シリウスステークス直前
阪神のオープンクラスであるベテルギウスステークスを快勝して今回に臨むロードアルペジオ。道中後方から外差しを一気に決めて2連勝を飾った前走だが、何より前残りの展開を1頭だけ別の脚で差し切った事が評価に値する。長期休養明けという点が人気薄の要因だろうが、鉄砲は元々効くタイプ。それが理由で56kgならむしろ積極的に狙って行きたい1頭。クラブ馬が被った場合は人気薄で高配当を期待したい。
ロードアルペジオ
ポイントギヴン肌のレディピアレスにキングカメハメハと珍しい配合のロードアルペジオ。デビューは3歳6月とかなり遅く、芝で目が出ずに一度地方へ出てから出戻りしている。ダートではかなり安定感のある走りで着実にクラスを勝ち上がって来ており、僅差での勝利が多く勝負強さは特筆モノである。相手なりに走れるタイプで上のクラスでもある程度の活躍は期待出来そうな1頭。
血統構成
キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector | Raise a Native |
Raise You | |||
Miesque | Nureyev | ||
Pasadoble | |||
マンフィス | ラストタイクーン | トライマイベスト | |
Mill Princess | |||
Pilot Bird | Blakeney | ||
The Dancer | |||
レディピアレス | Point Given | サンダーガルチ | Gulch |
Line of Thunder | |||
Turko's Turn | Turkoman | ||
Turbo Launch | |||
オウリエット | Caerleon | Nijinsky | |
Foreseer | |||
Rose de Crystal | クリスタルグリッターズ | ||
Rose Above |
兄弟馬
特になし
近親馬
血統評価:1.0pt
カーリアン×ポイントギヴンの母は血統構成の質としては悪くないが例があんまりないので傾向は読みづらい。兄弟も走っていないので血統構成からの強調材料は少ないがその構成の母にキングカメハメハなので血統構成の質自体は悪くない。
前評判
クリスタルグリッターズ→Caerleon→Point Givenというかなり異色の代重ねで、ある意味レディピアレス自体が希少な繁殖牝馬の母体である。主だった活躍馬は出ていないものの、底力がある牝系なのは間違いない。S級種牡馬のキングカメハメハを配合する事で全体的な能力のバランスが上位互換されれば、重賞クラスの産駒が出て来ても何ら不思議ではない。
馬名の意味
冠名+和音を連続的に奏する演奏法
響きから来るネーミング。
父馬:キングカメハメハ
母馬:レディピアレス
母父:Point Given
所属:笹田和秀厩舎(栗東)
生産:ケイアイファーム
馬主:ロードホースクラブ
通算成績:18戦6勝(6-2-4-6)
主な戦績:ベテルギウスステークスなど