武蔵野ステークス2018の結果
武蔵野ステークス2018の動画
via www.youtube.com
レース回顧
ルグランフリソンが逃げ平均的なペースで道中流れた1戦。番手に付けたナムラミラクルが直線抜群の手応えで抜け出しを図るも、出遅れて最後方から進めたサンライズノヴァが大外から芝並みの上がりを駆使して一気の差し切り勝ち。3歳ユニコーンステークス以来となる重賞2勝目を飾った。2着に更に後方から追い込んだクインズサターンが入線。ナムラミラクルはかろうじて3着に粘り込んだ。東京マイルの舞台はサンライズノヴァの庭と化しつつある。これで晴れてチャンピオンズカップへ駒を進める事になりそうだ。
勝ち馬サンライズノヴァ
追い込み一辺倒の脚質ながら、安定した成績で勝ち星を積み重ねているサンライズノヴァ。良績がほぼ東京競馬場に集中しており、長い直線がその末脚を最大限に活かしているのだろう。スタートが悪く行き脚も付かない為に後方からの競馬となっているが、距離が延びればある程度の位置に付けられる可能性もある。チャンピオンズカップに駒を進めた場合、強豪相手にこの競馬で挑んでも厳しい戦いになりそうでポジションを取りに行くチャレンジも必要となって来るだろう。
レースを振り返ってのベスト予想
◎サンライズノヴァ
◯ナムラミラクル
▲ウェスタールンド
インカンテーション
△ユラノト
×クルーガー
クインズサターン
メイショウウタゲ
グレンツェント
◯ナムラミラクル
▲ウェスタールンド
インカンテーション
△ユラノト
×クルーガー
クインズサターン
メイショウウタゲ
グレンツェント
馬連:想定7点:×不的中、三連単:想定112点:×不的中
本命はサンライズノヴァ、対抗単穴は単勝8倍未満の3頭から。連下、紐は、単勝50倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:104.5 ※想定RR:105.6
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 河本 | 浜野 | 道永 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | サンライズノヴァ | 56.0 | 戸崎 | 109.7 | 1:34.7 | ◎ | ▲ | - | ◎ | ▲ | 2.9 |
2 | 3 | クインズサターン | 56.0 | 四位 | 105.8 | 1.1/4 | × | × | - | - | △ | 34.0 |
3 | 10 | ナムラミラクル | 56.0 | Cルメ | 106.0 | クビ | △ | × | - | ○ | - | 3.9 |
4 | 7 | ユラノト | 56.0 | 福永 | 103.0 | 2 | ▲ | ▲ | - | ▲ | ○ | 9.0 |
5 | 8 | ルグランフリソン | 56.0 | 武藤 | 98.7 | 1/2 | - | - | - | - | - | 228.9 |
6 | 16 | インカンテーション | 57.0 | 三浦 | 107.4 | 1.3/4 | ○ | ○ | - | - | ◎ | 7.2 |
7 | 15 | ウェスタールンド | 56.0 | Cオド | 106.3 | ハナ | ▲ | ◎ | - | △ | △ | 4.1 |
8 | 12 | クルーガー | 57.0 | 石川 | 106.0 | 1/2 | × | × | - | - | - | 22.8 |
9 | 11 | グレンツェント | 57.0 | 内田 | 105.1 | クビ | △ | △ | - | - | △ | 40.5 |
10 | 13 | メイショウウタゲ | 56.0 | 酒井 | 101.4 | アタマ | △ | △ | - | - | △ | 37.3 |
11 | 9 | ストロングバローズ | 56.0 | 田辺 | 100.3 | 3/4 | - | - | - | - | - | 159.7 |
12 | 5 | イーグルフェザー | 56.0 | 北村宏 | 94.0 | 2.1/2 | - | × | - | - | - | 79.6 |
13 | 6 | ラインシュナイダー | 56.0 | 柴田大 | 94.0 | クビ | - | - | - | - | - | 499.3 |
14 | 14 | モルトベーネ | 56.0 | 蛯名 | 101.7 | 1.3/4 | - | - | - | - | - | 117.0 |
15 | 2 | パルトネルラルーフ | 56.0 | 大野 | 90.0 | 2 | - | - | - | - | - | 384.7 |
16 | 1 | マイネルオフィール | 56.0 | 松岡 | 93.5 | 大差 | - | - | - | - | - | 115.4 |
危険な人気馬結果 ウェスタールンド→7着(3人気)
思いの外、前のポジションでレースを進められたウェスタールンド。直線を迎えた所で前が詰まる不利を受け外へ、一旦脚を止めてしまった代償は大きくそこから盛り返し切れずに7着敗退を喫した。とは言え、やはり左回りは走りづらそうな印象も受け、次走は関西圏のダート戦で巻き返しを期待したい。
穴馬予想結果 クルーガー→8着(6人気)
想像以上に行きっぷりも良く、直線を3番手で入りあわやのシーンも見せたクルーガー。さすがに最後は力尽きてしまったが、後何走か走ればこのクラスでもある程度の戦いが出来そうな感触は十分掴めただろう。キングカメハメハ産駒で芝・ダート兼用の1頭か。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ④⑯-⑦⑩⑪⑬⑮ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 4 | 290円 | 枠連 | 2-2 | 3,860円 |
複勝 | 4 | 130円 | ワイド | 3-4 | 1,030円 |
3 | 470円 | 4-10 | 280円 | ||
10 | 150円 | 3-10 | 1,620円 | ||
馬連 | 3-4 | 3,930円 | 馬単 | 4→3 | 5,360円 |
三連複 | 3-4-10 | 3,960円 | 三連単 | 4→3→10 | 22,880円 |
編集部の回顧
サンライズノヴァ、ナムラミラクルあたりを中心していなかった時点で完全に読み間違え、これはダメな予想だったなと。本命対抗の2頭はまだ見直せるとはおもうがクインズサターンの2着想定はどちらにせよできなかったので結果としては難しい結果だった。(大川)
稍重とはいえ前半3F34.8の締まった流れで、追い込み馬決着になりました。サンライズノヴァの出遅れは前走ほどではなかったので順当勝ちでしたね。ただ、結局出遅れるのでチャンピオンズカップとなると厳しそうです。〇ナムラミラクルが寸前で差されて3着で予想はハズレ。手応え以上に最後にハイラップが応えて止まってしまいました。距離も若干長かったでしょうか。逆に2着クインズサターンは展開が嵌まった競馬でした。人気馬を買ったとはいえ◎〇で1着3着。残念です。(浜野)
本命対抗が飛ぶと言う事態もあったが、単穴のサンライズノヴァがまとめて差すと言う強い勝ち方。三連馬券が残されたまま連下のクインズサターンが圏内にきたのでもしやと思ったが、まさかのルメールを飛ばしていたことに気付いた。今の彼は無条件で抑えるべきと改めて思わされた一戦。(道永)
武蔵野ステークス2018の予想
◎サンライズノヴァ
追い込み一手ながら安定した成績を残しているサンライズノヴァ。特に東京ダートコースは大の得意で、マイルとなると簡単に凡走はすまい。直線の長さを活かして必ず上位争いに絡んで来る姿が容易に想像出来よう。陣営としてもチャンピオンズカップに向けて是が非でも賞金を加算したいところ。
○インカンテーション
昨年の覇者インカンテーション。地方・中央に距離や条件も問わず、とにかく安定したパフォーマンスで古豪たる活躍を続けている当馬。先行してしっかり最後まで脚を使える走りは他馬の追随を許さない。十分な休養を経て、チャンピオンズカップに向けてここは上位争いもほぼ確定だろう。
▲ユラノト
現在2連勝中のユラノト。前走のマリーンステークスでは後の重賞馬ハイランドピークをあっさりと降す内容は圧巻だった。東京コースも前々走の麦秋ステークスで圧勝しており問題なし。全盛期を迎えた今なら、強豪古馬と戦っても遜色の無い競馬が出来るのではないだろうか。
▲ウェスタールンド
シリウスステークスではオメガパフュームにあと一歩手前まで追い込んだウェスタールンド。それも直線で内から馬群をかき分けてのものだけにスムーズなら差し切れていただろう。そのオメガパフュームが次走のJBCクラシックで2着、そう考えるとこの馬のポテンシャルはGⅠ級か。ここはあっさりも。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:105.6
サンライズノヴァ、ウェスタールンド、インカンテーションを中心に地力馬は去年実績もあるので今年も中心でそうそうあれないだろう。手堅く馬券構成でいいだろう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 河本 | 浜野 | 道永 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マイネルオフィール | 56.0 | 松岡 | 96.0 | - | - | - | - | - | 565.0 |
2 | パルトネルラーフ | 56.0 | 大野 | 90.0 | - | - | - | - | - | 779.4 |
3 | クインズサターン | 56.0 | 四位 | 101.4 | × | × | - | - | △ | 32.9 |
4 | サンライズノヴァ | 56.0 | 戸崎 | 108.2 | ◎ | ▲ | - | ◎ | ▲ | 2.1 |
5 | イーグルフェザー | 56.0 | 北村宏 | 94.0 | - | × | - | - | - | 39.2 |
6 | ラインシュナイダー | 56.0 | 柴田大 | 90.0 | - | - | - | - | - | 376.7 |
7 | ユラノト | 56.0 | 福永 | 103.0 | ▲ | ▲ | - | ▲ | ○ | 14.9 |
8 | ルグランフリソン | 56.0 | 武藤 | 90.0 | - | - | - | - | - | 127.7 |
9 | ストロングバローズ | 56.0 | 田辺 | 99.0 | - | - | - | - | - | 152.7 |
10 | ナムラミラクル | 56.0 | Cルメ | 97.0 | △ | × | - | ○ | - | 5.3 |
11 | グレンツェント | 57.0 | 内田 | 105.2 | △ | △ | - | - | △ | 25.5 |
12 | クルーガー | 57.0 | 石川 | 107.2 | × | × | - | - | - | 52.9 |
13 | メイショウウタゲ | 56.0 | 酒井 | 101.3 | △ | △ | - | - | △ | 43.0 |
14 | モルトベーネ | 56.0 | 蛯名 | 102.0 | - | - | - | - | - | 198.3 |
15 | ウェスタールンド | 56.0 | Cオド | 109.0 | ▲ | ◎ | - | △ | △ | 5.0 |
16 | インカンテーション | 57.0 | 三浦 | 108.5 | ○ | ○ | - | - | ◎ | 3.9 |
危険な人気馬 ウェスタールンド(想定3人気)
その末脚の爆発力は認めるが、如何せん左回りの成績がよろしくない。過去2戦走ってともに馬券圏内に絡めておらず、芝での戦績とは言え余り今のダート実績を鵜呑みにしない方が良いかもしれない。ここは勝つか惨敗かの両極端な結果となりそう。
穴馬予想 クルーガー(想定10人気)
ダート戦は新馬、未勝利以来となるクルーガー。その時の戦績が2戦1勝なのだから適正が無い訳ではない。後は久々の分で馬が戸惑わなければ良いが、逆を言えば今なら更にパフォーマンスを上げて来る可能性も十分。元は芝のGⅡ馬だけに、普通に走れさえすれば一気に勝ち切るシーンも。
編集部の見解
本命はウェスタールンド。ダートではまだ連を外しておらず前走は初重賞で後のG1好走馬よりよいパフォーマンスでそこを見せていない、悪く見積もっても上位だろう。対抗は、インカンテーション。この条件の実績信用できる。単穴は同じく実績信用のサンライズノヴァとユラノト。ユラノトは正直通用するかやってみないとではあるが応援込みで。(大川)
グリーンチャンネルカップの1、2着が主力になります。特に、出遅れながらも際立った終いの脚で差しきったサンライズノヴァが◎です。ルメール騎手が乗ってきた〇ナムラミラクルも勝負掛かりでしょう。ここ2戦、強い競馬をしているユラノトとに▲をつけ、前走の終いの脚が鋭かったウェスタールンドが△です。(浜野)
◎インカンテーション、去年今年と安定している当馬。8歳という衰えは感じさせない。ディフェンディングチャンピオンとしてそこまで相手も強くないので連覇も充分。○ユラノト、元々評価していた馬だが、しっかりここまで場数を踏んできた。そろそろ重賞でも見せ場があるはず。▲サンライズノヴァ、3歳の時に一緒に走ってきたWサンライズのソアは一歩先をいってる感があるがこの馬もG1でも上位争いのレベル。着実と力を蓄えてきた感。この辺で化けるか。(道永)
父馬:ゴールドアリュール
母馬:ブライトサファイヤ
母父:サンダーガルチ
所属:音無秀孝厩舎(栗東)
生産:ヤナガワ牧場
馬主:松岡隆雄
通算成績:18戦7勝(7-5-1-5)
主な戦績:武蔵野ステークス、ユニコーンステークスなど