ | △ | - | △ | - | 15.9 |
6 | 6 | リライアブルエース | 56.0 | 戸崎 | 105.7 | クビ | ▲ | △ | × | ◯ | ▲ | 5.5 |
7 | 9 | チェッキーノ | 54.0 | 杉原 | 105.0 | 1.3/4 | △ | △ | × | - | - | 18.9 |
8 | 3 | スターオブペルシャ | 56.0 | 内田 | 97.0 | 2.1/2 | △ | ◯ | - | △ | - | 20.3 |
9 | 1 | ベルキャニオン | 56.0 | 石橋 | 104.0 | 1 | × | - | △ | - | - | 37.4 |
10 | 5 | ショウナンアンセム | 56.0 | 田辺 | 94.0 | クビ | △ | - | ◯ | △ | - | 7.3 |
11 | 2 | フロンティア | 56.0 | 福永 | 100.5 | 1/2 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◯ | 8.4 |
12 | 13 | ウインガニオン | 58.0 | 津村 | 104.4 | クビ | ▲ | - | ▲ | - | ◎ | 13.9 |
13 | 11 | チャンピオンルパン | 56.0 | 石川 | 91.0 | 1 | - | - | - | - | - | 86.6 |
14 | 15 | ロッカフラベイビー | 54.0 | 柴田善 | 96.2 | ハナ | - | - | - | - | - | 395.5 |
15 | 7 | ジョーストリクトリ | 56.0 | 田中勝 | 98.4 | 2 | - | - | - | - | - | 292.5 |
危険な人気馬結果 リライアブルエース→6着(2人気)
何時も通り後方からの競馬となったリライアブルエースだが、直線懸命に伸びるもジワジワと差を詰めるだけで見せ場の無い6着に終わった。上がりの限界もあるだろうが、それ以上にマイル1分31秒台の決着に対応出来なかった事が最大の要因と判断する。多少は時計が掛かった方が良いタイプか。
穴馬予想結果 ベルキャニオン→9着(12人気)
最内枠にも関わらず、やや控えての後方寄りから競馬を進めたベルキャニオン。普通に考えれば番手くらいのポジションから出し抜けを図る競馬でないとダメだろう。速い上がりも持っていないのだから、理解に苦しむ騎乗で勿体無いレースだった。次走、人気を更に落とした所で高配当を狙って行きたい。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ②⑫-③④⑤⑥⑧⑨⑩⑬⑭ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 12 | 410円 | 枠連 | 6-7 | 1,490円 |
複勝 | 12 | 180円 | ワイド | 10-12 | 900円 |
10 | 280円 | 4-12 | 720円 | ||
4 | 230円 | 4-10 | 1,460円 | ||
馬連 | 10-12 | 2,540円 | 馬単 | 12→10 | 3,890円 |
三連複 | 4-10-12 | 5,450円 | 三連単 | 12→10→4 | 22,570円 |
編集部の回顧
まさかの牝馬1.2.3という結果で本命対抗共に見当違い。随分牝馬の勝ちがないと言うデータにとらわれ過ぎだった。一応勝ち馬には斤量や実績から頭想定も対抗以上が望ましかった。デムーロはやはり持ってくると痛感させられる無印が2着。夏の牝馬は改めて強いと思い知らされた。(道永)
レース前は完全に前残りの展望で印を打ったが、土曜日のレースを見てもしっかり差しが決まっているのを見てさすがに厳しいと感じた。結果、差し損ねると判断したプリモシーンとワントゥワンがきっちり追い込むという最悪の展開に。楽逃げの本命エイシンティンクルが粘って3着に入ってくれた分少し肩の荷がおりた気分。(田中)
1着▲プリモシーン、2着▲ワントゥーワン、3着△エイシンティンクルと牝馬のワンツースリー。逃げたエイシンティンクルのみ圏内に残ったが、先行勢はほぼ全滅。3連単的中も◎フロンティア11着、○リライアブルエース6着では話にならない。(結城)
プリモシーンの強さも目立ちましたが、日曜の新潟は3勝2着3回で通算1300勝も達成した北村宏騎手の日でしたね。◎のウインガニオンはパドックでの発汗がひどくその時点で正直諦めました。スタートも前走同様、あまり行き脚がつかず今回はハナを奪えずに終了。いい時のデキに無いみたいですね。〇のフロンティアは好位の内でいい感じに見えたのですがさっぱり伸びず。揉まれ弱いところがあるのですかね。△をつけた2頭の1、2着でしたが、プリモシーンは半信半疑で下げた△でしたし、予想としては見せ場も無く全くお話しになりませんでした。(浜野)
関屋記念2018の予想
◎フロンティア
前走の中京記念では初の古馬相手に見所タップリの走りを見せたフロンティア。ようやく復調気配を見せ、得意の夏場に駒を進めて来た。血統から見ても決して早熟タイプでは無く、昨年の新潟2歳ステークスを圧勝した時と同舞台で再度咲き誇れるか。鞍上はスタートの上手い福永祐一騎手、すんなりと先手を取って流れに乗せた競馬をするだろう。
◯プリモシーン
フェアリーステークス勝利後、桜花賞とNHKマイルカップではいずれも不利が重なり不完全燃焼で終わったプリモシーン。まともなら2レース共に上位争いを繰り広げられただけに潜在能力はGⅠ級なのだろう。差し脚を活かせる新潟の直線、51kg、夏の牝馬と好走の為の条件は全て揃った。後は北村宏司騎手が仕事をしてれるのを待つばかり
▲リライアブルエース
中京記念ではフロンティアを最後のゴール前で差し切って3着入線を果たしたリライアブルエース。重賞2勝馬アルバートドックの弟で、同馬も古馬になってようやく本格化して来た印象だ。上位人気が予想されるプリモシーンを蹴ってまでこちらに乗る戸崎圭太騎手の意気込みが十分に伝わって来る。長い直線、その末脚が炸裂なるか。
▲ワントゥワン
グレーターロンドン、リライアブルエースなどの末脚自慢が揃った中京記念で最速の上がりを叩き出したワントゥワン。出遅れさえ無ければもう少し際どく上位に迫れていただけに惜しい競馬だった。引き続きM.デムーロ騎手が継続騎乗、次こそはもっとスムーズにエスコートしてくれるだろう。ここで一気に重賞タイトル獲得なるか。
▲ウインガニオン
人気を背負った中京記念はマイネルアウラートの捨て身の逃げに巻き込まれたウインガニオン。それでも直線半ばまでは存在感のある走りで一応の格好は示した印象だ。斤量は決して楽では無いが、逃げ馬だけにスピードに早く乗せてそのまま行き切れば案外粘れるのではないだろうか。今の先行有利の新潟は再浮上のチャンス。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:105.5
ヤングマンパワー、リライアブルエース、ベルキャニオン、チェッキーノあたりが評価上位だが、順調度からするとリライアブルエースを筆頭に、斤量差でプリモシーン、フロンティアの3歳馬中心か、あとは上がり馬のエンシンティンクル、ショウナンアンセムを含めて紐は手広く流す形が良さそう。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 道永 | 田中 | 結城 | 浜野 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ベルキャニオン | 牡7 | 56.0 | 石橋 | 106.0 | × | - | △ | - | - | 59.2 |
2 | フロンティア | 牡3 | 53.0 | 福永 | 103.3 | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◯ | 5.8 |
3 | スターオブペルシャ | セ5 | 56.0 | 内田 | 97.0 | △ | ◯ | - | △ | - | 15.4 |
4 | エイシンティンクル | 牝5 | 54.0 | 和田 | 100.0 | △ | △ | ◎ | △ | - | 5.5 |
5 | ショウナンアンセム | 牡5 | 56.0 | 田辺 | 100.0 | △ | - | ◯ | △ | - | 9.6 |
6 | リライアブルエース | 牡5 | 56.0 | 戸崎 | 106.0 | ▲ | △ | × | ◯ | ▲ | 5.1 |
7 | ジョーストリクトリ | 牡4 | 56.0 | 田中勝 | 98.7 | - | - | - | - | - | 210.7 |
8 | ロードクエスト | 牡5 | 56.0 | 三浦 | 105.6 | △ | △ | - | △ | - | 15.8 |
9 | チェッキーノ | 牝5 | 54.0 | 杉原 | 106.0 | △ | △ | × | - | - | 23.3 |
10 | ワントゥワン | 牝5 | 54.0 | Mデム | 102.3 | ▲ | - | × | ▲ | △ | 8.0 |
11 | チャンピオンルパン | 牡7 | 56.0 | 石川 | 97.0 | - | - | - | - | - | 121.7 |
12 | プリモシーン | 牝3 | 51.0 | 北村 | 105.7 | ◯ | ▲ | × | ▲ | △ | 4.8 |
13 | ウインガニオン | 牡6 | 58.0 | 津村 | 104.6 | ▲ | - | ▲ | - | ◎ | 8.6 |
14 | ヤングマンパワー | 牡6 | 57.0 | 大野 | 106.4 | △ | - | △ | - | - | 22.6 |
15 | ロッカフラベイビー | 牝6 | 54.0 | 柴田 | 96.4 | - | - | - | - | - | 288.3 |
危険な人気馬 リライアブルエース(想定2人気)
中京記念は展開がハマった結果の差し込みだったが、普通に考えれば末脚不発の位置取りだったリライアブルエース。今回、新潟はかなり前有利の馬場とされていて、あの競馬を繰り返す様であれば後方ままという可能性も高い。戸崎圭太騎手の乗り方次第では惨敗のシーンも考えておいた方が良い。
穴馬予想 ベルキャニオン(想定12人気)
ある意味で安定勢力となりつつあるベルキャニオン。近3走も強豪馬相手に見所のある走りで惜敗が続いているだけに、展開や馬場次第では普通に馬券圏内は有り得る筈。今回の新潟は前残り濃厚が予想されるだけに、人気をしていない様なら積極的に狙って行きたい1頭だ。最内枠を利して高配当演出なるか。
編集部の見解
◎フロンティア、前走人気薄ながらも最後までしっかり伸びていた。メンバーがラクになる今回は狙い目。稽古もよく動いてるし、元々能力ある馬。夏も強くでここなら圏内は確実か。○スターオブペルシャ、トントンと勝ち上がってきての案外な前走だったが、今回改めて。ポジションがある程度取れるので勝ちがある新潟の1600mで期待。▲プリモシーン、正直ここに入ってどうかだが、夏牝馬の51kgは魅力。ここで成長してるようなら頭もあっても驚かない。(道永)
本命はエイシンティンクル。極端な前残りの展開を予想しての抜擢だが、前走の豊明ステークスも昇級初戦とは思えないレース運びの完勝だった。兄にエイシンヒカリ、潜在能力はGⅠクラスと判断してここは勝ち切って欲しい。対抗にはショウナンアンセム。ここも夏場は調子という意味合いで連勝中の同馬を上位に。エイシンティンクルが来る流れに便乗して流れ込んで欲しい。単穴にはやはり逃げ馬ウインガニオン。要は行った行ったの競馬を期待しての展望である。(田中)
本命は中京記念に引き続き3歳馬フロンティアを再度狙う。その中京記念ではリライアブルエースとの追い比べでクビ差及ばなかったが別定戦の今回斤量据え置き、重賞勝ちの舞台に戻り前進必至。対抗リライアブルエース。出遅れながらも3着に追い込んだ前走から状態は更に上昇。単穴には牝馬勢からワントゥワンとプリモシーン。両者とも展開に左右される面は否めないが決め手は強烈。(結城)
入れ込み気味のパドックから、レコード誘発のハイペースを生み出し自滅した形の前走は度外視して◎ウインガニオンを狙います。逃げ先行馬は数頭いますが、前走よりは楽に行けそうで58kgでも粘れるのではないでしょうか。人気落ちで買う価値はあるとみます。対抗以下は中京記念組を重視して、その中では4着だった3歳馬の〇フロンティアを斤量的にも上位にみます。あとは着順通りに▲リライアブルエース、△ワントゥワンの順です。プリモシーンにも一応△は打ちましたがフェアリーステークスは実質500万特別ですから、NHKマイルのパフォーマンスは認めても、人気になってしまうならば評価を下げたいです。(浜野)
父馬:ディープインパクト
母馬:モシーン
母父:Fastnet Rock
所属:木村哲也厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング
通算成績:6戦3勝(3-1-0-2)
主な戦績:関屋記念、フェアリーステークスなど