皐月賞2019の結果
皐月賞2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
予想通り、ランスオブプラーナがハナを主張するもダディーズマインドが競りかけて行きペースは上がって行った道中。とは言え、馬群がひと塊となって形成され淀みない流れからの本当の実力勝負となった。先に仕掛けたヴェロックスを見る様にして外から上がって行くサートゥルナーリア。直線ではその2頭に内からダノンキングリーが差し込んで来て、ゴール前際どい接戦となるも、サートゥルナーリアが勢い勝って差し切り先ずはクラシックの一冠目を制した。2歳王者アドマイヤマーズはこの上位から離された4着に終わっている。
勝ち馬サートゥルナーリア
朝日杯フューチュリティステークスからぶっつけ本番で臨んだサートゥルナーリアだったが、終始外を回らされつつもしっかりと差し切る辺りやはり能力は高い。ロードカナロア産駒だが、母系からの潜在的なスタミナを受け継いでおり次の2400mでも十分に対応は可能。とは言え、決して突き抜けた存在でもなく、ヴェロックスなどに関してはまだ良くなって来そうな事から油断はできない。
レースを振り返ってのベスト予想
◎サートゥルナーリア
〇ダノンキングリー
▲ヴェロックス
△アドマイヤマーズ
〇ダノンキングリー
▲ヴェロックス
△アドマイヤマーズ
馬連:想定5点:〇勝利、三連単:想定18点:〇勝利
本命サートゥルナーリア、対抗ダノンキングリー、単穴ヴェロックス、連下アドマイヤマーズの決め打ち1択が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:112.0 ※想定RR:113.2
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 坂入 | 大川 | 今中 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12 | サートゥルナーリア | 57.0 | Cルメ | 121.0 | 1:58.1 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | 1.7 |
2 | 7 | ヴェロックス | 57.0 | 川田 | 118.0 | アタマ | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | △ | × | 9.0 |
3 | 4 | ダノンキングリー | 57.0 | 戸崎 | 118.0 | ハナ | ○ | ▲ | △ | ○ | × | △ | 5.8 |
4 | 1 | アドマイヤマーズ | 57.0 | Mデム | 114.5 | 2 | ▲ | △ | ◎ | △ | ○ | △ | 5.7 |
5 | 6 | クラージュゲリエ | 57.0 | 横山典弘 | 107.0 | 1.1/2 | - | - | △ | - | - | - | 109.4 |
6 | 16 | タガノディアマンテ | 57.0 | 田辺 | 106.7 | 1.1/4 | - | - | - | - | - | × | 183.5 |
7 | 11 | ラストドラフト | 57.0 | Aシュ | 108.3 | 1/2 | - | - | - | - | - | - | 67.8 |
8 | 17 | アドマイヤジャスタ | 57.0 | 岩田康 | 106.0 | アタマ | △ | △ | △ | - | △ | - | 72.1 |
9 | 14 | ダディーズマインド | 57.0 | 宮崎 | 103.0 | 1.1/2 | - | - | - | - | - | - | 475.0 |
10 | 18 | ナイママ | 57.0 | 柴田大 | 101.0 | 1/2 | - | - | - | - | - | - | 489.5 |
11 | 13 | ブレイキングドーン | 57.0 | 福永 | 105.5 | アタマ | △ | × | △ | - | △ | - | 99.0 |
12 | 10 | シュヴァルツリーゼ | 57.0 | 石橋脩 | 107.5 | 2 | × | - | - | × | △ | - | 34.8 |
13 | 3 | ファンタジスト | 57.0 | 武豊 | 101.0 | アタマ | △ | △ | △ | - | - | - | 25.9 |
14 | 2 | サトノルークス | 57.0 | 池添 | 98.0 | ハナ | △ | × | △ | × | △ | - | 35.4 |
15 | 9 | メイショウテンゲン | 57.0 | 三浦 | 106.0 | ハナ | - | - | - | - | - | - | 51.4 |
16 | 15 | クリノガウディー | 57.0 | 藤岡佑 | 95.0 | 2 | △ | - | △ | - | - | △ | 240.7 |
17 | 8 | ニシノデイジー | 57.0 | 勝浦 | 100.5 | 3/4 | △ | △ | △ | - | △ | - | 30.2 |
18 | 5 | ランスオブプラーナ | 57.0 | 松山 | 103.7 | 4 | △ | △ | △ | × | △ | △ | 83.0 |
危険な人気馬結果 ヴェロックス→2着(4人気)
結果として、ペースが速くなって持久力勝負になった面と川田騎手のコース取りが際どい勝負に持ち込んだと言える。瞬発力勝負ではさすがに勝てないと踏んで、早め早めの競馬を試みたのはさすがのひと言。やはり今年は乗れているだけの事はある。次こそ勝負の1戦だ。
穴馬予想結果 ランスオブプラーナ→18着(12人気)
好スタートから楽にハナを奪えるかと思いきや、外からダディーズマインドが詰め寄って来てペースを落とせないまま速い流れの逃げとなってしまった。この時点でさすがに前残りは厳しく、玉砕覚悟で最後まで行き切った事はいつかの糧になって来る筈。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ④⑫-①②③⑤⑦⑧⑬⑮⑰ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 12 | 170円 | 枠連 | 4-6 | 670円 |
複勝 | 12 | 110円 | ワイド | 7-12 | 360円 |
7 | 200円 | 4-12 | 270円 | ||
4 | 160円 | 4-7 | 660円 | ||
馬連 | 7-12 | 950円 | 馬単 | 12→7 | 1,140円 |
三連複 | 4-7-12 | 1,480円 | 三連単 | 12→7→4 | 4,390円 |
編集部の回顧
枠順や展開によってはそんなに差はないと感じていたが、終わってみると上位4頭が抜けておりその中でもやはりサートゥルナーリアは別格というレースであった。着差以上に余裕はあると思うし、ゆとりのある仕上げでこのレース内容には脱帽。ヴェロックス、ダノンキングリーの二頭は完璧なレース運びであったと思うがここを制覇できなかったのはとても痛い。4着アドマイヤマーズについてはスムーズに運べれなかった点も痛いが少し距離が長かったかという印象。やはりマイルがいいと思うので次走のNHKマイルで注目したい。(石川)
サートゥルナーリアは完勝だった。まだ余力があり日本ダービーではさらに良くなるのではないか。ヴェロックスは非常に惜しい競馬だったのでは。乗り方は完璧でダービーでは距離適性から言っても有力の1頭になるだろう。(坂入)
着差以上にサートゥルナーリアは強かった。ヴェロックス、ダノンキングリーもかなり強いので、普通に強いアドマイヤマーズを完全に置き去りにしたわけだがしっかり3頭だけを1着想定にしていたあたりやはり強い馬の見る目は完璧だなと自画自賛する。マーズは完敗なのでマイル路線か海外などを検討するべきだろう。紐は余計だったが予想しては完璧なので満足。(大川)
もう少し楽に勝つと思った。それでも、完璧なレースをしたダノンキングリー、いいポジションを取っていたヴェロックスを外回して勝つのだから強い。アドマイヤマーズはデムーロの消極的な乗り方で4着に甘んじた。上位三頭と力の差はそれほど無い。サートゥルナーリア強かったがこの馬はダービーは苦戦するだろう。ダービー確勝と皆言っているが、長く使える脚じゃないので、ダービーで本命にするのは危険。(今中)
サートゥルナーリア、ヴェロックス、ダノンキングリーが同世代の3強確定か。それ以外で、皐月賞から日本ダービーに巻き返しができそうな馬は見当たらない。そういう意味でもサートゥルナーリアの2冠は濃厚か。距離延びて良さそうなヴェロックスがどこまで逆転できるか。(田中)
皐月賞2019の予想
伝説の怪物と成り得る逸材サートゥルナーリア。これまでの3戦、未だムチを使って本気で追われた事はなく、ホープフルステークスですらほぼ馬なりの楽勝でGⅠタイトルを制覇した。これまで見て来た名馬の中でもその勝ちっぷりは上位の存在だろう。ここもあっさりクリアする様なら2冠はまず堅い。
○ダノンキングリー
サートゥルナーリアと同じく無敗で勝ち上がって来たダノンキングリー。共同通信杯では、2歳王者アドマイヤマーズを後ろから32秒台の脚で楽々と差し切り重賞初制覇を達成。そのポテンシャルはまだ底が知れず、サートゥルナーリアを除いてならトップクラス。スローペースでもハイペースで対応できる脚があり、そうそう崩れる心配はない。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:113.2
サートゥルナーリア対ダノンキングリーの無敗対決にアドマイヤマーズの巻き返しとヴェロックスの成長力、上位4頭の凡走はイメージできないもののそれ以下の伏兵も魅力的な馬が多く面白いレース。上位信用も紐は手広くのばしてもよさそう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 坂入 | 大川 | 今中 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アドマイヤマーズ | 57.0 | Mデム | 115.0 | ▲ | △ | ◎ | △ | ○ | △ | 8.2 |
2 | サトノルークス | 57.0 | 池添 | 109.0 | △ | × | △ | × | △ | - | 16.2 |
3 | ファンタジスト | 57.0 | 武豊 | 103.0 | △ | △ | △ | - | - | - | 32.1 |
4 | ダノンキングリー | 57.0 | 戸崎 | 118.0 | ○ | ▲ | △ | ○ | △ | ○ | 4.4 |
5 | ランスオブプラーナ | 57.0 | 松山 | 109.0 | △ | △ | △ | × | △ | △ | 47.7 |
6 | クラージュゲリエ | 57.0 | 松山 | 103.0 | - | - | △ | - | - | - | 54.6 |
7 | ヴェロックス | 57.0 | 川田 | 112.0 | ▲ | ○ | ▲ | ▲ | △ | × | 6.7 |
8 | ニシノデイジー | 57.0 | 勝浦 | 107.0 | △ | △ | △ | - | △ | - | 26.3 |
9 | メイショウテンゲン | 57.0 | 三浦 | 108.0 | - | - | - | - | - | - | 23.6 |
10 | シュヴァルツリーゼ | 57.0 | 石橋脩 | 112.0 | × | - | - | × | △ | - | 28.2 |
11 | ラストドラフト | 57.0 | Aシュ | 109.5 | - | - | - | - | - | - | 52.3 |
12 | サートゥルナーリア | 57.0 | Cルメ | 121.0 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | 1.8 |
13 | ブレイキングドーン | 57.0 | 福永 | 107.0 | △ | × | △ | - | △ | - | 68.3 |
14 | ダディーズマインド | 57.0 | 宮崎 | 100.0 | - | - | - | - | - | - | 114.4 |
15 | クリノガウディー | 57.0 | 藤岡佑 | 99.0 | △ | - | △ | - | - | △ | 133.5 |
16 | タガノディアマンテ | 57.0 | 田辺 | 106.5 | - | - | - | - | - | × | 66.7 |
17 | アドマイヤジャスタ | 57.0 | 岩田康 | 106.0 | △ | △ | △ | - | △ | - | 43.1 |
18 | ナイママ | 57.0 | 柴田大 | 100.7 | - | - | - | - | - | - | 165.3 |
危険な人気馬 ヴェロックス(想定3番人気)
確かに若駒ステークス、若葉ステークスの内容は強かったヴェロックス。しかし、重賞クラスではやはりまだ結果を出せていない点と、フットワークが大きくエンジンのかかりが遅い部分で皐月賞のペースに対応できるかは些か疑問が残る。
穴馬予想 ランスオブプラーナ(想定11番人気)
この手のまだまだ実力をなめられている様な逃げ馬が単騎で楽に行った時が一番怖い。サートゥルナーリアが変に後ろを警戒して追い出しが遅れようものなら、坂上辺りまでランスオブプラーナが驚異の粘り腰を発揮しているシーンも想定しておきたい。
編集部の見解
本命はサートゥルナーリア、追い切りの内容が非常に素晴らしい。1週前、直前と抜群の動き。まだ底をみせてない部分のある馬なのでこの舞台、このメンバーを相手にどんなレースをするのか楽しみな一頭。乗り替わりになる点に少し不安があるが追い切りでしっかりとコンタクトをとっているので特に問題はないと感じる。対抗はヴェロックス、追い切りの内容が良く、状態が良くみえる。1週前でしっかりと負荷をかけ、直前で気合いがのっているイメージ。この馬の前走、前々走で内回り2000メートルでしっかりと勝ちきっている点を非常に評価したい。枠もいいところを引いたと思うし、スムーズに前目でレースを運びたいところ。▲はダノンキングリー、とても能力の高い馬。中山の内回り2000メートルの点がどうか。中山でも勝っているし、上がりの脚が素晴らしいので、コースをこなせるのであれば頭まで考えられるであろう。(石川)
無敗馬サートゥルナーリアVS最優秀2歳牡馬アドマイヤマーズがついに激突。本命はアドマイヤマーズ。前走は結果逃げる形になりダノンキングリーの瞬発力勝負に負けたが今回は中山2000m。1枠をとったこともありマイペースで前々で運べれば勝機もあるのではないか。対抗はやはりサートゥルナーリア。とにかく全て完璧な競馬。不安があるとすればホープフルS以来の直行となるが、放牧先のしがらきでも入念に乗り込んでおり臨戦態勢は整っている。ここをもし圧勝するようだとダービーでも不動の1頭になるだろう。以下、若葉Sの勝ち馬ヴェロックスや共同通信杯勝ち馬ダノンキングリーなどが続く。(坂入)
本命は最後までサートゥルナーリアかダノンキングリーで悩んだ。この2頭はマジ強いレベル確定しているので心配はしていないがこの条件ならどっちかを考えて最終的にはサートゥルナーリアにしたが2頭中心のレースだろう。アドマイヤマーズは弱くないのでそれに完勝して無敗のダノンキングリーは凡走イメージがわかない。あがり早い競馬していないサートゥルナーリアだがそもそもマジ追いされてもないから関係ないと判断。レベル低いところでやってきているとはいえ、ヴェロックスはこの2頭じゃないとするとで単穴にした。アドマイヤマーズ1着は全く想定していない。(大川)
◎サートゥルナーリア、この馬のためのレースといっても過言ではない。馬体は3歳の春なのにもう完成されており、先日行われた大阪杯に出ていても勝ったであろうと思わせる。スピードで押し切れる皐月賞なら、この馬に勝てる馬はいない。○アドマイヤマーズ、前走で初めて2着に敗れたが、押し出されるように逃げる形になり、1着馬の目印となって最後の直線でかわされた。だが、早めに抜かれてそのままズルズル下がると思ったら、最後まで必死に食らいついた勝負根性はすごい。力負けはしていないので、今回は前に行く馬の後ろで運べたら善戦すること間違い無し。△アドマイヤジャスタ、今回あまり人気はしないと思うが、この馬もG12着の実績馬。こういう馬に乗るときの岩田騎手は侮れない。ジャスタウェイ産駒の唯一の希望でもあるので頑張ってほしい。(今中)
サートゥルナーリアの本命は動かない。唯一、薄い望みだが逆転があるとすれば成長して来た時のダノンキングリー。それ以外は2着以下、アドマイヤマーズとクリノガウディー、ランスオブプラーナをまぜて少し配当が跳ねるのを期待したいところ。(田中)
父馬:ロードカナロア
母馬:シーザリオ
母父:スペシャルウィーク
所属:中竹和也厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:キャロットファーム
通算成績:4戦4勝(4-0-0-0)
主な戦績:皐月賞、ホープフルステークスなど