菊花賞に向けて負けられない戦い
母レディアルバローザの勝鞍が最高で芝1800m、主な距離適性はマイルだった事を考えれば長距離に一抹の不安は残る。しかし、ロードアルバータ自体の馬体は如何にもなステイヤー体型で気性も素直。ある程度の距離延長は耐えられるだろうが、何せ札幌は洋芝でもある。普段よりも力の要る馬場となれば更に適正度は重要となって来るに違いない。逆を言えば、ここで勝ち切れる様なら3000mを乗り切れるだけのスタミナがあると言え陣営的にも試金石として扱う1戦となる。
馬体に身が入り脚質にも幅が広がる
2017年08月05日 3歳上500万下 芝2000m 札幌競馬場
via www.youtube.com
前走のプリンシパルステークスからプラス8kgの馬体増で挑んだ今回の1戦。この夏場に馬体重が増えている事自体良い傾向だが、馬がしっかりして来たのかこれまでの先行策から一転して後方待機。じっくりと脚を溜めれるだけのメンタル面も成長しており、最後の直線では古馬相手に堂々と抜け出す内容で完勝した。心身ともに成長曲線に上手く乗り出した期間なのだろう。このまま上手く上がって行ければ、来年以降には中距離戦線でタイトルを狙えるかもしれない。
ロードアルバータ
11年のヴィクトリアマイルで、あのブエナビスタ&アパパネと大接戦を演じたレディアルバローザの待望の初仔。ディープインパクト×キングカメハメハの“夢の配合”で角居厩舎と来れば文句の付けようがない。クラブの期待に違わぬ好馬体で、距離適性もくクラシックディスタンスがメインの馬だろう。馬体重は取材時点で460kg前後。デビューも秋以降を予定されており、もうひと回り大きく成長してもらいたい。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
レディアルバローザ | キングカメハメハ | KIngmambo | Mr.Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
ワンフォーローズ | Tejano Run | Tejano | |
Royal Run | |||
Saucyladygaylord | Load Gaylord | ||
Lady Sauce Boat |
兄弟馬
初仔
近親馬
血統評価:1.0pt
3頭の重賞馬を出した祖母から繁栄しそうな雰囲気はプンプンするが現時点で判断するにはまだ早い。期待しているがあと5年位みないとなんとも言えないだろう。
前評判
ロードホースクラブのラインナップ中、最高募集額の7000万円。育成牧場内でも、乗り味の良さなどは折り紙つきでディープインパクト産駒らしい柔らかい動きを見せているとの事。管理予定の角居調教師も「良い馬です」と評価している様に、期待通りの働きを見せてくれそう。クラブのGMである中村氏も「クラシックを狙わなくてはいけない馬」と、この馬に懸ける意気込みは相当なもの。募集番号「1」を背負っているだけの事はありそうだ。尚、デビューは秋以降を予定している。
馬名の意味
冠名+薔薇の品種名
母母ワンフォーローズから続く薔薇に関連する名前を受け継いだ本馬。ロードの冠名としっくりマッチしている印象で、クラブ馬のネーミングにしては走って来ても違和感を覚えない良い名前だ。これはロードホースクラブを代表する一番馬になる可能性もある。
2着:デルマオギン 牝4 (池添謙一)
3着:ピスカデーラ 牝3 (酒井学)
レースタイム:2:00.3(良)
レース上がり3ハロン:36.6
勝ち馬上がり3ハロン:35.3