葵ステークス2019の結果
葵ステークス2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
ケイアイサクソニーが最内からハナを切るも、ホープフルサインやジャスティンが絡んで淀みない流れになった前半。そこから少し離れた2番手集団の先頭にいたディアンドルは、直線入り口で進出するとそこからイメージ通りの抜け出しで単騎先頭へ。そのまま押し切るかに見えたが、外からアスターペガサスが襲いかかりゴール前で際どく2頭が入線。しかし、僅かにクビ差振り切ったディアンドルが1番人気に応えて5連勝で初重賞勝利を飾った。3着には内から鋭く伸びたアウィルアウェイが入っている。
勝ち馬ディアンドル
何と鮮やかに5連勝で重賞タイトルを初獲得したディアンドル。そのレースセンスはかなりのもので、今回もテン乗りの藤岡佑介騎手がいとも簡単に乗りこなしているのは、ひとえにディアンドル自身の頭の良さと乗りやすさ故。まさに三拍子揃った完成度の高い牝馬である。今後の短距離戦線は3歳牝馬に有利な斤量設定のため、昨年のラブカンプー同様に良い結果を残す可能性は十分に高い。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ディアンドル
〇アウィルアウェイ
▲ディープダイバー
ケイアイサクソニー
△メイショウケイメイ
エイティーンガール
マリアズハート
アスターペガサス
×ホープフルサイン
ドゴール
〇アウィルアウェイ
▲ディープダイバー
ケイアイサクソニー
△メイショウケイメイ
エイティーンガール
マリアズハート
アスターペガサス
×ホープフルサイン
ドゴール
馬連:想定13点:〇勝利、三連単:想定224点:〇勝利
本命はディアンドル、対抗単穴は単勝10倍未満、連下は単勝30倍未満にアスターペガサス、紐は単勝40倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:98.9 ※想定RR:91.2
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 坂入 | 大川 | 今中 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | ディアンドル | 55.0 | 藤岡佑 | 106.0 | 1:08.0 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | 2.3 |
2 | 13 | アスターペガサス | 57.0 | 福永 | 103.0 | アタマ | △ | △ | △ | - | - | △ | 63.2 |
3 | 7 | アウィルアウェイ | 55.0 | 川田 | 99.3 | 1.1/4 | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | ▲ | 5.8 |
4 | 11 | ディープダイバー | 57.0 | 藤岡康 | 100.0 | 1/2 | ○ | ○ | ▲ | ◎ | ▲ | ○ | 5.2 |
5 | 1 | ケイアイサクソニー | 56.0 | 和田 | 97.0 | クビ | ▲ | △ | △ | ▲ | ○ | - | 6.9 |
6 | 10 | エイティーンガール | 54.0 | 池添 | 96.5 | クビ | △ | △ | △ | - | ▲ | - | 26.6 |
7 | 8 | ウィンターリリー | 54.0 | 国分恭 | 92.0 | 1.1/2 | - | - | - | - | - | - | 362.2 |
8 | 14 | タマモメイトウ | 56.0 | 吉田隼 | 94.0 | 1/2 | △ | × | △ | - | △ | × | 84.7 |
9 | 9 | メイショウケイメイ | 55.0 | 古川 | 96.3 | 1/2 | △ | △ | △ | - | ▲ | - | 15.7 |
10 | 2 | ホープフルサイン | 56.0 | 幸 | 94.0 | クビ | - | - | △ | - | - | - | 32.8 |
11 | 16 | ニホンピロヘンソン | 56.0 | 藤井 | 92.0 | クビ | - | - | - | - | - | - | 165.3 |
12 | 15 | マリアズハート | 54.0 | 菱田 | 94.0 | クビ | △ | - | △ | ▲ | - | △ | 28.8 |
13 | 3 | アズマヘリテージ | 54.0 | 松若 | 95.0 | 1.1/4 | - | - | △ | - | - | - | 61.2 |
14 | 4 | ドゴール | 56.0 | 津村 | 90.0 | 2.1/2 | × | × | △ | - | - | × | 34.3 |
15 | 12 | ジャスティン | 56.0 | 川又 | 90.0 | 3 | - | - | - | - | - | - | 61.4 |
16 | 5 | ジャカランダシティ | 56.0 | Bアヴ | 90.0 | 3 | - | - | △ | - | - | - | 42.0 |
危険な人気馬結果 アウィルアウェイ→3着(3人気)
距離短縮と川田騎手のソツない騎乗で復活の兆しを見せたアウィルアウェイ。馬群に揉まれても問題なく折り合えていた事から、やはり1200mのペースが1番合っているのだろう。直線は内からしっかりと伸び切って3着と、現時点での能力は十分に発揮できた様子だ。
穴馬予想結果 タマモメイトウ→8着(14人気)
外枠からやや抑え気味に後方待機の作戦を取ったタマモメイトウ。ペースも速くなって終いの脚が活かせる展開となったが、直線大外へ回すとジリジリ伸びて8着。しかしながら、14番人気の評価を考えるとまずまずの結果だったのではないだろうか。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑥⑪-①⑦⑨⑩⑪⑬⑭⑮ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 6 | 230円 | 枠連 | 3-7 | 2,680円 |
複勝 | 6 | 130円 | ワイド | 6-13 | 2,240円 |
13 | 870円 | 6-7 | 380円 | ||
7 | 180円 | 7-13 | 3,140円 | ||
馬連 | 6-13 | 6,390円 | 馬単 | 6→13 | 7,600円 |
三連複 | 6-7-13 | 9,170円 | 三連単 | 6→13→7 | 45,520円 |
編集部の回顧
1着馬ディアンドルについて、5連勝で重賞馬に。1200メートルなら能力がすごく高く、騎手が乗り変わりになっても勝てる操縦性の良さ、安定感がとても素晴らしい。今後が楽しみな馬。2着馬アスターペガサスについて、近走成績が悪くなっていたが1200メートルでこのパフォーマンス。スプリント戦が合っているようだ。難しい枠の中このパフォーマンスは素晴らしい。時計も優秀。3着馬アウィルアウェイについて、少し不利のある中立派な3着であろう。次走も期待がもてる。(石川)
勝ったディアンドルはアタマ差とはいえ着差以上の完勝だった。好位追走から抜け出し現状1200mならば同世代では抜けているのではないか。秋は大きなところを狙ってほしい。(坂入)
ディアンドルは着差以上に強くこのまま頂上までいけそうな雰囲気も感じた。上位馬が上位に来ているので地力決着の印象でアスターペガサスの能力を読めなかったので惨敗である。(大川)
勝ったディアンドルの完勝だった。重賞でどれだけ通用するかが楽しみ。2着のアスターペガサスは函館で見せてくれたようなすごい脚だった。好走パターンを研究してこれからは人気薄のときに狙いたい。(今中)
本命ディアンドルの走りは予想通り、新設重賞とは言え実質オープンクラスのメンバー構成だけにここは勝って当然だろう。後は本格的にグレードの付いた重賞で戦えるかどうか。2着アスターペガサスはここまで人気が無い事に驚いた。普通に上位争いをして然るべき1頭に加えて、福永祐一騎手が鞍上。十二分に好走条件は揃っていた。3着アウィルアウェイはこんなものか。(田中)
葵ステークス2019の予想
◎ディアンドル
現在4連勝中のディアンドル。1200m戦のスペシャリストであり、新馬戦の2着も後の重賞2勝をあげるファンタジスト相手にタイム差無しなら本馬も重賞クラスと考えて当然の話だ。とにかくスタート良し、道中折り合い良し、終いも末脚良しと現状では文句の付け所が無い。普通に回って来れば上位争いは必至の筈。5連勝でスプリント戦線の主役になり得る存在。
○ディープダイバー
善戦キャラだったディープダイバーがここに来て、鮮やかに2連勝を飾って一皮むけようとしている。特に前走の橘ステークスはジュランビルの勝ちパターンを強引に捩じ伏せる内容で圧勝。振り返れば、朝日杯フューチュリティステークスでも5着に入る活躍を見せており、元の潜在能力はこちらも重賞級と考えて良いだろう。一気の3連勝で重賞初制覇も十分可能性は高い。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:91.2
かなりレベルが低いので大きくあれる可能性も十分あるレースだろう。その中でも連勝中のディアンドル、実績馬アウィルアウェイ、前走パフォーマンス高いディープダイバーなどが中心だろうが狙っていっても良いレースだろう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 坂入 | 大川 | 今中 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ケイアイサクソニー | 56.0 | 和田 | 94.0 | ▲ | △ | △ | ▲ | ○ | - | 9.6 |
2 | ホープフルサイン | 56.0 | 幸 | 94.0 | - | - | △ | - | - | - | 67.5 |
3 | アズマヘリテージ | 54.0 | 松若 | 95.5 | - | - | △ | - | - | - | 78.5 |
4 | ドゴール | 54.0 | 津村 | 90.0 | × | × | △ | - | - | × | 87.8 |
5 | ジャカランダシティ | 56.0 | Bアヴ | 90.0 | - | - | △ | - | - | - | 53.8 |
6 | ディアンドル | 54.0 | 藤岡佑 | 100.0 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | 2.6 |
7 | アウィルアウェイ | 55.0 | 川田 | 97.0 | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | ▲ | 5.8 |
8 | ウィンターリリー | 54.0 | 国分恭 | 90.0 | - | - | - | - | - | - | 155.6 |
9 | メイショウケイメイ | 55.0 | 古川 | 97.5 | △ | △ | △ | - | ▲ | - | 39.9 |
10 | エイティーンガール | 54.0 | 池添 | 94.0 | △ | △ | △ | - | ▲ | - | 21.3 |
11 | ディープダイバー | 57.0 | 藤岡康 | 103.0 | ○ | ○ | ▲ | ◎ | ▲ | ○ | 3.5 |
12 | ジャスティン | 56.0 | 川又 | 91.0 | - | - | - | - | - | - | 37.7 |
13 | アスターペガサス | 57.0 | 福永 | 90.0 | △ | △ | △ | - | - | △ | 43.9 |
14 | タマモメイトウ | 56.0 | 吉田隼 | 90.0 | △ | × | △ | - | △ | × | 79.1 |
15 | マリアズハート | 54.0 | 菱田 | 97.0 | △ | - | △ | ▲ | - | △ | 14.9 |
16 | ニホンピロヘンソン | 56.0 | 藤井 | 90.0 | - | - | - | - | - | - | 128.6 |
危険な人気馬 アウィルアウェイ(想定3人気)
距離短縮は良い傾向だが、この馬はポテンシャルを発揮するにもメンタルの維持が最大の要因だろう。こレに関しては当日の気配や返し馬なども見て加味しないといけないが、極論を言えばレース中の動きで気分を害して走るのを止めてしまうタイプとも言える。そうなればピンかパーで考えておいた方が良い。
穴馬予想 タマモメイトウ(想定11人気)
前走のゆきつばき賞が後方から最速の上がりを駆使して突き抜ける強い競馬。展開や馬場などがハマった感はあるものの、あのパフォーマンスをもう一度引き出せればここでも通用する筈。前崩れになった際は1番に台頭して波乱を演出するのではないだろうか。
編集部の見解
本命はディアンドル、1200メートルの実績が素晴らしい、能力はとても高い。過去のレースをみても安定感がありこの距離なら崩れる印象がないほど。追い切りの動きも良くここは期待の持てる舞台。対抗はディープダイバー、前々走が1200メートルのレースになるがタイム、内容と強い競馬をしておりとても評価できる。このメンバー相手にどうかだが期待がもてるであろう。(石川)
本命は全て1200mで4勝あげているディアンドル。とにかくスピードがあり同世代ではやや抜けているだろう。好位抜け出しで重賞制覇を狙う。対抗はアウィルアウェイ。戦ってきた相手、実績から見ると妥当だろうか。新馬戦以来の1200mにもどるがスピードはあるので問題ないだろう。(坂入)
本命はディープダイバー。前走のパフォーマンスを考えると出走メンバーの大半に完勝しているのでここでも上位だろう。対抗は安定感あるが大物感あるわけではないディアンドル。中心だろう。単穴にずっとおしてきたアウィルアウェイ。さすがにここなら上位。あとはケイアイサクソニー。持ちタイムからすると完勝もありうると判断。あとは未知数のマリアズハートも念の為単穴にして5頭ボックスで。(大川)
◎ディアンドル目下4連勝で初の重賞挑戦。1200しか走ってないのも魅力。普通に走れば馬券内は固い。○ケイアイサクソニー、持ちタイムがかなり優秀。京都のコースも合っている。頭も十分ありえる。▲メイショウケイメイ、京都で二戦二勝。紅梅Sでは後の重賞馬にも勝っている。1発あるならこの馬か。(今中)
とにかくディアンドルの安定感は魅力。余程の不利がなければ崩れる事はあるまい。ディープダイバーの前走の勝ち方は正直驚いた。これまで勝ち切れなかった詰めの甘いタイプだったが、1勝で馬は大きく変わる。これらをあっさりと負かすのであれば普通に走って来た時のアウィルアウェイ。(田中)
父馬:ルーラーシップ
母馬:グリューネワルト
母父:スペシャルウィーク
所属:奥村豊厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:シルクレーシング
通算成績:6戦5勝(5-1-0-0)
主な戦績:葵ステークスなど