紫苑ステークス2019の結果
紫苑ステークス2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
メイクハッピーが逃げて、その番手にピッタリと人気馬のカレンブーケドールが付ける展開。ペースは平均的な流れで進み、馬群もある程度固まった状態で直線コースへ。外から一気に押し上げたパッシングスルーがカレンブーケドールを捉えて先頭に立つと、内に潜り込んだフェアリーポルカとゴール前で大接戦となりハナ差かわしたパッシングスルーが1着でゴールイン。開幕週らしい前々が残りやすい決着となった。
勝ち馬パッシングスルー
新馬戦で後の重賞2勝馬ワイドファラオに競り勝ち快勝。その後の重賞2戦では精彩を欠き4着に終わるも、仕切り直しとなった自己条件で圧勝の2勝目を飾っていたパッシングスルー。今回も先行策からきっちりと終いの脚を使ってフェアリーポルカやカレンブーケドールを差し切り重賞初制覇を達成。ルーラーシップ産駒らしい長く良い脚を使うタイプで距離の融通性も高そうな1頭だろう。秋華賞に向けて良い素材の有力馬が現れた。
レースを振り返ってのベスト予想
◎カレンブーケドール
◯パッシングスルー
△レッドベルディエス
グラディーヴァ
アップライトスピン
フェアリーポルカ
×エアジーン
フィリアプーラ
クールウォーター
ローズテソーロ
◯パッシングスルー
△レッドベルディエス
グラディーヴァ
アップライトスピン
フェアリーポルカ
×エアジーン
フィリアプーラ
クールウォーター
ローズテソーロ
馬連:想定9点:◯勝利、三連単:想定80点:◯勝利
本命対抗は人気通り、負けはしたものの実績的には抜けていたカレンブーケドールを信用して単穴は不要だっただろう。連下は単勝20倍未満、紐は単勝50倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:103.0 ※想定RR100.1
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 道永 | 坂入 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 15 | パッシングスルー | 54.0 | 戸崎 | 105.3 | 1:58.3 | ▲ | ▲ | △ | ▲ | ○ | 4.5 |
2 | 6 | フェアリーポルカ | 54.0 | 三浦 | 102.7 | ハナ | △ | △ | - | △ | × | 12.5 |
3 | 14 | カレンブーケドール | 54.0 | 津村 | 108.0 | 1/2 | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | △ | 2.8 |
4 | 5 | レッドベルディエス | 54.0 | Cルメ | 101.0 | 1.1/4 | △ | △ | - | △ | ◎ | 4.8 |
5 | 4 | フィリアプーラ | 54.0 | 丸山 | 100.8 | 3/4 | △ | × | △ | △ | ▲ | 29.5 |
6 | 12 | ローズテソーロ | 54.0 | 横山典 | 98.0 | 1.1/4 | △ | - | - | △ | - | 47.1 |
7 | 1 | エアジーン | 54.0 | 石橋 | 100.0 | クビ | △ | × | ○ | △ | × | 25.1 |
8 | 2 | クールウォーター | 54.0 | 野中 | 100.0 | 1/2 | △ | - | - | △ | - | 35.2 |
9 | 3 | スパークオブライフ | 54.0 | 藤田 | 97.0 | 1.1/2 | - | - | - | - | - | 85.7 |
10 | 8 | グラディーヴァ | 54.0 | Mデム | 97.0 | クビ | ○ | △ | ◎ | ○ | △ | 7.6 |
11 | 13 | アップライトスピン | 54.0 | 田辺 | 94.0 | 1.1/4 | △ | △ | △ | △ | × | 11.1 |
12 | 11 | メイクハッピー | 54.0 | 大野 | 91.0 | 1.1/4 | - | - | - | - | - | 56.3 |
13 | 7 | トーセンガーネット | 54.0 | 武藤 | 91.0 | 1/2 | - | - | - | - | - | 156.5 |
14 | 10 | レオンドーロ | 54.0 | 柴田大 | 93.3 | 1.1/4 | △ | ○ | △ | - | - | 83.9 |
15 | 9 | ウエスタンランポ | 54.0 | 菊沢 | 90.0 | 5 | - | - | - | - | - | 487.6 |
危険な人気馬結果 レッドベルディエス→4着(3番人気)
スタートからやや立ち遅れた形で後方待機の追走となったレッドベルディエス。開幕週でペースも落ち着き、4コーナーで慌てて上がって行くものの前の先行集団が上位争いを形成する中、自身は離れた4着に入るのが精一杯の競馬。まだ現時点では重賞で戦えるレベルでは無かったのだろう。
穴馬予想結果 ローズテソーロ→6着(10番人気)
積極的に先行集団の一角に取り付けたローズテソーロ。勝負どころで一旦は置いて行かれるものの、直線でまた盛り返し6着に入る人気以上の走りを見せた。開幕週でタイムも速く自身のポテンシャルは十分発揮出来たのではないだろうか。ハーツクライ産駒でまだ本格化は先だが楽しみな1頭である。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑧⑭-①②④⑤⑥⑩⑫⑬⑮ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 15 | 450円 | 枠連 | 4-8 | 1,100円 |
複勝 | 15 | 150円 | ワイド | 6-15 | 840円 |
6 | 270円 | 14-15 | 300円 | ||
14 | 140円 | 6-14 | 590円 | ||
馬連 | 6-15 | 3,040円 | 馬単 | 15→6 | 5,100円 |
三連複 | 6-14-15 | 2,400円 | 三連単 | 15→6→14 | 18,020円 |
編集部の回顧
勝ち馬パッシングスルーについて、抜群のスタートをきり、外枠がどうかというところであったが素晴らしいポジションをとり後は仕掛けどころという完璧な騎乗。着差は僅かだが強い競馬をしており秋が楽しみな一頭。2着馬フェアリーポルカについて、フローラSでは強い競馬をしており、今回もフローラSでもパッシングスルーとは僅差。着差だけに残念だが力のあるところは見せている。3着馬カレンブーケドールについて、前走はフロックではなく、力のあるところは見せてくれている。次を見据えた調整過程であったと思うのでこの一戦が秋華賞に繋がってくるはず。注目したい。(石川)
開幕週らしく圏内は全て無理なく前に付けた馬で決着。まあそうなる事は当たり前なのだが、ここの中でもパッシングスルーが頭を取った。元々重賞でもやれる実力はあったので驚かないが、追い比べの中でも外を回して競り勝ったので次にも期待が持てる。今回は二、三着とは着差以上に強かった印象。予想的には軸馬がどちらも惨敗で、入りから間違いだった。(道永)
勝ったパッシングスルーは強かった。スタートを決めて前でポジションをとり3番手で終始追走、直線見事抜け出しフェアリーポルカの猛追をハナ差凌いだ。カレンブーケドールも3着だったが力は示したのではないか。上位3頭は秋華賞でも楽しみだ。(坂入)
対抗パッシングスルーが勝ったものの、2着フェアリーポルカをヒモ扱いにしてしまい撃沈。期待したレッドベルディエスも案外の結果で終わっている。前残りの開幕週という事をしっかり頭で理解していれば、カレンブーケドールから手広く流しておくという選択もあったのだろう。パッシングスルーは今回の競馬が出来れば秋華賞でも楽しみだ。(田中)
紫苑ステークス2019の予想
◎カレンブーケドール
オークスでは11番人気の低評価を覆す走りで2着に入ったカレンブーケドール。とは言えフロックでは出来ない、先行抜け出しの王道競馬で好走している事からも本馬の実力は恐らく本物だろう。単に良血が大舞台で覚醒しただけであり、今後の牝馬重賞戦線では安定して牽引して行ってくれるのではないだろうか。今回の秋華賞ではある程度の活躍を見せて欲しい。
○グラディーヴァ
白百合ステークスでは堂々の1番人気に支持されたグラディーヴァだったが、レース中に精彩を欠き大敗を喫してしまった。元々の能力は相当で、牝馬同士ならまず上位争いは確実だろう。無理使いせず、夏を越して成長していればあっさり勝ち切ってもおかしくはない。ハービンジャー産駒で中山も向くだろう、M.デムーロ騎手が久々に重賞制覇を狙う。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:100.1
実績的にはカレンブーケドールが抜けている印象、パッシングスルー、グラディーヴァ、レッドベルディストあたりもどこまで現在は通用するかというレース、他も夏をこえてどう力差に変化が出ているのかはやってみないとわからないので意外の連下は難解だろう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 道永 | 坂入 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | エアジーン | 54.0 | 石橋 | 100.0 | △ | × | ○ | △ | × | 19.1 |
2 | クールウォーター | 54.0 | 野中 | 97.0 | △ | - | - | △ | - | 24.4 |
3 | スパークオブライフ | 54.0 | 藤田 | 90.0 | - | - | - | - | - | 55.9 |
4 | フィリアプーラ | 54.0 | 丸山 | 98.0 | △ | × | △ | △ | ▲ | 17.4 |
5 | レッドベルディエス | 54.0 | Cルメ | 97.0 | △ | △ | - | △ | ◎ | 5.2 |
6 | フェアリーポルカ | 54.0 | 三浦 | 97.5 | △ | △ | - | △ | × | 13.2 |
7 | トーセンガーネット | 54.0 | 武藤 | 94.0 | - | - | - | - | - | 102.3 |
8 | グラディーヴァ | 54.0 | Mデム | 100.0 | ○ | △ | ◎ | ○ | △ | 7.2 |
9 | ウエスタンランポ | 54.0 | 菊沢 | 90.0 | - | - | - | - | - | 178.6 |
10 | レオンドーロ | 54.0 | 柴田大 | 95.0 | △ | ○ | △ | - | - | 75.8 |
11 | メイクハッピー | 54.0 | 大野 | 90.0 | - | - | - | - | - | 90.6 |
12 | ローズテソーロ | 54.0 | 横山典 | 92.0 | △ | - | - | △ | - | 39.3 |
13 | アップライトスピン | 54.0 | 田辺 | 97.0 | △ | △ | △ | △ | × | 10.8 |
14 | カレンブーケドール | 54.0 | 津村 | 108.0 | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | △ | 2.7 |
15 | パッシングスルー | 54.0 | 戸崎 | 103.0 | ▲ | ▲ | △ | ▲ | ○ | 3.9 |
危険な人気馬 レッドベルディエス(想定3人気)
ディープインパクト産駒で人気先行型のレッドベルディエス。確かにハマれば良い脚を持ってはいるが、これまでのキャリアは時計面での確証が無いの事実。好タイム勝ちや上がり最速などの記録は一度もなく、そういう点で開幕週の時計勝負になった時に厳しい戦いを強いられる事になりそう。
穴馬予想 ローズテソーロ(想定10人気)
前走の両津湾特別の勝ちっぷりが実に見事。最後方追走から大外へ持ち出し上がり32秒2の末脚でまとめて差し切る走りはここでも十分通用するだろう。ムラ駆けタイプで全幅の信頼は置けないが、ハマれば波乱を演出する可能性も十分。横山典騎手の奇策込みで期待したい。
編集部の見解
本命はカレンブーケドール、前走がとても強い内容。あのメンバー相手に2着はかなり評価できる。元々強い相手と僅差の競馬をしてきた馬なのでフロックではなく実力のもの。追い切りをみても状態はとても良く距離も合っているのでここは力の違いを見せてほしいところ。対抗はレオンドーロ、中山の2000メートルの条件はとても合っている。重賞では2戦して負けてしまっているが外枠や出遅れ等スムーズに競馬できておらず不運な面もある。メンバーをみても差のない力関係であると感じるし、このコースならスムーズであればとても面白い存在。▲はパッシングスルー、前走の内容が良い。時計もレース内容も素晴らしくここは期待できる。(石川)
重賞になってからまだ日が浅いこのレース。先日英GⅠ馬となったディアドラや昨年のノームコア等実力馬のステップにもなっているが、今年は確固たる軸不在で難解か。その中でも◎グラディーヴァを推したい。前走は期待を裏切ったが一つ夏を越した好気配の稽古の様子かれ確実な上がりに更に磨きがかかっているだろう。○エアジーンが対抗。上位二頭がハービンジャーになってしまったのはたまたまだが、前走の負けは出負けと思っている。それで人気を落とすようならここは買い。▲カレンブーケドールは実績では一番。順当ならこの馬。(道永)
本命はオークス2着馬カレンブーケドール。中2週ながらあの競馬はお見事。決してフロックではないところを今回は見せるだろう。8月上旬に帰厩して乗り込んできた。勝っていざ秋華賞へ向かいたい。対抗はグラディーヴァ。こちらも休み明けだが仕上がりはまずまず。左回りより右回りの方が競馬はしやすい。なんとか権利がほしいところ。3番手以下は混戦。パッシングスルーが好位から競馬ができれば面白い。(坂入)
休み明けの実力馬よりも勢いのある在厩馬を狙って、レッドベルディエス本命のパッシングスルー対抗とした。いずれもハマればここで頭まであっても良い素材。前者はC.ルメール騎手の腕も込みで厚めに印を打っておく。普通に回ればカレンブーケドールだが、あくまで最大目標は秋華賞だろう。仕上がり面も考えるとキャラクター含めて取りこぼしそうなイメージ。(田中)
父馬:ルーラーシップ
母馬:マイティースルー
母父:クロフネ
所属:黒岩陽一厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:キャロットファーム
通算成績:5戦3勝(3-0-0-2)
主な戦績:紫苑ステークスなど