中央への復帰条件
年度 | 復帰条件 |
---|---|
~2004年 | 5回以上出走or1勝以上 |
2005~2008年 | 5回以上出走&1勝以上or2勝以上 |
2009~2012年 | 2勝以上 |
2013年~ | 3歳までに2勝以上もしくは4歳上は3勝以上 |
上記の様に、地方競馬へ転厩した馬は中央へ復帰する為に定められた条件をクリアしなければならない。その推移は2005年から変わりつつあるが、現在は3歳=2勝、4歳over=3勝以上というシンプルな設定となっている。しかしながら、南関東の4場は元々がダートを主戦場とする為に地方競馬専用として幼駒の頃から育てられて来た屈強なメンバーが揃った舞台。ここで勝ち上がるのは中央馬でも至難の技であり、それ以外の岩手、名古屋、園田、佐賀などの更にレベルが落ちる地方へ転出されるケースが多い。
過去の活躍馬賞金ランク
ここでは、未勝利のまま地方へ一度転厩し、復帰条件を満たして中央へ出戻りした馬の中で多く賞金を稼いだ馬たちのランキングを発表する。想定していたよりも該当馬が多く、中にはGⅠまで勝利した馬もいるだけに、3歳時で未勝利のまま終わってもまだ望みはあるという事だ。1億~2億レベルが最高水準となるが、地方に出す決断をした馬でこの獲得賞金なら馬主からすればむしろ大当たりという感覚だろう。
順位 | 馬名 | 賞金額 |
---|---|---|
1位 | マジンプロスパー | 2億3883万円 |
2位 | サマーウインド | 2億3643万円 |
3位 | ミリオンディスク | 2億3034万円 |
4位 | ゴルトブリッツ | 2億2404万円 |
5位 | アグネスラズベリ | 2億1480万円 |
6位 | シーキングザベスト | 2億826万円 |
7位 | タッチミーノット | 1億9919万円 |
8位 | アーバニティ | 1億8488万円 |
9位 | ダンスアジョイ | 1億7527万円 |
10位 | フェデラリスト | 1億7270万円 |
1位 マジンプロスパー
2位 サマーウインド
3位 ミリオンディスク
4位 ゴルトブリッツ
5位 アグネスラズベリ
6位 シーキングザベスト
7位 タッチミーノット
8位 アーバニティ
9位 ダンスアジョイ
10位 フェデラリスト
まとめ
以上、地方転厩後に中央へ復帰した活躍馬まとめ。
こうして見ると、意外に良血馬も多く3歳時で未勝利に終わってもまだまだ希望はあるものだと感じさせられる。とは言え、やはり一旦地方へ出た以上は使い続けられる運命にあるのか、活躍馬の大半が30戦前後のハイキャリアを築き上げているのが特徴だ。
ダート馬でなくとも、後々芝の重賞で活躍する様な馬は適正が無くとも地方では基本負けるレベルではないという事も数字で見て取れる。そういう意味では、自身の所有馬や出資馬が地方へ転厩となった際に、その初戦の走りである程度の判断をしても良いのではないだろうか。
こうして見ると、意外に良血馬も多く3歳時で未勝利に終わってもまだまだ希望はあるものだと感じさせられる。とは言え、やはり一旦地方へ出た以上は使い続けられる運命にあるのか、活躍馬の大半が30戦前後のハイキャリアを築き上げているのが特徴だ。
ダート馬でなくとも、後々芝の重賞で活躍する様な馬は適正が無くとも地方では基本負けるレベルではないという事も数字で見て取れる。そういう意味では、自身の所有馬や出資馬が地方へ転厩となった際に、その初戦の走りである程度の判断をしても良いのではないだろうか。
父馬:アドマイヤコジーン
母馬:ハリウッドドリーム
母父:バブルガムフェロー
所属:中尾秀正厩舎(栗東)
生産:ハシモトファーム
馬主:佐々木主和
通算成績:38戦9勝(9-2-3-24)※地方3戦2勝
主な戦績:阪急杯、CBC賞など