中京記念2019の結果
中京記念2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
ツーエムマイスターが先手を取り、内からグランドボヌールが付ける展開。有力各馬がその直後の先頭集団で前を窺いつつ競馬を進める展開となった前半戦。その中でも内枠で軽量のグルーヴィットが非常に上手く立ち回った。外からプリモシーンが上がって行くと、ワンテンポ遅らせて仕掛ける絶妙なタイミングも良く、直線では3歳馬クリノガウディーと叩き合いながら前をかわす。最後はクビの上げ下げで運良くタイトル制覇となったが、鞍上の好判断ありきでの勝利だったと言える。3着プリモシーンはさすがにハンデが厳しかったか。
勝ち馬グルーヴィット
好スタートからベストなポジションニングでソツない競馬が出来たグルーヴィット。プリモシーンが先に動いた時も外目に出す落ち着いた誘導で松山騎手の間隔も冴えていた。直線では軽斤量を活かしてグングン加速、クリノガウディーとの一騎打ちを制すると中京記念覇者に輝いたのである。まさにグルーヴィット、今後はマイルを中心に躍動する走りを見せてもらいたい。
レースを振り返ってのベスト予想
◎プリモシーン
〇カテドラル
▲グルーヴィット
△ミエノサクシード
ロードクエスト
クリノガウディー
×レインボーフラッグ
エントシャイデン
グランドボヌール
〇カテドラル
▲グルーヴィット
△ミエノサクシード
ロードクエスト
クリノガウディー
×レインボーフラッグ
エントシャイデン
グランドボヌール
馬連:想定9点:〇勝利、三連単:想定105点:〇勝利
本命対抗単穴は単勝10倍未満から連下は単勝20倍未満、紐は単勝30倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:106.0 ※想定RR:106.0
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 石川 | 道永 | 坂入 | 田中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | グルーヴィット | 52.0 | 松山 | 105.3 | 1:33.6 | ○ | ◎ | △ | ○ | △ | 4.9 |
2 | 6 | クリノガウディー | 52.0 | 森裕 | 101.3 | ハナ | △ | × | △ | △ | △ | 4.1 |
3 | 7 | プリモシーン | 55.5 | 福永 | 111.7 | クビ | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.8 |
4 | 15 | ミエノサクシード | 54.0 | 川島 | 107.3 | クビ | ▲ | ○ | △ | △ | ○ | 11.5 |
5 | 1 | グランドボヌール | 54.0 | 和田 | 100.0 | 1.1/2 | - | - | ○ | - | - | 28.6 |
6 | 4 | ジャンダルム | 55.0 | 藤井 | 106.1 | 1/2 | - | - | - | - | × | 49.1 |
7 | 2 | エントシャイデン | 54.0 | 中谷 | 103.4 | クビ | ▲ | - | - | ▲ | ▲ | 25.4 |
8 | 14 | カテドラル | 53.0 | 川田 | 105.8 | クビ | ▲ | △ | ▲ | △ | △ | 4.0 |
9 | 12 | レインボーフラッグ | 54.0 | 小崎 | 100.0 | ハナ | - | - | - | - | - | 25.0 |
10 | 16 | キャンベルジュニア | 56.0 | 中谷 | 104.0 | 1.3/4 | × | × | - | △ | × | 43.8 |
11 | 11 | ロードクエスト | 54.0 | Mデム | アタマ | △ | △ | - | △ | × | 13.8 | |
12 | 10 | コスモイグナーツ | 53.0 | 国分優 | クビ | △ | △ | △ | - | × | 70.5 | |
13 | 8 | ツーエムマイスター | 52.0 | 城戸 | 93.5 | 1 | - | - | - | - | - | 83.6 |
14 | 13 | ヒーズインラブ | 56.0 | 酒井 | 105.6 | 2 | △ | △ | - | △ | × | 60.0 |
15 | 3 | ヴェネト | 53.0 | 松若 | 90.0 | 1 | × | × | - | △ | - | 126.2 |
16 | 9 | ロワアブソリュー | 56.0 | 幸 | 97.0 | 1.3/4 | × | - | - | △ | × | 59.2 |
危険な人気馬結果 カテドラル→8着(2番人気)
飛びの綺麗な馬、今回の様な傷んだ上に降雨から稍重になった馬場では走りづらそうにレースを回って来たカテドラル。さすがの末脚も鳴りを潜め、悪条件による不完全燃焼感が強い1戦だった。さすがにこの1戦で見限る訳には行かず、また重賞でも忘れた頃の人気薄による好走を期待したい。
穴馬予想結果 コスモイグナーツ→12着(14番人気)
スタートからツーエムマイスターにハナをあっさり奪われ、自身は先行集団の先頭を追走したコスモイグナーツ。これでは自身の走りを見せる事が出来ず、そのまま見せ場すら作れない形でズルズルと後退。やはり前に行ってなんぼの馬。同型がいようと行くだけ行く姿勢は見せて欲しいところだ。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑤⑦-②⑥⑩⑪⑬⑭⑮ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 5 | 490円 | 枠連 | 3-3 | 2,990円 |
複勝 | 5 | 180円 | ワイド | 5-6 | 850円 |
6 | 330円 | 5-7 | 390円 | ||
7 | 140円 | 6-7 | 870円 | ||
馬連 | 5-6 | 2,580円 | 馬単 | 5→6 | 4,590円 |
三連複 | 5-6-7 | 3,100円 | 三連単 | 5→6→7 | 15,690円 |
編集部の回顧
勝ち馬グルーヴィットについてこのメンバー相手に強い内容の競馬。馬場やハンデの恩恵はあったとは思うがそれでもこの内容なら素晴らしいものがある。今後も注目していきたい。距離はマイルまでなら。2着馬クリノガウディーについて、控えるかたちでこの結果。この馬にとっては大きな収穫であろう。能力は高いが少し乗り難しい面はあるので今後もそこがどうか。3着馬プリモシーンについて馬場とハンデの分の3着。内容は良く、強い競馬であった。次走は良馬場でみたいところ。馬券外からはカテドラルについて、この馬も馬場が悪かったのが大きな敗因であろう。力が足りないということではないので次走直線の長いレースのマイルで良馬場なら巻き返し可能。(石川)
本命プリモシーンはいつも通りの勝ちパターンの競馬だったが、やはり湿った馬場の影響か切れがもう一つ足らず後ろから来た二頭に差されてしまった。対抗に推したグランドボヌールも残り100までは完璧だったが、距離が1ハロン長いか。グルーヴィットとクリノガウディはいい脚だった。全体的に予想は悪くないが、今回は少し印の配置違いだったようだ。(道永)
グルーヴィットはやはり内枠を生かしやはり力があった。NHKマイルカップはかなり消化不良だったのでここで力が証明されたのではないか。クリノガウディーは脚質転換がうまくはまった。この2頭はこの先も楽しみではある。プリモシーンは最後まで食い下がったがハンデ差がでたレースだったのではないか。(坂入)
グルーヴィットが今回のレースでは最も美しく、綺麗に立ち回った1戦と言えるだろう。プリモシーンもクリノガウディーもよく走ってはいるが、それ以上に一切騎乗ミスのないエスコートで優勝に導いた松山弘平騎手はさすが。もうひと回り成長した状態で秋の大舞台で更なる活躍を期待したい。(田中)
中京記念2019の予想
◎プリモシーン
前走のヴィクトリアマイルはあわや差し切り勝ちかと思われたプリモシーン。ノームコアのレコード駆けに屈した形だが、大外を回して一番濃い内容の競馬だったのではないだろうか。充実一途の走りでGⅠタイトルももはやあと一歩。夏競馬にも対応できるタイプで、秋の飛躍に懸けても今回の中京記念は是が非でも手にしておきたいところだろう。福永祐一騎手との息もピッタリで良馬場なら崩れるシーンは想定できない。
○グルーヴィット
NHKマイルカップはごちゃついた競馬で10着、それでも勝ち馬アドマイヤマーズから3馬身も離されていない事を考えると初GⅠで十分健闘した方だろう。そこから5kg軽い斤量で走れるのだから、ここは正直突き抜けるところまであると見た。鞍上は松山弘平騎手、スッと中団の位置から前を見据えて回ってくれば自ずと初タイトルは手中にあるのかもしれない。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:106.3
実績を考えるとプリモシーンとミエノサクシードのヴィクトリアM組が上位だろうが斤量を含めるとカテドラルが有利に映る。グルーヴィットはやや想定オッズ的には過剰人気にうつるがどうか。それ以外の馬の台頭も十分ありえる位のレベルと適正重視と考えると高速時計で実績あるプリモシーン、ミエノサクシードがやはり上位か。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 石川 | 道永 | 坂入 | 田中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | グランドボヌール | 54.0 | 和田 | 97.0 | - | - | ○ | - | - | 70.8 |
2 | エントシャイデン | 54.0 | 中谷 | 103.3 | ▲ | - | - | ▲ | ▲ | 24.8 |
3 | ヴェネト | 53.0 | 松若 | 91.0 | × | × | - | △ | - | 174.1 |
4 | ジャンダルム | 55.0 | 藤井 | 105.2 | - | - | - | - | × | 52.1 |
5 | グルーヴィット | 52.0 | 松山 | 103.0 | ○ | ◎ | △ | ○ | △ | 6.9 |
6 | クリノガウディー | 52.0 | 森 | 96.3 | △ | × | △ | △ | △ | 26.9 |
7 | プリモシーン | 55.5 | 福永 | 111.4 | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ | 2.8 |
8 | ツーエムマイスター | 52.0 | 城戸 | 94.0 | - | - | - | - | - | 149.0 |
9 | ロワアブソリュー | 56.0 | 幸 | 99.5 | × | - | - | △ | × | 36.5 |
10 | コスモイグナーツ | 53.0 | 国分優 | 95.5 | △ | △ | △ | - | × | 97.1 |
11 | ロードクエスト | 57.0 | Mデム | 105.8 | △ | △ | - | △ | × | 15.6 |
12 | レインボーフラッグ | 54.0 | 小崎 | 98.0 | - | - | - | - | - | 12.0 |
13 | ヒーズインラブ | 56.0 | 酒井 | 107.0 | △ | △ | - | △ | × | 40.2 |
14 | カテドラル | 53.0 | 川田 | 108.0 | ▲ | △ | ▲ | △ | △ | 3.8 |
15 | ミエノサクシード | 54.0 | 川島 | 106.0 | ▲ | ○ | △ | △ | ○ | 9.1 |
16 | キャンベルジュニア | 56.0 | 浜中 | 104.1 | × | × | - | △ | × | 68.5 |
危険な人気馬 カテドラル(想定2人気)
前走、前々走と豪快な末脚で重賞を賑わせて来ているカテドラル。その破壊力はこのメンバーでも随一のものだろうが、如何せん走りにムラがあり全幅の信頼を置けるまでにはまだ数戦足りない。鞍上にリーディングの川田将雅騎手を配して人気が先行するなら、ここは消して高配当を狙いに行っても良さそうなものだが。
穴馬予想 コスモイグナーツ(想定13人気)
ツーエムマイスターとの兼ね合い次第ではあるが、好スタートから楽に先手を取れればある程度自分のペースで行けそうなコスモイグナーツ。武庫川ステークスのパフォーマンスを出せれば、時計的にもGⅢなら上位に残れるレベルではないだろうか。後ろから行く馬に人気が集まっている為、穴を開けるなら前残り。
編集部の見解
本命はグルーヴィット、前走は抜群の気配があったが前がカベになり不運なレースになった。レース運びをみると1600メートルは対応可能であり、斤量が52キロで出走できるのも強みであろう。血統からも今の中京の馬場はとても合いそうであり、追い切りの動きも素晴らしく状態はとても良くみえる。スムーズに行けば期待がもてる。対抗はミエノサクシード、近走の安定感が良い。前走の内容はとくに素晴らしい。負けはしたがこの馬にしてはタイムも良いものを出しているし良いレースであった。追い切りの動きも良く状態は引き続き良いであろう。一発に期待がもてる。▲はプリモシーン、能力はとても高く、このメンバーの中では抜けている。しかし今の中京の馬場は大幅にマイナスであろう。馬場さえ克服できればというところ。(石川)
天気次第では全く荒れそうだが、今回は素直に◎プリモシーンからはいる。最近はスタートもそれなりで、ここでは一つ抜けている存在。道悪だけが気がかりだがこなせれば強い。○グランドボヌールは持ち前のスピードで前につけて内枠なら面白い。▲カテドラルはマイルで安定。斤量の低い今回はチャンスか。(道永)
本命はプリモシーン。とにかくこの馬は左回りのマイル戦がベスト。極端な道悪にならなければ勝ち負けだろう。ハンデは仕方ないが実績からいってもここは勝たなければいけないレース。対抗はグルーヴィット。前走は10着とはいえ勝ち馬とは0.5秒差。しかも直線前が壁になり消化不良だった。中京コースも実績あり距離克服できればいい競馬ができるのではないか。エントシャイデンもG1、G2だと厳しかったがG3ならば勝負になるのでは。(坂入)
良馬場であればという想定で、本命はプリモシーン。多少のハンデも今の勢いなら克服してくれそう。後は力の要る馬場になった場合にミエノサクシードが対抗。個人的にはいずれもが好走というより、どちらかが上位に来るイメージである。単穴にエントシャイデンを置いて中波乱の高配当を狙いたい。3歳馬はレベルに疑問を感じ、全て連下まで。(田中)
父馬:ロードカナロア
母馬:スペシャルグルーヴ
母父:スペシャルウィーク
所属:松永幹夫厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:キャロットファーム
通算成績:5戦3勝(3-1-0-1)
主な戦績:中京記念など