福島記念2019の結果
福島記念2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
内枠のリリックドラマが逃げを主張、そこにアロハリリーやカンタービレなどの先行勢がぴたりとマークする様に付け、道中は淀みない流れで隊列はやや縦長を形成。前半のペースも59秒2のやや速めの流れとなり、後続勢にもチャンスのある展開となった。勝負どころでステイフーリッシュが前を捉えに行くと、それを見る様に有力馬のクレッシェンドラヴ、ミッキースワローが進出し横一線に広がりながら直線コースへ。ジワジワと伸びた1番人気のクレッシェンドラヴが、七夕賞の借りを返す走りで鮮やかな差し切り勝ち。ミッキースワローは外から追い込むも先に抜け出したステイフーリッシュを捉えられず3着に終わっている。
勝ち馬クレッシェンドラヴ
道中は前にステイフーリッシュ、後ろにミッキースワローを見る様な形で理想的なポジショニングを取ったクレッシェンドラヴ。そのステイフーリッシュが動き出しをタイミングに、後方を確認しながら進出を開始。この相手2頭を絞ってレース運びに徹した鞍上の好判断が光り、直線でも見事な抜け出しをライバルたちを完封。斤量に恵まれた感もあるが、それ以上に人馬一体の走りで初タイトルを獲得したという内容だろう。今後まだまだ成長が見込めるステイゴールド産駒。
レースを振り返ってのベスト予想
◎クレッシェンドラヴ
◯ミッキースワロー
△レッドローゼス
デンコウアンジュ
マイネルファンロン
ステイフーリッシュ
×アドマイヤジャスタ
アロハリリー
カンタービレ
リリックドラマ
メートルダール
ウインイクシード
◯ミッキースワロー
△レッドローゼス
デンコウアンジュ
マイネルファンロン
ステイフーリッシュ
×アドマイヤジャスタ
アロハリリー
カンタービレ
リリックドラマ
メートルダール
ウインイクシード
馬連:想定9点:◯勝利、三連単:想定100点:◯勝利
本命対抗は上位2頭で単穴なし、連下は単勝13倍未満、紐は単勝30倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:108.6 ※想定RR:107.2
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 田中 | 坂入 | 道永 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | クレッシェンドラヴ | 55.0 | 内田 | 112.5 | 1:59.5 | ○ | × | ◎ | ◎ | ▲ | 3.9 |
2 | 9 | ステイフーリッシュ | 57.5 | 中谷 | 110.2 | 1.1/4 | △ | △ | △ | △ | △ | 12.9 |
3 | 12 | ミッキースワロー | 58.5 | 菊沢 | 113.4 | クビ | ◎ | ○ | △ | ○ | ◎ | 4.3 |
4 | 15 | ウインイクシード | 54.0 | 松岡 | 103.0 | 1.1/4 | △ | △ | - | △ | △ | 28.0 |
5 | 5 | レッドローゼス | 56.0 | 田辺 | 105.5 | クビ | ▲ | △ | ○ | ▲ | △ | 7.7 |
6 | 6 | デンコウアンジュ | 55.0 | 柴田善 | 105.9 | 3/4 | ▲ | ▲ | ▲ | △ | - | 10.9 |
7 | 11 | カンタービレ | 55.0 | 吉田隼 | 106.2 | クビ | × | ◎ | × | - | - | 16.8 |
8 | 13 | メートルダール | 56.0 | 和田 | 106.2 | クビ | × | - | - | △ | - | 22.5 |
9 | 16 | マイネルサージュ | 55.0 | 国分優 | 102.8 | クビ | - | - | - | - | - | 243.7 |
10 | 3 | ルミナスウォリアー | 56.0 | 柴山 | 103.2 | 1.1/4 | - | - | - | - | - | 134.0 |
11 | 2 | リリックドラマ | 52.0 | 西村淳 | 96.5 | アタマ | - | - | - | - | - | 18.3 |
12 | 4 | アドマイヤジャスタ | 53.0 | 藤田 | 96.8 | 1.1/4 | △ | △ | - | △ | △ | 13.4 |
13 | 1 | フローレスマジック | 53.0 | 丸山 | 101.1 | アタマ | × | × | × | △ | - | 43.9 |
14 | 7 | トーセンガーネット | 50.0 | 丸田 | 90.5 | 3/4 | - | - | × | - | - | 117.4 |
15 | 14 | アロハリリー | 54.0 | 酒井 | 90.0 | 2 | △ | △ | - | △ | △ | 13.6 |
16 | 8 | マイネルファンロン | 55.0 | 丹内 | 99.8 | アタマ | - | - | - | △ | - | 11.9 |
危険な人気馬結果 ミッキースワロー→3着(2番人気)
やはり最後の直線での走りを見る限り、トップハンデの影響はあったのだろう。4コーナーからの加速も勢いがなかなか付けられずモタモタした印象の走りだった。さすがにラスト1Fは地力の違いである程度の見せ場を作ったものの、前の2頭を捉え切れず3着に敗退。逆を言えば馬券圏内に食い込んだ事は十分に評価すべきだろう。
穴馬予想結果 フローレスマジック→13着(13番人気)
道中はイメージ通り、最内枠を利用した先行集団直後のインを追走したフローレスマジック。ややペースが速かったものの、全盛期の頃ならそこからでも踏ん張って見せ場は作れていた筈。しかし、直線早々に力尽きてしまうと後はダラダラとゴールへ入るのみ、最終的には13着敗退とさすがに能力の限界を感じる1戦となった。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑩⑫-④⑤⑥⑨⑭⑮ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 10 | 390円 | 枠連 | 5-5 | 2,210円 |
複勝 | 10 | 150円 | ワイド | 9-10 | 710円 |
9 | 290円 | 10-12 | 380円 | ||
12 | 170円 | 9-12 | 830円 | ||
馬連 | 9-10 | 2,070円 | 馬単 | 10→9 | 3,380円 |
三連複 | 9-10-12 | 2,740円 | 三連単 | 10→9→12 | 13,360円 |
編集部の回顧
勝ち馬クレッシェンドラヴについて、右回りのこれくらいの距離でこの斤量なら実績は上位か。上手い立ち回りでいい勝ち方であった。小回りは合っている。今後も適した条件なら大きく期待していいだろう。2着馬ステイフーリッシュについて、安定して力を発揮しているが勝ち星からは遠い。このくらいのレベルのレースならば毎レース内容良く競馬できているのでこれからも信用できるだろう。3着馬ミッキースワローについて、この斤量を考えるとよくがんばった3着だろう。G1でも楽しみな存在。能力は高いものがある。(石川)
終わってみれば、ハンデ戦とは言えまぁそうだろうなという結果。上位3頭はこれまで戦って来た相手が違い過ぎるし、その3頭のハンデが軽い順に決着したという見事に簡単な展望となった。個人的にはステイフーリッシュ、ミッキースワローがどう立ち回ってもクレッシェンドラヴには勝てないと思っていただけにある意味で予想通り。とは言え、少し点数を増やし過ぎたのは反省か。(田中)
クレッシェンドラヴが強かった。展開もむき福島の馬場と内田騎手との相性がやはりいい。会心の勝利ではなかったか。ステイフーリッシュはここも惜しい競馬だった。ただこの相手ならトップクラスなので次に期待したい。ミッキースワローはやはり斤量が響いた。定量戦ならば見直したい。(坂入)
ここはメンバー的に極端にキレッキレの馬がおらず持続脚勝負との予想通りの結果だった。上位はいずれも中団〜後方で長く上がってきた馬達で決着。本命視したミッキースワローは後ろ過ぎた分で、ステップとしては良いだろう。こう言う展開なら勝ったクレッシェンドラブや二着ステイフーリッシュは活きてくる。今後もこのクラスでは楽しみだ。悔しいのはクレッシェンドラブを一つ下げて三連単は勝利したものの、馬連は逃してしまった事だろう。この辺りの詰めを甘くしないようにしたい。(道永)
福島記念2019の予想
◎ミッキースワロー
オールカマーでは後方から直線大外を伸びてレイデオロやウインブライトなどの強豪勢をかわして2着に入ったミッキースワロー。やはりその決め手は現役でもトップクラスのもので、今回58.5kgを背負うが有力視する事には何ら変わりない。福島コースは2戦2勝と好相性を誇り、余程の不利や展開の誤算さえなければ上位争いは確実だろう。重賞3勝目へ一点の曇りもない。
○クレッシェンドラヴ
前走のオールカマーは直線で不利を受けて立て直すのに時間がかかり不完全燃焼の競馬に終わったクレッシェンドラヴ。それでも上位と差のない5着に来ている事を思えば本当に力を付けて来ているのだろう。2走前の七夕賞ではミッキースワローに2着に負けているが、その時から斤量差が更に1kg開いている。立ち回り次第では当時の3/4馬身差は十分に逆転できるレベルにあるのではないだろうか。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:107.2
直近は安定して走っているミッキースワローが斤量背負っても中心だろう、相手はクレッシェンドラヴとステイフーリッシュただ仮にこの3頭が全て崩れるようなことがあれば下位馬の頭まで考えられるので大きくねらってみるのも1つだろう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 田中 | 坂入 | 道永 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | フローレスマジック | 53.0 | 丸山 | 101.3 | × | × | × | △ | - | 55.8 |
2 | リリックドラマ | 52.0 | 西村淳 | 94.0 | - | - | - | - | - | 40.2 |
3 | ルミナスウォリアー | 56.0 | 柴山 | 102.3 | - | - | - | - | - | 75.9 |
4 | アドマイヤジャスタ | 53.0 | 藤田 | 97.0 | △ | △ | - | △ | △ | 42.4 |
5 | レッドローゼス | 56.0 | 田辺 | 104.0 | ▲ | △ | ○ | ▲ | △ | 15.3 |
6 | デンコウアンジュ | 55.0 | 柴田善 | 105.9 | ▲ | ▲ | ▲ | △ | - | 13.7 |
7 | トーセンガーネット | 50.0 | 丸田 | 91.0 | - | - | × | - | - | 360.1 |
8 | マイネルファンロン | 55.0 | 丹内 | 100.5 | - | - | - | △ | - | 28.6 |
9 | ステイフーリッシュ | 57.5 | 中谷 | 109.0 | △ | △ | △ | △ | △ | 6.1 |
10 | クレッシェンドラヴ | 55.0 | 内田 | 111.0 | ○ | × | ◎ | ◎ | ▲ | 4.5 |
11 | カンタービレ | 55.0 | 吉田隼 | 106.1 | × | ◎ | × | - | - | 55.5 |
12 | ミッキースワロー | 58.5 | 菊沢 | 113.3 | ◎ | ○ | △ | ○ | ◎ | 3.7 |
13 | メートルダール | 56.0 | 和田 | 106.3 | × | - | - | △ | - | 63.1 |
14 | アロハリリー | 54.0 | 酒井 | 100.0 | △ | △ | × | △ | ○ | 11.2 |
15 | ウインイクシード | 54.0 | 松岡 | 97.0 | △ | △ | - | △ | △ | 22.3 |
16 | マイネルサージュ | 55.0 | 国分優 | 100.7 | - | - | - | - | - | 152.5 |
危険な人気馬 ミッキースワロー(想定1人気)
地力はダントツの一番、故にハンデも抜きん出た58.5kgとやや背負わされた印象のミッキースワロー。当然、道中でスピードに乗って行けば重量自体気にならなくなるが、何かの不利や想定外の展開で立ち止まったりする様な事があると、再加速の時に負担が強いられる事となる。そういう意味でマークされる立場になって菊沢騎手がどう乗りこなすかに懸かっているとも言えるだろう。
穴馬予想 フローレスマジック(想定12人気)
ここ3戦、これまでの安定感が嘘かの様な大敗を繰り返しているフローレスマジック。しかし、4走前の福島牝馬ステークスでは1番人気で2着と重賞でもきっちり好走している実力馬だ。今回斤量も楽な立場で人気もない状態。鞍上の丸山元気騎手が何とかスタートを決めて前々で運ばせる事が出来れば、高配当を運ぶ使者になれるかもしれない。本来は器用なだけに小回りの方が手は合う筈。
編集部の見解
本命はカンタービレ追い切りの動きが素晴らしく、状態面としては非常に評価できるものがある。前走は雰囲気は良かったが前が詰まって不完全燃焼。叩いた上積みも期待できるしここは大きく期待したい。対抗はミッキースワロー、斤量が気になるところだが、能力は上位。実績のある舞台だしメンバーをみてもここは大きく信頼できるだろう。▲はデンコウアンジュ、追い切りの動きが素晴らしい。この仕上がりなら一発あっても不思議ではない。(石川)
最重量のミッキースワロー、それに次ぐステイフーリッシュがどうも勝ち切るイメージがわかない為、クレッシェンドラヴを本命に推す。前走のオールカマーでもスムーズなら更に上の着順があったもったいないレースだった。それだけにここは勝ち切るシーンも考えておきたい。単穴にハマった時のデンコウアンジュを。後は何があっても驚けない1戦だけに最軽量の馬にまで印は回しておく。(田中)
好メンバーがそろった1戦。本命はクレッシェンドラヴ。今年に入ってから実に安定した成績で、内田騎手も完全に手の内に入れている。初重賞制覇のチャンス。対抗はミッキースワロー。ここ数戦は強い競馬で今回の小回りの競馬も合う。敵は斤量だけか。3番手以下は混戦だがレッドローゼス、デンコウアンジュと福島適性がある馬が怖い。(坂入)
荒れるハンデの印象強いがここ最近は少し勢いがない。そろそろ荒れるだろうと期待したい。◎ミッキースワローはしょうがないが本命で。ここのところ充実して馬も随分しっかりとしてきた。戦ってきたメンバーも違うのでメンバーなら上位。脚質的に取りこぼしもありそうだが。◯アロハリリーはデータ良好な先行勢の中で穴を開けてくれることに期待。逆に大敗しても驚かない。▲クレッシェンドラヴは本命と同じく脚質的にどこで仕掛けるかは大きく、メンバーの中でも負け経験のある馬達がいるが、決して力負けでない。ここで逆転を。(道永)
父馬:ステイゴールド
母馬:ハイアーラヴ
母父:Sadler's Wells
所属:林徹厩舎(美浦)
生産:木村秀則
馬主:広尾レース
通算成績:19戦6勝(6-3-2-8)
主な戦績:福島記念など