滝川寿希也とは
2013年にデビューした滝川寿希也騎手は、その才能を当初からメキメキと発揮して川崎競馬の若手ホープと称されるまでに成長。地元の競馬ファンからも腕の良さを高く買われ、思い切りの良い騎乗で関係者も納得の新人ジョッキーとされていた。
しかし、自身のSNSアカウント(主にTwitter)にて地方競馬の八百長疑惑や闇の部分など、グレーな箇所にも怖いもの知らずで突っ込む投稿をするなど、そのプライベートでの言動が問題視され騎乗停止処分を受けるなど本職以外で更に注目を集める問題児とも認識される一人。
しかし、自身のSNSアカウント(主にTwitter)にて地方競馬の八百長疑惑や闇の部分など、グレーな箇所にも怖いもの知らずで突っ込む投稿をするなど、そのプライベートでの言動が問題視され騎乗停止処分を受けるなど本職以外で更に注目を集める問題児とも認識される一人。
Twitterによる引退までのカウントダウン
現役の騎手がTwitterアカウントを持っているのは中央でも数人見受けられるが、それでもやはり調整ルームの中で投稿して騎乗停止を喰らうなど、公正に開催する立場を遵守しなければいけない関係者からすればこのSNSも腫れ物に触る様な間隔でつぶやいたりするのだろう。
ましてや、1万人以上のフォロワーがいる滝川寿希也騎手の発信する内容は、特に地方競馬という在り方からもファンにはより近くより濃い形で反映してしまう恐れがあり、主催者側としては要注意の対象として監視しなくてはいけなかった筈だ。その中で、とある予想YouTuberとの関係性に指摘を受け、その関係で騎乗停止を言い渡された事から事件は起きた。
ましてや、1万人以上のフォロワーがいる滝川寿希也騎手の発信する内容は、特に地方競馬という在り方からもファンにはより近くより濃い形で反映してしまう恐れがあり、主催者側としては要注意の対象として監視しなくてはいけなかった筈だ。その中で、とある予想YouTuberとの関係性に指摘を受け、その関係で騎乗停止を言い渡された事から事件は起きた。
問題の流れ
結局の所、予想を配信してお金を稼いでいるケイタササグリや予想家ナツといった実態の知れないYouTuberたちとつるんでいるのが気に食わなかった地全協が、先ず先手として川崎競馬にジャブを打って来たのがキッカケだったのだろう。そこに『彼らは友達!だから関係無い!とやかく言われる筋合いは無い!』という本質のズレた回答の一点張りでまかり通そうとした滝川寿希也騎手との間に大きな亀裂が走ってしまう。
ちなみに、その後、ケイタササグリ並びに予想家ナツは悪徳予想関連会社との関連性が発覚し、今ではYouTuberも引退するという形となっている。つまりは、結果として地全協の言い分の方が正しかったという事が時系列を逆にして証明されたという何とも言えない収拾を迎えたのであった。
ちなみに、その後、ケイタササグリ並びに予想家ナツは悪徳予想関連会社との関連性が発覚し、今ではYouTuberも引退するという形となっている。つまりは、結果として地全協の言い分の方が正しかったという事が時系列を逆にして証明されたという何とも言えない収拾を迎えたのであった。
それ以外にも問題発言多数
さすがに若気の至りで済まされないレベルの痛々しい発言も多く、最初は地全協からのお達しに対してもあくまで所属騎手の立場を守ろうとした川崎競馬ですら、最後はお手上げ状態。騎乗行為での制裁ならまだしても、SNSでの不適切発言による騎乗停止処分は前代未聞の事態ではないだろうか。何を持って正義、何を持って悪なのかは当然ながら人それぞれだろうが、影響力のある人間がその立ち位置を分からずに誰かを傷付けたり、何かを誹謗中傷したりするという事は決してあってはならない事である。
そして引退…
引退後の活動内容は?
ブラックダイアリー合同会社の社長という肩書があるそうなのだが、どうやらその母体を使って色々と事業を展開して行く予定だとか。そもそも、投資出来る程の収入があるのか、人望があるのか、才能があるのか、などなど沢山の疑問点が浮上して来るのだが、何にせよ“かまってちゃん”であるという事が一連の流れを見ていてもよく分かる。
ファンとの交流の場所として、自身のお膝元でもある川崎市内のどこかに競馬BARをOPENさせるとの事。川崎競馬に通う方々は特に行きたくなる場所になるのではないだろうか。平日は予想もしているそうで、元競馬騎手から馬券の極意なども教えてもられるかもしれない?その前に、訪れた競馬ファンと職業や人種についての議論で揉めたりしないで欲しい。
まとめ
以上、滝川寿希也騎手引退からその後の顛末についてのまとめ。
投資がどうこうと言っているが、割と最初は手堅い業種で選んで来たなという印象しか持てない…これすら上手く行かなかったら、後は本当に自身がYouTuberになっているイメージしか湧かないのだが果たして。個人的にはケイタササグリ、予想家ナツと同じ様な事をやると予想して記事の結びとしたい。
投資がどうこうと言っているが、割と最初は手堅い業種で選んで来たなという印象しか持てない…これすら上手く行かなかったら、後は本当に自身がYouTuberになっているイメージしか湧かないのだが果たして。個人的にはケイタササグリ、予想家ナツと同じ様な事をやると予想して記事の結びとしたい。
身長体重:155cm/45kg
血液星座:O型/しし座
初免許年:2013年
出身所属:神奈川/川崎
所属厩舎:田邊陽一