府中牝馬ステークス2019の結果
府中牝馬ステークス2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
ジョディーが内から飛び出すも、それを制してエイシンティンクルがハナを奪う展開。当然ながらかなりのハイペースとなり馬群もやや縦長のレース運びとなった1戦。抜群の手応えで前を潰しに行ったラッキーライラックが直線早め先頭の王道たる競馬を見せた。しかし、直後にいたフロンテアクイーンが並びかけるとゴール前ではその争いを大外から一気に差し切って重賞初制覇。1番人気いプリモシーンは出遅れてまさかの最下位に大敗を喫している。
勝ち馬スカーレットカラー
道中は無理せずリズムを優先して後方からの競馬となったスカーレットカラー。幸い、前がかなり飛ばしてハイペースとなりお誂え向きの展開に。直線では前が開くのを待つ程に手応えが良く、スペースを見つけると鞍上がGOサインを出してグンと加速。先に抜け出したラッキーライラックやフロンテアクイーンをあっさりとかわし一気に差し切るパフォーマンスを見せた。馬場状態も味方したが、何より地力を付けて牝馬重賞戦線なら主役を張れるまでのところまで来たのだろう。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ラッキーライラック
◯スカーレットカラー
▲プリモシーン
クロコスミア
△ディメンシオン
カンタービレ
オールフォーラヴ
ジョディー
フロンテアクイーン
ダノングレース
エンシンティンクル
ソウルスターリング
×レッドランディーニ
サトノガーネット
◯スカーレットカラー
▲プリモシーン
クロコスミア
△ディメンシオン
カンタービレ
オールフォーラヴ
ジョディー
フロンテアクイーン
ダノングレース
エンシンティンクル
ソウルスターリング
×レッドランディーニ
サトノガーネット
馬連:想定17点:◯勝利、三連単:想定528点:◯勝利
本命はラッキーライラック1択、対抗、単穴は単勝10倍未満から。連下は単勝30倍未満、紐は単勝50倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:107.1 ※想定RR:107.8
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 田中 | 坂入 | 道永 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | スカーレットカラー | 54.0 | 岩田康 | 107.4 | 1:44.5 | ○ | × | ◎ | ▲ | ○ | 6.8 |
2 | 6 | フロンテアクイーン | 54.0 | 津村 | 106.1 | 1.1/4 | △ | × | ▲ | △ | △ | 21.5 |
3 | 15 | ラッキーライラック | 54.0 | 石橋 | 111.3 | 1/2 | ▲ | - | ▲ | ◎ | - | 3.9 |
4 | 4 | オールフォーラヴ | 54.0 | 川田 | 104.4 | 1/2 | △ | △ | △ | △ | - | 20.8 |
5 | 13 | クロコスミア | 54.0 | 戸崎 | 108.0 | 1.1/4 | ▲ | △ | ○ | △ | - | 5.6 |
6 | 2 | ディメンシオン | 54.0 | 北村宏 | 106.8 | 3/4 | △ | - | - | △ | - | 13.0 |
7 | 12 | レッドランディーニ | 54.0 | 池添 | 102.3 | 1.1/4 | △ | - | - | △ | - | 34.3 |
8 | 7 | サトノガーネット | 54.0 | 坂井 | 102.7 | ハナ | △ | △ | - | - | △ | 46.9 |
9 | 5 | ダノングレース | 54.0 | 三浦 | 100.0 | アタマ | △ | △ | - | △ | - | 25.6 |
10 | 3 | カンタービレ | 54.0 | 松岡 | 106.1 | 1/2 | △ | ▲ | - | - | △ | 19.3 |
11 | 11 | ペルソナリテ | 54.0 | 丹内 | 100.0 | ハナ | - | - | - | - | - | 183.7 |
12 | 1 | ジョディー | 52.0 | 武藤 | 99.2 | 1.1/4 | ▲ | ○ | △ | △ | ◎ | 22.7 |
13 | 10 | エイシンティンクル | 54.0 | 勝浦 | 103.2 | 1/2 | △ | - | - | △ | △ | 29.7 |
14 | 16 | ランドネ | 54.0 | 吉田隼 | 100.5 | 1.1/4 | - | - | ▲ | - | - | 87.1 |
15 | 14 | プリモシーン | 54.0 | 福永 | 109.3 | ハナ | ◎ | ◎ | × | ○ | ▲ | 3.6 |
---- | 9 | ソウルスターリング | 55.0 | 木幡育 | 108.0 | 取消 | - | - | - | - | - | ---- |
危険な人気馬結果 プリモシーン→15着(1番人気)
出遅れて最後方からの競馬を余儀なくされたプリモシーン。距離不安もあったがそれ以上に馬場の状態もあったのだろうか、道中から全く進んで行かない様子だった。そのまま直線でも一切上がって来る素振りを見せず、そのまままさかの最下位入線。鞍上もこの走りはさすがに首をかしげる内容となった。
穴馬予想結果 オールフォーラヴ→4着(7番人気)
道中は内目の枠を利して好位に付けた1戦。ハイペースながらキレの無い本馬にとっては願ったりの展開だっただろう。4コーナーから追って追って食らいついて行くと、直線では馬群の狭い所へ突っ込んでジワジワと脚を伸ばして行く。最後まで伸び続け見せ場を作る4着、ある程度の地力は示した内容と言って良いだろう。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑧⑭-②③④⑤⑥⑦⑩⑫⑬⑮ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 8 | 680円 | 枠連 | 3-4 | 2,670円 |
複勝 | 8 | 210円 | ワイド | 6-8 | 1,820円 |
6 | 420円 | 8-15 | 630円 | ||
15 | 180円 | 6-15 | 1,550円 | ||
馬連 | 6-8 | 7,320円 | 馬単 | 8→6 | 11,550円 |
三連複 | 6-8-15 | 9,940円 | 三連単 | 8→6→15 | 77,860円 |
編集部の回顧
勝ち馬スカーレットカラーについて、非常に強い内容での勝利。余裕残しの割にこの完璧なレースとは恐れいった。まだまだゆとりある様子であったし距離が伸びるのも歓迎だろう。次走どこに出走するかによるが、叩いた上積みもあり非常に面白い存在である。2着馬フロンテアクイーンについて、スムーズに走ることができたらこれくらい走っても当然の馬。休み明けでこの内容なら上々。叩いた上積みあるだろうし次走も注目。3着馬ラッキーライラックについて、太め感があり、叩きであると感じていたが早仕掛けで3着なら上出来。早めからねじ伏せにいく競馬で雰囲気も良かったが勝てないあたりはいかにも休み明けという感じ、叩いた次走はかなり面白いと感じる。(石川)
台風の影響が少し残った稍重状態、という想定でレースの展望を行ったがその通り本命のスカーレットカラーが展開や条件面も全て揃って快勝。2着フロンテアクイーン、3着ラッキーライラックと道悪適性の高そうな先行勢の組み合わせでビッタリ的中となった。久々に気持ちの良い予想が出来たので、この勢いを継続させて行きたい。プリモシーンは距離、条件共にやはり向いていなかったのだろうか。(田中)
スカーレットカラーが完勝したレースだった。ペースが早かったとはいえ最後方2番手の追走で直線は外からもの凄い追い込みを決めて見事な勝利。岩田騎手の好騎乗が目立ったレースだったと思う。2着のフロンテアクイーンもいい競馬だったが最後はスカーレットカラーの猛追に屈した。津村騎手&国枝厩舎は2日連続の重賞2着と惜しい競馬が続いたレースだった。(坂入)
ジョディーは穴本命として狙ってたが直線で早くも失速。対抗のスカーレットカラーは実力通り最後に強い競馬を見せ見事に重賞制覇。今後も楽しみな馬。フロンテアクイーンはやはりこの辺りでは堅実。この勝ち切れないさは最早見事と言えよう。今回は特に人気もなさ過ぎたので買いだっただろう。配当としては美味しい。反省としてはライラックは流石に無印はやり過ぎたようで、やはりGⅠ馬はGⅠ馬。配当と高めの馬連だけでも取れたのはよしとしたい。(道永)
府中牝馬ステークス2019の予想
◎プリモシーン
前走の中京記念は3着だったものの、ハンデを背負い1番人気の中早めに動いてのものだけに悲観する必要は無し。改めて牝馬の中では最上位の存在で、福永祐一騎手なら折り合いの心配もなく距離延長も対応可能だろう。唯一の不安点と言えば、やはり天候悪化による道悪馬場。キレ味を身上としているだけにそこがどう出るかだ。
○スカーレットカラー
今年に入って力を取り戻しつつあるスカーレットカラー。クイーンステークスでもゴール前でミッキーチャームを追い詰める脚は見応えタップリだった。こちらは血統的に道悪もこなせそうで、人気が集中しにくいキャラという点も込みで考えれば一番馬券的妙味は高そう。岩田康誠騎手も本馬でタイトルを獲りたい頃だろう。前でも後ろでも競馬は自在、展開次第で幾らでも動いて行けるタイプ。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:107.8
この距離ならラッキーライラックが改めて中心でプリモシーンと2頭から手広くが無難だろう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 田中 | 坂入 | 道永 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
---- | エイシンティンクル | 54.0 | 勝浦 | 104.2 | △ | - | - | △ | △ | 78.2 |
---- | オールフォーラヴ | 54.0 | 川田 | 98.5 | △ | △ | △ | △ | - | 72.3 |
---- | カンタービレ | 54.0 | 松岡 | 105.1 | △ | ▲ | - | - | △ | 18.1 |
---- | クロコスミア | 54.0 | 戸崎 | 108.0 | ▲ | △ | ○ | △ | - | 9.8 |
---- | サトノガーネット | 54.0 | 坂井 | 102.5 | △ | △ | - | - | △ | 50.7 |
---- | ジョディー | 52.0 | 武藤 | 100.2 | ▲ | ○ | △ | △ | ◎ | 25.9 |
---- | スカーレットカラー | 54.0 | 岩田康 | 104.9 | ○ | × | ◎ | ▲ | ○ | 7.9 |
---- | ソウルスターリング | 55.0 | 木幡育 | 109.0 | - | - | - | - | - | 41.5 |
---- | ダノングレース | 54.0 | 三浦 | 96.0 | △ | △ | - | △ | - | 65.0 |
---- | ディメンシオン | 54.0 | 北村宏 | 106.7 | △ | - | - | △ | - | 38.0 |
---- | フロンテアクイーン | 54.0 | 津村 | 105.0 | △ | × | ▲ | △ | △ | 21.5 |
---- | プリモシーン | 54.0 | 福永 | 111.7 | ◎ | ◎ | × | ○ | ▲ | 3.8 |
---- | ペルソナリテ | 54.0 | 丹内 | 97.5 | - | - | - | - | - | 129.0 |
---- | ラッキーライラック | 54.0 | 石橋 | 112.3 | ▲ | - | ▲ | ◎ | - | 3.5 |
---- | ランドネ | 54.0 | 吉田隼 | 99.6 | - | - | ▲ | - | - | 89.6 |
---- | レッドランディーニ | 54.0 | 池添 | 100.0 | △ | - | - | △ | - | 37.8 |
危険な人気馬 プリモシーン(想定2人気)
重馬場以上の道悪経験が無いという点で未知数なプリモシーン。距離もベストから少し長くなる分、慎重に競馬を進めなくてはならないのでは。そうなると前が楽をして動くに動けず、直線で差し損ねるというシーンも一考の1戦となりそうだ。
穴馬予想 オールフォーラヴ(想定13人気)
前走の中京記念はやや太め残りだった印象のオールフォーラヴ。それでも果敢に先行して勝ち馬から0秒8差の10着ならまずまずの内容。仕切り直しで牝馬限定戦の重賞なら、先ず前進は確実か。川田騎手の腕を持ってすれば掲示板争いに食い込む事など楽勝だろう。
編集部の見解
本命はプリモシーン、東京なら1800メートルも守備範囲。実績上位であり、このメンバーなら大きく期待。不安な面は馬場がどこまで悪化するかの一点のみ、大きく悪化するなら信頼度は下がるだろう。対抗はジョディー、実績のある東京コースはプラス。1800メートルの距離になる点も良いであろう。スムーズに逃げることができたら強い馬、このメンバーなら先手をとれるであろうし大きく期待したい。(石川)
今回は大荒れまで想定しての印。本命はどの展開、馬場になっても対応出来そうなスカーレットカラーを厚めとし、対抗に前残りの展開で一番台頭するであろうクロコスミア。単穴にランドネ、フロンテアクイーンなどの先行勢と一応の人気馬ラッキーライラックを。後はジョディー、オールフォーラヴも連下に入れておきたい。プリモシーンは飛ぶと想定して3着付けのおまけ程度。(田中)
本命はラッキーライラック。ここ数戦は勝ちきれてないが勝ち馬から1秒以内の競馬をしており決して力負けではないはず。1600〜1800mがベストの馬。復活を期待したい。対抗はプリモシーン。とにかく展開がカギになるが、得意の東京コースで牝馬限定戦ならば馬券内だろう。3番手以下は混戦だが逃げ馬に注意したい。(坂入)
牝馬限定戦のこの距離。大好物であるのでここは少し遊び心で予想。近年割と落ち着いているのでそろそろ大荒れを期待したい。◎ジョディーは海外帰りの3ヶ月半。普通なら買わないがここは前目から攻めたく、斤量を活かせば面白い存在。◯スカーレットカラーが対抗。近走の安定感、成績の良い4歳とクイーン組から条件はいいので一発ありそうな気配。▲プリモシーンが単穴。穴から入ってもこのメンバーなら外せない。延長分は不安視されそうだが、確実な脚は見せてくれるだろう。後は嵌るかが問題。(道永)
父馬:ヴィクトワールピサ
母馬:ヴェントス
母父:ウォーエンブレム
所属:高橋亮厩舎(栗東)
生産:ノースヒルズ
馬主:ノースヒルズ
通算成績:15戦3勝(3-4-1-7)
主な戦績:府中牝馬ステークスなど