秋華賞2019の結果
秋華賞2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
各馬一斉に並んでスタートした秋華賞、その中で飛び出して行ったのは意外にもビーチサンバだった。外からコントラチェックが並びかけるもハナを譲らず、2頭が抑えきれない形で縦長の馬群を牽引。結果的に秋華賞らしい前半58秒台のハイペースとなった1戦。中団よりやや前で競馬を進めた有力馬たちが4コーナーで一斉に上がって行くと、特に弾けて抜け出したのがクロノジェネシス。内から併せて伸びるカレンブーケドールを更にゴール前で突き放す圧巻の内容で最後の一冠を制覇して見せた。3着には後方から追い込んだシゲルピンクダイヤが入線。
勝ち馬クロノジェネシス
やや後手を踏んだスタートも、鞍上がポジションを取りに行く様にリカバリー。前を意識するレースぶりが見て取れる前半のレース運びとなった。絶好位で競馬を進めると、そこからは勝って下さいと言わんばかりの展開でスムーズに4コーナーから直線までの進路が開ける事となる。後は外に持ち出して追い出しを図ると、内から併走して来たカレンブーケドールすらもあっさりと突き放してまさに完勝。春の悔しさを晴らす、最後の一冠を勝利したクロノジェネシス。+20kgという余裕残しの作りでこれなのだから次走はもっと良くなって来るだろう。
レースを振り返ってのベスト予想
◎クロノジェネシス
◯カレンブーケドール
▲ダノンファンタジー
エスポワール
コントラチェック
×ビーチサンバ
サトノダムゼル
フェアリーポルカ
パッシングスルー
シゲルピンクダイヤ
ブランノワール
シェーングランツ
シャドウディーヴァ
◯カレンブーケドール
▲ダノンファンタジー
エスポワール
コントラチェック
×ビーチサンバ
サトノダムゼル
フェアリーポルカ
パッシングスルー
シゲルピンクダイヤ
ブランノワール
シェーングランツ
シャドウディーヴァ
馬連:想定7点:◯勝利、三連単:想定220点:◯勝利
本命クロノジェネシス、対抗カレンブーケドール。単穴は単勝10倍未満、連下なしで紐は単勝60倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:105.6 ※想定RR:106.0
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 田中 | 坂入 | 道永 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | クロノジェネシス | 55.0 | 北村友 | 113.8 | 1:59.9 | ○ | ◎ | △ | △ | ○ | 6.9 |
2 | 8 | カレンブーケドール | 55.0 | 津村 | 109.3 | 2 | ▲ | △ | △ | ▲ | △ | 5.6 |
3 | 14 | シゲルピンクダイヤ | 55.0 | 和田 | 105.6 | 1.1/2 | △ | - | - | △ | △ | 27.0 |
4 | 9 | シャドウディーヴァ | 55.0 | 松山 | 103.6 | 1/2 | × | × | × | - | - | 58.3 |
5 | 7 | ビーチサンバ | 55.0 | 福永 | 106.2 | クビ | △ | △ | ◎ | △ | △ | 13.5 |
6 | 6 | ローズテソーロ | 55.0 | 横山典 | 100.0 | 1 | - | - | - | - | - | 94.2 |
7 | 3 | ブランノワール | 55.0 | 浜中 | 100.0 | 1.1/4 | △ | △ | - | △ | - | 33.4 |
8 | 1 | ダノンファンタジー | 55.0 | 川田 | 107.2 | 1/2 | ◎ | ○ | × | ◎ | ◎ | 3.5 |
9 | 17 | エスポワール | 55.0 | Aシュ | 100.0 | アタマ | △ | △ | △ | △ | - | 6.5 |
10 | 16 | パッシングスルー | 55.0 | 戸崎 | 104.0 | クビ | △ | × | △ | △ | - | 18.5 |
11 | 10 | シェーングランツ | 55.0 | 武豊 | 99.8 | 3.1/2 | - | - | - | - | - | 47.6 |
12 | 4 | トゥーフラッシー | 55.0 | 幸 | 91.0 | 1/2 | - | - | - | - | - | 211.5 |
13 | 13 | サトノダムゼル | 55.0 | Mデム | 91.0 | 1/2 | ▲ | - | ▲ | ○ | ▲ | 14.3 |
14 | 18 | シングフォーユー | 55.0 | 藤岡佑 | 91.0 | クビ | - | - | - | △ | - | 166.0 |
15 | 15 | コントラチェック | 55.0 | Cルメ | 100.7 | 3/4 | ▲ | ▲ | ○ | △ | △ | 9.6 |
16 | 11 | フェアリーポルカ | 55.0 | 三浦 | 98.8 | 2.1/2 | △ | △ | ▲ | △ | - | 15.7 |
17 | 12 | レッドアネモス | 55.0 | 藤岡康 | 90.0 | 大差 | - | - | - | - | - | 210.3 |
---- | 2 | メイショウショウブ | 55.0 | 池添 | 96.6 | 取消 | - | - | - | - | - | ---- |
危険な人気馬結果 クロノジェネシス→1着(4番人気)
+20kgという発表からも、陣営のコメント通り7~8割のデキだったのは間違いない。それでも、競馬では重たさを感じさせない俊敏な動きでまさに圧勝の競馬。それ以上に馬の成長分、本来の能力を出し切れる条件が揃っていたと言える。本来なら3冠も目指せる素材だっただけにようやくタイトルを穫れたという印象。
穴馬予想結果 ブランノワール→7着(11番人気)
内から押して押してポジションを取りに行ったブランノワール。道中は先行集団の一角に付け、4コーナーで逃げたビーチサンバの直後まで上がって仕掛けて行く競馬。さすが浜中俊騎手で秋華賞での勝ち方を知っている騎乗だった。しかし、直線であえなく失速し7着敗退。それでも見せ場を作る内容で今後の活躍に期待が持てる印象だ。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ①⑤-③⑦⑧⑪⑬⑭⑮⑯⑰ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 5 | 690円 | 枠連 | 3-4 | 1,680円 |
複勝 | 5 | 240円 | ワイド | 5-8 | 710円 |
8 | 190円 | 5-14 | 2,120円 | ||
14 | 550円 | 8-14 | 2,170円 | ||
馬連 | 5-8 | 2,180円 | 馬単 | 5→8 | 4,950円 |
三連複 | 5-8-14 | 15,170円 | 三連単 | 5→8→14 | 70,970円 |
編集部の回顧
勝ち馬クロノジェネシスについて、増えた分の体重は成長分としてとらえていいであろう。今までのレースの多くはスムーズにいっておらず、G1ではやっとスムーズにいったかたち。馬場やペースがこの馬に向いた面もあるがこのレベルのレースを完勝なのはじゅうぶんに評価できる。次走も有力であり、血統からも今後のレースが非常に楽しみな存在であろう。2着馬カレンブーケドールについて、完璧な立ち回りを見せたが今回のところは勝ち馬が強すぎたというかたち。能力の高さ、レースセンスの良さに加え、今レースは狭いところを割ってくる良い内容。今後も安定して良いレースを見せてくれるであろう。3着馬シゲルピンクダイヤ、ペースが向いたとはいえ素晴らしい末脚を披露。今レースは非常に落ち着いてパドックから立ち回りできており、その点も非常に良かったであろう。強い競馬であった。(石川)
やはり上位結果を見ても春の有力馬たちの勢いがまだ通用する戦線となっていた模様。馬場の悪化でかなり攻めた印を打ってしまったが、普通の馬場状態という想定で普通の展望をしておけば案外容易く的中できたのではないだろうか。週末前の予想の難しさを改めて思い知った1戦だった。(田中)
勝ったクロノジェネシスは強かった。元々小柄な馬なんで+20キロは問題なかった。1000m通過があの馬場で58.3秒は早かったが道中6.7番手を追走、直線も見事に差して2馬身差という完勝だった。2着のカレンブーケドールもクロノジェネシスとほぼ同じ位置だったが最後は決めての差が出たか。シゲルピンクダイヤは惜しい競馬だった。内枠を引いて入れば結果が違っていたのではないか。(坂入)
台風で予想者を悩ませたが、意外とレースまでに馬場は早い回復。秋華賞あるあるのハイペースでいったのはビーチサンバ。残ったのも当馬のみ。そこは評価したい。前目につけたダノンにとっては苦しい展開で、ジックリ溜めたジェネシスとの明暗を分けた。このメンバーで力は上位で、追っての勝負なら負けない。カレンブーケドールは勝ちきれないものの安定した脚をみせた。追っての勝負なら人気以上の実力を持っているシゲルピンクダイヤが食い込みそれなりの配当で決着。一応全種的中の勝利は喜ばしいが、手応え的に快勝でなくギリギリだった。(道永)
秋華賞2019の予想
◎ダノンファンタジー
秋初戦のローズステークスをレコード勝ちして万全の態勢で最後の一冠に臨むダノンファンタジー。春は無冠に終わったが、やはり同世代では地力上位の存在に変わりないだろう。内回りコースになっても自在性のある脚質で終いも確か。余程の不利や展開の紛れがない限り、掲示板を外すというのは考えにくい。後は週末の天候悪化により道悪をこなせるかどうかに焦点が集まる。
○クロノジェネシス
桜花賞、オークス共に3着と春は悔しい結果に終わったクロノジェネシス。あと一歩の所まで来ているものの、ワンパンチ足りないのが現状でもある。とは言え、大きく勢力図が変わっていない力関係からして、ぶっつけ本番のここでも上位人気想定は間違いない。1800~2000mがベストの条件でもあり、スタートを決めてスムーズに回って来れればワンチャンスはある。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:106.0
地力上位が直行馬が多く難解なレース。連勝の上がり馬もおりどこから攻めるか。人気上位ボックスからさらに下位馬もねらっていっていいので予想がいのあるレースだろう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 田中 | 坂入 | 道永 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ダノンファンタジー | 55.0 | 川田 | 108.8 | ◎ | ○ | × | ◎ | ◎ | 3.1 |
2 | メイショウショウブ | 55.0 | 池添 | 97.6 | - | - | - | - | - | 225.2 |
3 | ブランノワール | 55.0 | 浜中 | 100.0 | △ | △ | - | △ | - | 31.9 |
4 | トゥーフラッシー | 55.0 | 幸 | 94.0 | - | - | - | - | - | 350.2 |
5 | クロノジェネシス | 55.0 | 北村友 | 111.3 | ○ | ◎ | △ | △ | ○ | 4.3 |
6 | ローズテソーロ | 55.0 | 横山典 | 98.0 | - | - | - | - | - | 251.9 |
7 | ビーチサンバ | 55.0 | 福永 | 105.0 | △ | △ | ◎ | △ | △ | 9.5 |
8 | カレンブーケドール | 55.0 | 津村 | 108.0 | ▲ | △ | △ | ▲ | △ | 5.5 |
9 | シャドウディーヴァ | 55.0 | 松山 | 101.3 | × | × | × | - | - | 44.8 |
10 | シェーングランツ | 55.0 | 武豊 | 102.7 | - | - | - | - | - | 35.1 |
11 | フェアリーポルカ | 55.0 | 三浦 | 102.7 | △ | △ | ▲ | △ | - | 18.1 |
12 | レッドアネモス | 55.0 | 藤岡康 | 90.0 | - | - | - | - | - | 122.3 |
13 | サトノダムゼル | 55.0 | Mデム | 100.0 | ▲ | - | ▲ | ○ | ▲ | 15.8 |
14 | シゲルピンクダイヤ | 55.0 | 和田 | 104.3 | △ | - | - | △ | △ | 23.6 |
15 | コントラチェック | 55.0 | Cルメ | 102.5 | ▲ | ▲ | ○ | △ | △ | 14.6 |
16 | パッシングスルー | 55.0 | 戸崎 | 105.3 | △ | × | △ | △ | - | 12.2 |
17 | エスポワール | 55.0 | Aシュ | 103.0 | △ | △ | △ | △ | - | 7.8 |
18 | シングフォーユー | 55.0 | 藤岡佑 | 97.0 | - | - | - | △ | - | 81.8 |
危険な人気馬 クロノジェネシス(想定2人気)
レース前から調教師が『オークスの出来にない、7~8割の状態』と公言している様に仕上がり途上のクロノジェネシス。マイルチャンピオンシップorエリザベス女王杯が最大目標なのだろうが、そんな生半可な形で勝負できる程に秋華賞は甘くない。鞍上の不安も解消されない以上、ここは見の姿勢でも良さそうな気がする。
穴馬予想 ブランノワール(想定11人気)
夕月特別を先行抜け出しから突き抜けて連勝して来たブランノワール。仮に道悪になった場合は更にパフォーマンスを上げて来るタイプで、どちらかと言えば上位と力差を埋める為にも馬場は渋ってくれた方が良い。思えば姉ローブティサージュも兄ステイオンザトップも重馬場以上で好走している血統である。
編集部の見解
本命はクロノジェネシス、休み明けで状態が不安視されるがしっかりと追い切りでは負荷をかけられ、水準の状態はキープ。前走負けはしたものの結果として2400メートルはこの馬にとって長く、また先行馬が厳しい展開の中しっかり3着を確保しているあたり自力の高さがうかがえる。最終追いを経験して状態は更に上向くと感じるしここは大きく信頼したい。対抗はダノンファンタジー、仕上げの面は上々。追い切りでは素晴らしい動きを披露。前走レコード勝ちと強い内容だったが阪神のコースと高速馬場がはまった印象が強い。京都内回りと重馬場はマイナスに感じるので少し評価は落として考えたい。▲コントラチェック、メンバーをみる限り先手はとれそうな印象。重馬場はマイナスに働くと思うが、スムーズに逃げれば強い馬なので展開がはまれば一発あり。(石川)
器用さ、重馬場適性、血統構成などを考えればビーチサンバは秋華賞にうってつけの存在か。スタートにやや難のあるタイプで、発馬を上手く決められればそう大崩れする事はあるまい。対抗コントラチェックは馬場次第な面は否めないが、ルメール騎手が鞍上でスムーズに先手を取れればあっさりまで。単穴に重馬場で台頭しそうなフェアリーポルカとサトノダムゼルを。逆に馬場が悪化すればダノンファンタジーは正直消しでも良いのではないだろうか。(田中)
台風の動向が気になるが最後の1冠に18頭が揃った。本命はダノンファンタジー。前走は強い競馬台だった。調教もまずまずで不安があるとすれば京都内回りになる点か。ただこれまでの実績から中心は揺るがない。対抗はサトノダムゼル。最大の上がり馬か。まだ3戦でこれからもっとよくなるのは先だがポテンシャルは引けを取らない。一発があっても不思議ではない。3番手以下は混戦。(坂入)
このレースは毎度春の有力馬と遅れた有力馬との兼ね合いを見つけるレースだが、今回は◎ダノンファンタジーから素直に入ろう。2歳からしばらく本番では善戦ウーマンとなってしまったが、前走から一歩磨きがかかった様子。期待したい。◯クロノジェネシスは対抗としては相応しいだろう。大舞台では圏内を外さないのは当馬の強み。今回こそ初栄冠の気持ちだろう。▲サトノダムゼルは上がり馬筆頭として。時計や上がりも優秀で連勝の勢いで食い込む余地ありそうだ。(道永)
父馬:バゴ
母馬:クロノロジスト
母父:クロフネ
所属:斉藤崇史厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:サンデーレーシング
通算成績:7戦4勝(4-1-2-0)
主な戦績:秋華賞など