富士ステークス2019の結果
富士ステークス2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
トミケンキルカス、ショウナンライズの人気薄勢が先手を取る形で馬群を引っ張る展開。圧倒的1番人気アドマイヤマーズは中団にポジションを構えてやや縦長の隊列のままレースは進んで行った。大きな動きは無く、各馬が流れに乗って直線コースを迎えると一斉にGOサインが出て直線での追い込み勝負へ。外から一気にノームコアがまとめてかわしにかかると、その内からレッドオルガ、更に大外からレイエンダの2頭が並んでの三つ巴となった。しかし、最後は地力と勢いに勝ったノームコアがあっさりと差し切って快勝。一方、アドマイヤマーズは伸び切れず9着に終わっている。
勝ち馬ノームコア
スタートは出て行くものの、その後は中団から後方へと下がって行き追い込みに縣ける形となったノームコア。前にアドマイヤマーズを見る様にしてレースを進めて行くと、直線ではその直後からスッと外に持ち出して一気に加速。前の集団をあっさりとまとめてかわすと、最後は粘るレッドオルガ、差し込むレイエンダを横目に楽々と振り切って休養明けの1戦を制して見せた。骨折明けを一切感じさせない走りで、秋の大舞台でも結果を残してくれそうな雰囲気だ。
レースを振り返ってのベスト予想
◎アドマイヤマーズ
◯ノームコア
△レイエンダ
レッドオルガ
ロジクライ
クリノガウディー
カテドラル
×エメラルファイト
ジャンダルム
アンノートル
◯ノームコア
△レイエンダ
レッドオルガ
ロジクライ
クリノガウディー
カテドラル
×エメラルファイト
ジャンダルム
アンノートル
馬連:想定11点:◯勝利、三連単:想定96点:◯勝利
結果どうあれ本命アドマイヤマーズ、対抗ノームコア、単穴なしで連下は単勝20倍未満、紐は単勝50倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:108.6 ※想定RR:108.8
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 田中 | 坂入 | 道永 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ノームコア | 56.0 | Cルメ | 111.8 | 1:33.0 | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | 4.8 |
2 | 9 | レイエンダ | 57.0 | Cスミ | 109.7 | 1/2 | △ | - | △ | △ | ▲ | 8.9 |
3 | 2 | レッドオルガ | 54.0 | 福永 | 109.6 | アタマ | △ | △ | ○ | △ | △ | 10.2 |
4 | 17 | クリノガウディー | 54.0 | 戸崎 | 102.8 | 1.1/4 | △ | △ | × | △ | - | 11.7 |
5 | 10 | カテドラル | 54.0 | Aシュ | 106.0 | 3/4 | △ | △ | - | ▲ | △ | 14.9 |
6 | 1 | キャンベルジュニア | 56.0 | 石橋 | 105.1 | クビ | - | - | - | - | - | 127.8 |
7 | 12 | エメラルファイト | 56.0 | 石川 | 103.7 | 3/4 | △ | △ | × | △ | △ | 24.9 |
8 | 8 | メイショウオワラ | 54.0 | 大野 | 101.1 | クビ | - | - | - | - | - | 316.8 |
9 | 7 | アドマイヤマーズ | 57.0 | Mデム | 113.0 | 1/2 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.1 |
10 | 5 | ショウナンライズ | 56.0 | 三浦 | 101.0 | 3/4 | - | - | - | - | - | 256.9 |
11 | 4 | トミケンキルカス | 56.0 | 丸田 | 99.5 | 1/2 | - | - | - | - | - | 334.9 |
12 | 14 | ダッシングブレイズ | 56.0 | 横山典 | 105.1 | クビ | - | - | - | - | - | 169.2 |
13 | 3 | アンノートル | 56.0 | 柴田大 | 101.5 | ハナ | - | - | - | △ | - | 41.0 |
14 | 6 | イレイション | 56.0 | 田辺 | 100.0 | クビ | △ | △ | - | △ | - | 97.0 |
15 | 18 | ストロングタイタン | 56.0 | 津村 | 102.3 | クビ | - | - | - | - | - | 158.2 |
16 | 11 | [地]リコーワルサー | 56.0 | 内田博 | ----- | クビ | - | - | - | - | - | 335.9 |
17 | 15 | ロジクライ | 57.0 | 武豊 | 108.3 | 1.1/4 | △ | △ | △ | △ | △ | 11.1 |
18 | 13 | ジャンダルム | 56.0 | 藤井 | 104.8 | 1.3/4 | △ | △ | × | △ | - | 37.3 |
危険な人気馬結果 ノームコア→1着(2番人気)
道悪競馬も何のその、この条件下でもきっちりと自身のパフォーマンスを発揮して強豪牡馬を差し切り重賞タイトル3勝目を獲得したノームコア。ルメール騎手もアドマイヤマーズを相手と決め打ちし、それをマークする乗り方は自信の表れだったのではないだろうか。骨折明けも関係なし。
穴馬予想結果 エメラルファイト→7着(8番人気)
道中は積極的に3番手からの先行策に打って出たエメラルファイト。平均ペースの中で手応え良く直線コースを迎えると、そこからジワジワと伸びて負けはしたものの自身の走りは披露出来た部類だろう。慣れてくれればこのクラスでも十分に戦って行けるのではないだろうか。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑦⑯-②⑥⑨⑩⑫⑬⑮⑰ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 16 | 480円 | 枠連 | 5-8 | 1,010円 |
複勝 | 16 | 200円 | ワイド | 9-16 | 1,000円 |
9 | 310円 | 2-16 | 820円 | ||
2 | 250円 | 2-9 | 1,520円 | ||
馬連 | 9-16 | 2,720円 | 馬単 | 16→9 | 4,520円 |
三連複 | 2-9-16 | 7,610円 | 三連単 | 16→9→2 | 33,510円 |
編集部の回顧
勝ち馬ノームコアについて、休み明けで56キロを背負って外を回っての差し切りは見事の一言。叩いた上積みもあるだろうし次走も楽しみ。とても強い競馬であった。2着馬レイエンダについて、勝ち馬をマークして一緒に上がってきたかたちだが直線の伸びが非常に良く、久しぶりにこの馬のこんな姿を見た気がする。道悪がはまったのか、鞍上が上手かったのか判断が難しいところもあるが今後も注目していきたい。3着馬レッドオルガについて、東京マイルはやはり走る印象。馬場も少し悪く、直線もそこまでスムーズではなかったが力のあるところは見せてくれた。この条件は安定している。(石川)
骨折の休養明けという点で単穴にしたノームコアだったが、アドマイヤマーズ以下を楽々と打ち破って快勝。斤量もある程度背負ったものなのでこれはもう本物と言って良いだろう。個人的にはレッドオルガの直線の立ち回りさえスムーズなら確実に2着以上はあっただけに、馬連を的中出来なかったのが痛い1戦だった。(田中)
勝ったノームコアは圧巻の競馬だった。休み明けに外枠と決していい条件ではなかったが、ほぼ直線の競馬だけで他馬を差し切る辺りはお見事。この後のG1戦線も楽しみだ。レイエンダもノームコア以上の上がりで2着とスミヨン騎手の好騎乗が目立ったレースだった。(坂入)
断然人気のアドマイヤマーズは直線で失速。代わりに外からグングンと伸びたノームコアが勝利。やはりレコード勝ちは伊達じゃなかった。一人気じゃないレイエンダはやはり信用出来る。末脚伸ばし2着を確保。内から上手く伸びたレッドオルガが残り2→3→4人気では高過ぎる配当。本命が飛んだけに的中&勝利も気分は微妙だが、今回は結果オーライとしておきたい。(道永)
富士ステークス2019の予想
◎アドマイヤマーズ
2歳王者であり3歳の短距離チャンピオンでもあるアドマイヤマーズ。マイル戦では5戦無敗という絶好の距離適性を誇っており、3歳世代が古馬に相次いで勝利している点からもここは復帰戦とは言え不動の本命だろう。馬格もあって斤量に泣くタイプでもなく、マイルチャンピオンシップに向けてここは通過点というイメージで臨む。週末はあいにくの雨模様だが、ダイワメジャー産駒で多少の道悪なら優にこなしてくれる筈。
○ノームコア
前走のヴィクトリアマイルではスーパーレコードでGⅠタイトルを獲得したノームコア。その後、軽度の骨折を経て改めて仕切り直しの1戦となる。とは言え、稽古の動きを見ても春の頃と何ら変わらず絶好の走りを見せているだけに基本的には心配ないだろう。後は久々の分、どこまでレース勘が戻っているかどうか。鞍上は元の主戦C.ルメール騎手に手綱が戻る。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:108.8
3歳上位馬がレベル高いのは他レースで証明されているがここでも上位馬のアドマイヤマーズが登場1頭軸で問題ないだろう。2番手以降が難しく、ノームコアは故障明けでかつ前走まで連勝していたわけでもないので2番手以降は大混戦というイメージである。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 田中 | 坂入 | 道永 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | キャンベルジュニア | 56.0 | 石橋 | 104.0 | - | - | - | - | - | 85.5 |
2 | レッドオルガ | 54.0 | 福永 | 108.3 | △ | △ | ○ | △ | △ | 6.8 |
3 | アンノートル | 56.0 | 柴田大 | 103.0 | - | - | - | △ | - | 67.5 |
4 | トミケンキルカス | 56.0 | 丸田 | 97.0 | - | - | - | - | - | 250.1 |
5 | ショウナンライズ | 56.0 | 三浦 | 98.5 | - | - | - | - | - | 105.1 |
6 | イレイション | 56.0 | 田辺 | 97.0 | △ | △ | - | △ | - | 65.5 |
7 | アドマイヤマーズ | 57.0 | Mデム | 114.7 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 1.7 |
8 | メイショウオワラ | 54.0 | 大野 | 97.7 | - | - | - | - | - | 157.2 |
9 | レイエンダ | 57.0 | Cスミ | 108.4 | △ | - | △ | △ | ▲ | 13.0 |
10 | カテドラル | 54.0 | Aシュ | 105.8 | △ | △ | - | ▲ | △ | 11.9 |
11 | [地]リコーワルサー | 56.0 | 内田 | ----- | - | - | - | - | - | 171.5 |
12 | エメラルファイト | 56.0 | 石川 | 101.0 | △ | △ | × | △ | △ | 34.6 |
13 | ジャンダルム | 56.0 | 藤井 | 106.1 | △ | △ | × | △ | - | 22.5 |
14 | ダッシングブレイズ | 56.0 | 横山典 | 105.1 | - | - | - | - | - | 107.7 |
15 | ロジクライ | 57.0 | 武豊 | 110.6 | △ | △ | △ | △ | △ | 7.9 |
16 | ノームコア | 56.0 | Cルメ | 111.4 | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | 3.4 |
17 | クリノガウディー | 54.0 | 戸崎 | 101.4 | △ | △ | × | △ | - | 25.7 |
18 | ストロングタイタン | 56.0 | 津村 | 101.2 | - | - | - | - | - | 75.1 |
危険な人気馬 ノームコア(想定2人気)
前走と紫苑ステークスでレコード勝ちの強い内容を見る限り、軽い高速馬場の方がパフォーマンスが上がるタイプのノームコア。今週末は雨予報で当日も降雨が予想される。そうなった場合、初の道悪競馬で時計が掛かる条件下では能力を発揮出来ないケースも考えておきたいところ。
穴馬予想 エメラルファイト(想定9人気)
逆に雨でこそ活きて来るのがこのエメラルファイト。クロフネ×スペシャルウィークからも如何にも道悪が得意そうな1頭で、キレないタイプだけに上がりが掛かってくれた方が好都合なのは間違いない。何より最終追い切りの動きが抜群でスムーズに先行出来れば上位争いも十分可能だろう。
編集部の見解
本命はアドマイヤマーズ、マイルは合っているし実績はじゅうぶん。斤量の面はやや心配だが、追い切りの動きをみる限りは仕上がり良く状態はとても良く感じる。ここはどんな勝ち方をするかまで期待したい。対抗はノームコア、道悪が予想されるがその点も血統的に大丈夫に感じるし、骨折明けの面も心配されるが仕上がりは良くみえるのでその点も大丈夫であろう。実績的にもここは恥ずかしいレースはできないように思う。(石川)
実績、パフォーマンスからもアドマイヤマーズが本命以外に考えられない。が、鉄砲は余り効くイメージもなく57kgという点からも絶対的かと言われるとやや疑問符。ノームコアもムラッ気があるタイプだけに対抗には安定感という意味で最も安心出来るレッドオルガを。連下にロジクライとレイエンダ。とは言え、ヒモ荒れを期待する1戦だろう。(田中)
大半が休み明けとなるが、本命はNHKマイルC覇者のアドマイヤマーズ。古馬との初対戦となるがマイル戦は負けなし。目標はまだ先だがここでも負けられない。追い切りも消化していい馬体に仕上がっている。対抗はノームコア。軽度の骨折明けだが追い切りも本数をこなし良かった。久々の牡馬とのレース、56キロがカギになるか。3番手以下は混戦。(坂入)
休み明けが多く有力馬は叩き濃厚。ここを目指した馬との差はどうか。◎アドマイヤマーズ本命で良いだろう。叩きとはいえポテンシャルは古馬に混じっても色褪せない。こここところNHKマイルカップ優勝馬がその後さえないが、マイル路線の新たな主役に名乗りを上げて欲しい。稽古もやる気満々。◯ノームコアは牝馬ながら切れ味やタイムは男勝り。コースレコードは伊達ではないはず。一週前はピリッとしないが、最終追い切りから期待出来る。▲レイエンダはいつも一番に推されると期待に応えないが、ここは3、4番手とみると期待出来る。スミヨンJも心強い。(道永)
父馬:ハービンジャー
母馬:クロノロジスト
母父:クロフネ
所属:萩原清厩舎(美浦)
生産:ノーザンファーム
馬主:池谷誠一
通算成績:10戦5勝(5-1-2-2)
主な戦績:ヴィクトリアマイル、富士ステークスなど