目黒記念2018の結果
目黒記念2018の動画
via www.youtube.com
レース回顧
ヴォージュが押してハナへ、行きたい馬と行けなかった馬、それぞれの思惑が絡み合いながら道中は淡々と進む。この日の東京は内の先行勢が止まらない馬場で、結果として見事にそれが反映された1戦となった。最後の直線、逃げ馬の直後で脚を溜めたウインテンダネスとノーブルマーズが馬群を割って強引に抜け出すと、最後は内田騎手の豪腕に応えたウインテンダネスが各馬を差し切って重賞初制覇を成し遂げた。積極的に先行したパフォーマプロミスが3着、一方で出遅れた1番人気チェスナットコートは後手後手を踏んで11着と大敗を喫している。
勝ち馬ウインテンダネス
年始からメキメキと頭角を現し、前走の緑風ステークスでは東京2400mを2分22秒9という好タイムで快勝したウインテンダネス。逃げ切りでの時計だけに実力派本物だったのだろう、今回は内々で窮屈な競馬を強いられたが最後の直線では強引に馬群を割って抜け出す走り。まさに父カンパニー同様、古馬になってから見事に覚醒した。斤量に恵まれたとは言え、500kgを超える馬体だけに今後もそのパフォーマンスは変わらない筈。中長距離路線で注目の1頭だ。
レースを振り返ってのベスト予想
◎チェスナットコート
◯パフォーマプロミス
▲ゼーヴィント
フェイムゲーム
サウンズオブアース
ウインテンダネス
△ポポカテペトル
ホウオウドリーム
ソールインパクト
×ノーブルマーズ
ブライトバローズ
◯パフォーマプロミス
▲ゼーヴィント
フェイムゲーム
サウンズオブアース
ウインテンダネス
△ポポカテペトル
ホウオウドリーム
ソールインパクト
×ノーブルマーズ
ブライトバローズ
馬連:想定15点:×不的中、三連単:想定432点:×不的中
本命対抗はチェスナットコート、パフォーマプロミスの順で1択だろう。結果不的中なわけだがウインテンダネスは単穴指定するべきだっただろう。単穴は単勝10倍未満、連下は単勝20倍未満、紐は単勝30倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:106.4 ※想定RR:108.3
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 伴 | 結城 | 浜野 | 清水 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | ウインテンダネス | 54.0 | 内田 | 109.0 | 2:29.7 | △ | - | × | - | △ | 17.6 |
2 | 4 | ノーブルマーズ | 55.0 | 高倉 | 104.0 | 3/4 | × | - | △ | - | × | 28.8 |
3 | 8 | パフォーマプロミス | 56.0 | Mデム | 108.5 | アタマ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | × | 3.9 |
4 | 16 | ポポカテペトル | 55.0 | 川田 | 107.5 | クビ | ▲ | △ | ▲ | - | ▲ | 3.9 |
5 | 11 | ソールインパクト | 54.0 | 福永 | 104.3 | 1/2 | △ | - | △ | ◯ | △ | 14.6 |
6 | 2 | ゼーヴィント | 57.5 | 戸崎 | 110.0 | クビ | △ | - | ▲ | - | - | 7.7 |
7 | 6 | ヴォージュ | 54.0 | 藤岡康 | 100.8 | 1/2 | - | - | - | - | - | 91.4 |
8 | 13 | コウキチョウサン | 51.0 | 石川 | 97.0 | 3/4 | - | - | - | - | - | 79.4 |
9 | 12 | トウシンモンステラ | 52.0 | 丸山 | 100.8 | 1.1/4 | - | - | - | - | - | 229.1 |
10 | 1 | ホウオウドリーム | 54.0 | 田辺 | 97.0 | 1/2 | △ | △ | △ | ▲ | - | 12.4 |
11 | 10 | チェスナットコート | 56.0 | 蛯名 | 108.7 | アタマ | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | 4.6 |
12 | 5 | サウンズオブアース | 58.0 | Hボウ | 110.8 | 2.1/2 | △ | - | - | - | - | 9.9 |
13 | 14 | フェイムゲーム | 59.0 | Cルメ | 109.9 | クビ | ▲ | ◯ | △ | - | ◯ | 7.9 |
14 | 15 | リッジマン | 52.0 | 松岡 | 99.0 | クビ | - | - | × | - | - | 56.9 |
15 | 7 | ハッピーモーメント | 54.0 | 三浦 | 99.3 | 3/4 | × | - | × | - | - | 102.6 |
16 | 9 | ブライトバローズ | 54.0 | 石橋 | 94.0 | ハナ | × | ▲ | - | - | - | 28.9 |
危険な人気馬結果 ソールインパクト→5着(8人気)
当日はグッと人気が下がって8番人気、レースぶりはむしろいつもより中団に構えて最後は1番勢いのある追い込みで5着と頑張ったソールインパクト。これもダービーで勝利し心身共にピークを迎えた福永祐一騎手が騎乗したからだろう。2500m前後のGⅢがあればもう少し頑張れる1頭。
穴馬予想結果 ウインテンダネス→1着(9人気)
見事、穴馬候補で勝利してくれたウインテンダネス。当初の予定では逃げ切り勝ちと思っていたが、まさかの地力による差し切り勝ち。とは言え、前走の内容は決してフロックでは無かったという事だろう。内田騎手の豪腕ぶりも見事で、今後の重賞戦線でも活躍して欲しいコンビだ。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑧⑩-①②③⑤⑪⑭⑯ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 3 | 1,770円 | 枠連 | 2-2 | 17,770円 |
複勝 | 3 | 500円 | ワイド | 3-4 | 3,770円 |
4 | 520円 | 3-8 | 1,620円 | ||
8 | 170円 | 4-8 | 1,680円 | ||
馬連 | 3-4 | 19,220円 | 馬単 | 3→4 | 29,280円 |
三連複 | 3-4-8 | 23,330円 | 三連単 | 3→4→8 | 197,190円 |
編集部の回顧
9-10-1人気とダービーの余韻冷めやらぬ波乱。前が止まらない馬場を生かした内田騎手のファインプレイ。◎パフォーマプロミスは休み明けの分3着まで。こちらも一叩きして次に期待したい。(伴)
ダービーほどではないにせよ波乱の決着。一応3着内に無印馬がいなかったのは良かったが、◎が11着では…。(結城)
ダービーに引き続きスローペースの競馬で先行馬が上位を占め、内を上手く立ち回った馬の1、2着。Cコース変わりの東京らしい競馬になった。前走逃げて勝ったウインテンダネスだったが、今回は包まれる形でも抜け出せた。杉山厩舎と内田騎手で11レースから人気薄での連勝と勝負の流れがあった。2着のノーブルマーズも展開を味方につけた。高倉騎手はこれに乗りにきていたくらいで期待もあったのだろう。予想で印をつけ馬券を買った馬は軒並み中団から後方の競馬になり見せ場もなく終了。手も足も出ず。スローになったら嫌だなと思いつつ展開を無視して予想をしてしまった自分には勝負の流れが全く無かったですね。(浜野)
チェスナットコート、スタートから躓いてリズムを崩してしまったのか、最後の直線も伸びず良いところなく終わってしまいました。ワンブレイク必要なのかも。ポポカテペトルは思ったより人気なかったですが、良い走りをしていたのではないでしょうか?この馬は今後も注目です。(清水)
目黒記念2018の予想
◎チェスナットコート
ハーツクライ産駒よろしく、古馬になった年明けからメキメキと力を付け気が付けば天皇賞春で5着に入線したチェスナットコート。血統から来る無類のスタミナと、長く良い脚を使う持続力を武器に今後の長距離界を背負って立つだけの素質馬だ。勢いそのままに目黒記念に参戦したが、まだ1600万下の実績しか無く斤量を背負わなくて良い今回こそ初タイトル獲得のチャンスだろう。
◯パフォーマプロミス
日経新春杯では楽な斤量だったとは言え、後の日経賞馬ガンコをあっさりと差し切ったパフォーマプロミス。そこから約5ヶ月ぶりの競馬になるとは言え、気性が勝っているタイプだけに休み明けも余り気にしなくて良いだろう。引き続き、上位実績馬と比べればハンデを背負わなくて良い分、最後の末脚で優れば重賞連勝の可能性も十分。
▲フェイムゲーム
現役屈指のMr.ステイヤー、フェイムゲーム。これまで2500m超の重賞を5勝、前年の目黒記念も後方一気の競馬で圧勝しておりハンデを背負うもののやはり有力の1頭か。前走のダイヤモンドステークスも58.5kgの斤量で快勝しているだけに、59kgの今回も自身のパフォーマンスは出せる筈。後は、軽いハンデの馬たちとの兼ね合い次第、連覇達成も有り得るだろう。
▲ポポカテペトル
昨年の菊花賞3着馬ポポカテペトル。そこからも休み無く使われ続けて、前走の烏丸ステークスを勝利しようやくオープン入りを果たしている。少し勝ち味に遅いものの、その分相手なりに走れる強みがあり昇級戦でも余り力関係は気にしなくてい良い。基本、決め手勝負では分が悪く、上がりがかかるタフな競馬で台頭するのでペースは速くなって欲しいクチか。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:108.3
評価が高い馬は軒並み高負担を考えると中心は、チェスナットコートとパフォーマプロミスの直近の実績馬だが斤量それほどのメンメンだろう。あとはポポカテペトルをあわせた3頭対高負担実績馬のBOXでよさそう。低斤量馬は少し斤量込みでも実績不足だろう。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 伴 | 結城 | 浜野 | 清水 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ホウオウドリーム | 牡4 | 54.0 | 田辺 | 93.0 | △ | △ | △ | ▲ | - | 31.0 |
2 | ゼーヴィント | 牡5 | 57.5 | 戸崎 | 110.0 | △ | - | ▲ | - | - | 5.7 |
3 | ウインテンダネス | 牡5 | 54.0 | 内田 | 97.0 | △ | - | × | - | △ | 101.3 |
4 | ノーブルマーズ | 牡5 | 55.0 | 高倉 | 103.8 | × | - | △ | - | × | 51.6 |
5 | サウンズオブアース | 牡7 | 58.0 | Hボウ | 113.0 | △ | - | - | - | - | 15.3 |
6 | ヴォージュ | 牡5 | 54.0 | 藤岡康 | 98.3 | - | - | - | - | - | 209.6 |
7 | ハッピーモーメント | 牡8 | 54.0 | 三浦 | 100.6 | × | - | × | - | - | 175.6 |
8 | パフォーマプロミス | 牡6 | 56.0 | Mデム | 106.0 | ◯ | ◎ | ◯ | △ | × | 3.6 |
9 | ブライトバローズ | 牡6 | 54.0 | 石橋 | 94.0 | × | ▲ | - | - | - | 122.9 |
10 | チェスナットコート | 牡4 | 56.0 | 蛯名 | 111.5 | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.9 |
11 | ソールインパクト | 牡6 | 54.0 | 福永 | 102.1 | △ | - | △ | ◯ | △ | 12.3 |
12 | トウシンモンステラ | 牡8 | 52.0 | 丸山 | 101.8 | - | - | - | - | - | 510.3 |
13 | コウキチョウサン | 牡5 | 51.0 | 石川 | 91.0 | - | - | - | - | - | 125.8 |
14 | フェイムゲーム | セ8 | 59.0 | Cルメ | 112.1 | ▲ | ◯ | △ | - | ◯ | 5.6 |
15 | リッジマン | 牡5 | 52.0 | 松岡 | 103.0 | - | - | × | - | - | 156.3 |
16 | ポポカテペトル | 牡4 | 55.0 | 川田 | 107.3 | ▲ | △ | ▲ | - | ▲ | 7.1 |
危険な人気馬 ソールインパクト(想定3番人気)
想定段階では3番人気だが、恐らく当日はもう少し後退するだろう。というよりも、人気をしていて買いたいと思える程の実力も無ければ勝ち切る事の無いキャラクター。6番人気前後で連下に絡んで配当を上げてくれるイメージでこその馬だけに、もしこのまま上位人気ならバッサリ切っても良いタイプの1頭だ。
穴馬予想 ウインテンダネス(想定10人気)
初めて逃げた前走の緑風ステークスが圧巻の競馬で快勝したウインテンダネス。前半はスローペースに落とし、何と7~11F目が連続で11秒台のラップをマークし終わってみれば2400mを2分22秒9という好時計で走破。幾ら高速馬場とは言え、この後半の走りは能力が無いと出来ない芸当だ。同じ展開に持ち込めればこのメンバーでもあわやの逃げ切りも考えなければいけないだろう。
編集部の見解
ダービーデーの最終レースに組まれて、ある意味ダービーより盛り上がる目黒記念。◎パフォーマプロミスから。秋へ向けて飛躍を期待したい一頭。(伴)
本命チェスナットコート。ここへきての急上昇ぶりには目を瞠るものがあり、重賞制覇のチャンス。対抗パフォーマプロミス。斤量増は気掛かりも、ミルコの継続騎乗と鉄砲も効く。単穴にポポカテペトルとゼーヴィント。以下手広く。(結城)
◎チェスナットコートはこのメンバー構成であれば、見せ場十分の好レースだった日経賞0.1差2着と天皇賞0.3差5着のここ2戦の充実ぶりが光る。ここ数年、目黒記念を得意にしている蛯名騎手も魅力。〇ソールインパクトは関西圏では輸送の影響なのか全く駄目。逆に成績を見ての通り、東京では持ち味の相手なりの走りで安定して結果を出している。▲ホウオウドリームの前走は展開不向きかつ引っ掛かってしまいチグハグな競馬になってしまった。早春ステークスを尺度にすると斤量面だけで言えばチェスナットコートを逆転できるハンデになっている。△パフォーマプロミスは間隔が開いてしまったが藤原英厩舎でのデムーロ騎手での重賞だけにおさえない訳にはいかない。(浜野)
ファクターからも狙いはホウオウドリームと思ってましたが、調教を見てもあてに出来ないのでここは無印で。ということで、本命は最近の走りがよくなっているチェスナットコートにしました。上昇曲線に乗って重賞制覇のチャンスでしょう。(清水)
父馬:カンパニー
母馬:モエレメルシー
母父:マジックマイルズ
所属:杉山晴紀厩舎(栗東)
生産:アサヒ牧場
馬主:ウイン
通算成績:28戦5勝(5-3-2-18)
主な戦績:目黒記念など