武蔵野ステークス直後
2019年11月9日 武蔵野ステークス ダート1600m 東京競馬場
via www.youtube.com
ややスタートで立ち遅れたワンダーリーデルだったが、慌てず道中は中団より後方の位置でじっくりと脚を溜めて展開が向くのを待っている様なレース運びだった。幸い、前が息の入りにくい流れとなり4コーナーでは脚が上がる様な先行集団の姿があった。そこへうまく外目へ持ち出したワンダーリーデルが、先に抜け出したタイムフライヤーを目標にしてグングン脚を伸ばして行くと、最後は半馬身突き抜けて快勝。鞍上横山典弘騎手らしい腹の座った騎乗、見事に乗り替わりで結果を残して見せた。
ワンダーリーデル
母系を見返してもこれといった強調材料のない配合で、マヤノトップガンの肌にスタチューオブリバティを付けて重賞馬が産まれるというのが血統の醍醐味である。デビュー時から安定して好結果を残し、キャリアを積んで行く毎に着実にクラスを勝ち上がって行く堅実タイプの1頭。6歳になって急激に力を付け、末脚も確かなモノになって来た持続型晩成傾向の成長曲線を描いている。この手のタイプは能力の衰えも緩やかであり、7~8歳でも一線級の舞台で活躍しているのではないだろうか。
血統構成
スタチューオブリバティ | Storm Cat | Storm Bird | Northern Dancer |
South Ocean | |||
Terlingua | Secretariat | ||
Crimson Saint | |||
Charming Lassie | Seattle Slew | Bold Reasoning | |
My Charmer | |||
Lassie Dear | Buckpasser | ||
Gay Missile | |||
アストレアピース | マヤノトップガン | ブライアンズタイム | Roberto |
Kelley's Day | |||
アルプミ-プリーズ | Blushing Groom | ||
Swiss | |||
オカノスピカ | コマンダーインチーフ | ダンシングブレーヴ | |
Slightly Dangerous | |||
ミスマルコチャン | ブレイヴェストローマン | ||
ユリカモメ |
兄弟馬
特になし
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
血統構成はマイナーで兄弟やファミリーに実績馬もいない、血統背景からの強調材料は全くない。
前評判
この手の馬にそれらしい前評判の声は見つからないが、牝系がブレイヴェストローマン→コマンダーインチーフ→マヤノトップガンの肌にスタチューオブリバティという流れの時点でダート向きのイメージしか湧かない渋い血統構成である。ある意味、持続型の成長曲線は母父の血の影響を色濃く受け継いでいるのだろう。マヤノトップガン自体も芝で活躍したが、思えば未勝利を勝ち上がったのはダートだった。
馬名の意味
冠名+リーダー(スペイン語)
響きから来るネーミングだろう。
2着:タイムフライヤー 牡4 (藤岡佑介)
3着:ダノンフェイス 牡6 (大野拓弥)
レースタイム:1:34.6(良)
レース上がり3ハロン:36.0
勝ち馬上がり3ハロン:35.0