毎日王冠2018の結果
毎日王冠2018の動画
via www.youtube.com
レース回顧
アエロリットが好スタートから押し出される様にして先頭へ。番手にステファノス、キセキがつけ後続も各自ポジションを取って追走する流れとなった。1000m59秒の淀みないペースで直線に入ると、逃げた勢いそのままにアエロリットが更に加速。最後までしっかりと脚を繰り出し、外から追い込んだステルヴィオ以下を楽に振り切って昨夏のクイーンステークス以来となる重賞3勝目を飾った。3着争いはハナ差でキセキが制した。2番人気サトノアーサーは出遅れて後手の競馬に回り不完全燃焼に終わった。
勝ち馬アエロリット
春のGⅠ連戦を惜敗続きで終えたアエロリット。マイルを中心に先行抜け出しで粘り切る安定感はピカイチと言え、自ら主導権を握ったレースではその粘り腰が更に強化される。GⅠ馬を引き連れハイペースで飛ばしても、脚色が衰える事なく持続性の高い走りで好タイムVを飾った。2000mまでは許容範囲だが、やはりベストはマイル~1800mだろう。今後のローテーションに注目が集まる。
レースを振り返ってのベスト予想
◎アエロリット
◯ステルヴィオ
▲キセキ
ステファノス
△サトノアーサー
ケイアイノーテック
ダイワキャグニー
◯ステルヴィオ
▲キセキ
ステファノス
△サトノアーサー
ケイアイノーテック
ダイワキャグニー
馬連:想定11点:△的中、三連単:想定120点:△的中
本命、対抗はアエロリット、ステルヴィオ一択だろう。地力を考えると3着争いの2頭は展開次第では逆転できていただろうから単穴。連下は、単勝20倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:108.6 ※想定RR:110.2
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 河本 | 浜野 | 道永 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | アエロリット | 55.0 | Jモレ | 114.1 | 1:44.5 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | 2.3 |
2 | 5 | ステルヴィオ | 55.0 | Cルメ | 111.8 | 1.1/4 | ▲ | ○ | ▲ | △ | ▲ | 5.3 |
3 | 1 | キセキ | 58.0 | 川田 | 112.7 | クビ | × | ☆ | - | - | △ | 15.8 |
4 | 3 | ステファノス | 56.0 | 福永 | 111.4 | ハナ | △ | ▲ | - | - | - | 38.4 |
5 | 2 | ケイアイノーテック | 56.0 | 藤岡佑 | 107.0 | 1 | △ | △ | × | - | △ | 7.5 |
6 | 4 | サトノアーサー | 56.0 | 戸崎 | 109.3 | 1.1/4 | ○ | △ | ◎ | ◎ | ○ | 4.7 |
7 | 7 | ダイワキャグニー | 56.0 | 横山典 | 105.1 | クビ | △ | △ | △ | ▲ | - | 8.5 |
8 | 10 | スズカデヴィアス | 56.0 | 三浦 | 104.8 | アタマ | - | - | - | - | - | 98.2 |
9 | 11 | サウンズオブアース | 56.0 | 田辺 | 110.8 | 1.1/4 | - | ☆ | - | - | △ | 53.3 |
10 | 6 | サンマルティン | 56.0 | 池添 | 99.0 | 3 | - | ☆ | - | - | - | 32.1 |
11 | 8 | アクションスター | 56.0 | 大野 | 100.1 | 4 | - | - | - | - | - | 467.0 |
12 | 12 | カツジ | 55.0 | 松山 | 98.0 | 1.1/4 | - | - | - | - | △ | 42.0 |
13 | 13 | レアリスタ | 56.0 | 石橋 | 92.0 | 6 | - | - | - | - | - | 254.7 |
危険な人気馬結果 サトノアーサー→6着(2人気)
出遅れから後方追走を余儀なくされたが、エプソムカップの様に先行していても今回のメンバーで上位争い出来ていたかは疑問符が付く。ある意味でまとまりが出て能力の天井が見えて来た印象だ。このままではGⅠ級のレースで好走するのは難しいと考える。
穴馬予想結果 ステファノス→4着(8人気)
スタートのうまい福永騎手に導かれ、絶好のポジショニングで追走したステファノス。直線入り口では完全な競馬で上位争いに加わるかに見えたが、キセキとの叩き合いに競り負け4着に惜敗。本来の力を持ってすればアエロリットに並びかけるくらいの走りは可能なだけにやはり高齢による衰えか。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ④⑨-②③⑤⑦ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 9 | 230円 | 枠連 | 4-6 | 290円 |
複勝 | 9 | 130円 | ワイド | 5-9 | 310円 |
5 | 180円 | 1-9 | 780円 | ||
1 | 360円 | 1-5 | 1,270円 | ||
馬連 | 5-9 | 670円 | 馬単 | 9→5 | 1,060円 |
三連複 | 1-5-9 | 3,250円 | 三連単 | 9→5→1 | 10,170円 |
編集部の回顧
本命対抗単穴まで個人的はこれで完璧だった。3着争いも勝ちにいったステファノスと3着死守しにいったキセキの差で想定としての悔いはない。サトノアーサーは人気しすぎだったしケイアイノーテックとダイワキャグニーで馬券落としたくなかったので結果が伴わなかっただけ。(大川)
◎サトノアーサー、スタートでもたついて中団で競馬進めるが、最後もちぐはぐなレースになってしまった。調教の動きが良かっただけに消化不良の一戦になってしまった。再度次走見直したい。○アエロリット、楽々スタートを決めるとそのまま逃げ切り勝ち。勝ちタイムもかなり優秀で、強い競馬だった。天皇賞秋に出れば面白い一頭。▲スティルヴィオ、やはり東京はピッタリなコース。メンバー最速の上がりを出したが、勝ち馬が強かった。次走が楽しみ。無印キセキ、鞍上川田騎手が前々で競馬することで3着に残ることができた。騎手の手腕が光ったと思わられる。(河本)
〇アエロリットが逃げて上がりを33.8秒でまとめ、レコードと0.3差の1.44.5。思った通り良馬場時計勝負での強さをみせてくれました。前残りの競馬を差して2着の△ステルヴィオも1800に距離短縮の今回は力を示しましたね。レースの流れや展開は読み通りだったのですが、予想として読み間違ってしまったのがエプソムカップ組を上位にみてしまったこと。◎サトノアーサーも▲ダイワキャグニーももう一段速い脚が使えなかったです。掲示板にのった馬がいずれもG1連対馬ということを考えると、ここでは詰めの脚という部分で地力不足でした。(浜野)
モレイラの手腕で勝ち切るだろう◎アエロリット、3歳では一番と考えた▲ステルヴィオが1.2。対抗アーサーはやはりまだムラがあったか。キセキもこのメンバーであれば上位とみてたのでここの予想は順当だった。(道永)
毎日王冠2018の予想
◎アエロリット
ヴィクトリアマイル、安田記念と春はGⅠで惜しい負けが続いているアエロリット。落鉄など不完全燃焼の中でこの実績は評価して良いだろう。開幕週の高速決着は望む所で、前に行く馬も少なく展開すら味方してくれる筈。しかも鞍上にはJ.モレイラ騎手と、当馬を本命にしない理由が見当たらない。
○サトノアーサー
前走のエプソムカップで念願のタイトル初獲得となったサトノアーサー。クラシック有力候補とまで言われた逸材が遂に本格化を宣言した1戦だった。夏はゆっくりと休養に充て、古馬の重要な重賞戦線で復帰するがここでも展開ひとつで上位に加わって来れるだろう。前走の様にある程度前目の競馬で積極的なレースを見せて欲しい。
▲ステルヴィオ
皐月賞、日本ダービーと距離適性外のレースという事もあり結果が伴わなかったステルヴィオ。やはりパフォーマンスを見てもマイル~2000mがベストのレンジだろう。エンジンのかかりも遅く、広い競馬場が合っているのも含めて今回の舞台は絶好のコース。古馬初対戦も含めてここが当馬の試金石となる。
出馬表&レーティング&予想オッズ
この条件だとアエロリットが実績実力ともに上位だが絶対の信頼ができるわけではない。ほぼ差がなくサウンズオブアース、ステルヴィオ、ステファノス、サトノアーサー、キセキと同コース実績的にケイアイノーテックとダイワキャグニーまで大混戦だろう。
想定RR:110.2
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 河本 | 浜野 | 道永 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | キセキ | 58.0 | 川田 | 110.3 | × | ☆ | - | - | △ | 16.8 |
2 | ケイアイノーテック | 56.0 | 藤岡佑 | 108.0 | △ | △ | × | - | △ | 5.6 |
3 | ステファノス | 56.0 | 福永 | 111.5 | △ | ▲ | - | - | - | 29.5 |
4 | サトノアーサー | 56.0 | 戸崎 | 110.5 | ○ | △ | ◎ | ◎ | ○ | 3.5 |
5 | ステルヴィオ | 55.0 | Cルメ | 111.7 | ▲ | ○ | ▲ | △ | ▲ | 4.3 |
6 | サンマルティン | 56.0 | 池添 | 103.0 | - | ☆ | - | - | - | 59.7 |
7 | ダイワキャグニー | 56.0 | 横山典 | 103.2 | △ | △ | △ | ▲ | - | 8.2 |
8 | アクションスター | 56.0 | 大野 | 100.3 | - | - | - | - | - | 999.9 |
9 | アエロリット | 55.0 | Jモレ | 112.8 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | 2.7 |
10 | スズカデヴィアス | 56.0 | 三浦 | 104.8 | - | - | - | - | - | 87.6 |
11 | サウンズオブアース | 56.0 | 田辺 | 111.9 | - | ☆ | - | - | △ | 45.1 |
12 | カツジ | 55.0 | 松山 | 101.0 | - | - | - | - | △ | 44.5 |
13 | レアリスタ | 56.0 | 石橋 | 93.3 | - | - | - | - | - | 221.0 |
危険な人気馬 サトノアーサー(想定2人気)
エプソムカップを勝ったとは言えまだGⅢでの結果でしかないサトノアーサー。GⅠクラスが揃うこの1戦でまともに戦えるかどうかは正直分が悪いと思えるが果たして。正攻法の競馬をすれば最後が甘くなりそうで、後ろから行けば届かないというシーンもあるだろう。
穴馬予想 ステファノス(想定7人気)
ここ数戦の成績が不甲斐ないステファノス。とは言え、追い切りでは絶好の動きを見せており復調気配が窺えるのは捨て置けまい。鞍上も福永騎手、すんなり先行ししっかり直線残す競馬をしてくれそうなだけに勝ち切るまでは行かずとも2~3着以内に抑えておきたいところだ。
編集部の見解
本命はモレイラ込みでアエロリット。先行力でこの時期の東京18なら向いている。対抗はステルヴィオ、春のクラシック本番は着順こそだったがそれほど負けていなかったし距離短縮も歓迎。NHKマイル上位馬よりはこちら。単穴にはステファノス。近走も極端に凡走している感じではないので地力考えると十分ぶっこぬける。相手は力不足も安定してきたサトノアーサー、条件ドンピシャのダイワキャグニー、一応のケイアイノーテックという感じで。(大川)
◎サトノアーサー…前走エプソムCでは重馬場、大外枠を克服し初重賞制覇を飾った。この馬は1800mの距離があうと思われる。1800m戦の成績も良く、東京は舞台適性が高い。近年、エプソムCから連勝している馬がおり、この馬にもチャンスはある。調教の動きも迫力があり休み明けも上々の仕上がりと考える。○アエロリット…前走安田記念では、落鉄し2着。安田記念がレコード決着と考えると勝ち馬とタイム差なしなら強い。先行力があるので、マイペースに自分の競馬をさせられると勝ち負けになると思われる。東京コースもあっており、調教も坂路で猛時計だったため仕上がり良好と考える。▲ステルヴィオ…3歳世代ではトップクラスであるが皐月賞、ダービー制覇ならず。1800mがベストと考えられ、斤量差があればチャンスはある。ただスタートに出遅れるため、届かない可能性も高い。以下、ダイワキャグニー、ケイアイノーテックは適性が高いため抑えとする。(河本)
賞金加算をしておきたいという本気度と、56キロで走れるのは有利とみてサトノアーサーが◎です。東京1800ならば戸崎騎手が続けて乗れるのもプラスです。〇アエロリットは安田記念でもみせたように良馬場の時計勝負になれば強いです。積極的に乗ってもたせるモレイラ騎手は心強いですね。去年の4着でもあり、良馬場で見直したいダイワキャグニーが▲です。3歳馬では△ステルヴィオ。クラシックは距離が長く、マイルから1800がベストの馬でしょう。(浜野)
毎日王冠、3歳と古馬の激突で楽しませてくれる。秋天を占うにも大事な一戦。◎アエロリット、人気もある程度割れるが故に悩んだが、この馬から入る。1800もこなせるし、稽古も気迫十分で鉄砲駆けも効くタイプ。モレイラ騎手も心強い。○サトノアーサー、古馬から優先の予想で組み立て対抗はこの馬。前走渋った馬場も早い上がりで難なくこなし、初栄冠。充実期突入とみた。賞金も欲しいところでここは獲りにもきてるだろう。▲ステルヴィオ、距離延長で不安の二頭よりも確実に距離り短縮でプラスのこの馬が3歳では狙いどころ。世代でもトップクラスの能力や実績は証明済み。ルメール騎手が乗り続けているのも後押し。(道永)
父馬:クロフネ
母馬:アステリックス
母父:ネオユニヴァース
所属:菊沢隆徳厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:サンデーレーシング
通算成績:12戦4勝(4-5-0-3)
主な戦績:NHKマイルカップ、毎日王冠など