府中牝馬ステークス直前
デビュー前から相当な期待値で石坂厩舎に預託されているレッドランディーニ。本来ならクラシック戦線に乗せたかった存在だけに、前走のマーメイドステークス2着は遅過ぎる活躍だった。覚醒した後はクラスの壁にぶち当たる事なく昇級戦でもすんなりと結果を出すあたりさすがの良血馬と言える。池添謙一騎手が継続騎乗するという時点で色気はある、今回は斤量背負うも余り関係ないだろう。
マーメイドステークス直後
2019年6月9日 マーメイドステークス 芝2000m 阪神競馬場
via www.youtube.com
大外枠からスタートしたレッドランディーニ。道中は無理せず自然なポジションニングで中団後方から、前のペースが速い事も含めて理想的な前半の進め方だった。4コーナーの大局で、自らしごいて上がって行くと早めに仕掛けて直線コースへ。そこから前を一気に捉えて半ばでは単独先頭、そのまま最後までしっかりと伸びて押し切るかに見えたが、ゴール前で更に大外から追い込んだサラスに捕まってしまう。それでも、内容的には負けて尚強し。今後の評価に十分値する走りだった。
レッドランディーニ
祖母Catchascatchcanはヨークシャーオークス馬で、母レッドメデューサも当時外国産馬として鳴り物入りで東サラで募集されていた逸材候補だった。それがデビューすら出来ずに引退、繁殖牝馬にあがってしまった。但し、血統構成は一流レベルで初年度産駒は未出走。2番仔にあたるこのレッドランディーニが実質の初年度産駒にあたる。Mr. Greeleyの肌にディープインパクトの掛け合わせは、サンプルが極めてすくないもののマウントロブソンなどの活躍馬を輩出しているだけに心強いデータとなるだろう。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
レッドメデューサ | Mr.Greeley | Gone West | Mr.Prospector |
Secrettame | |||
Long Legend | Reviewer | ||
Lianga | |||
Catchascatchcan | Pursuit of Love | グルームダンサー | |
Dance Quest | |||
Catawba | Mill Reef | ||
Catalpa |
兄弟馬
特になし
近親馬
血統評価:1.0pt
海外G1馬の祖母にMr.Greeleyの母、そこにディープインパクトという血統。ファミリー、兄弟に日本実績はないもののこれから彼女を筆頭に結果だしはじめそうな勢いは感じる。とはいえ現時点での血統背景からの強調材料はない。
前評判
前述の通り、血統構成の素晴らしい肌馬にディープインパクトと、母が未出走ながらレッドランディーニが牝馬で3800万円なら東サラとしては強気の値段設定だろう。それだけ馬のデキも良く自信があっての事。この牝系がもしコンスタントに走る様なら、クラブ側にとっても今後の屋台骨に成り得る貴重なラインになって来る。
前評判
冠名+黒百合の品種名
本馬の美しく艶やかな漆黒の馬体よりイメージしてネーミング。
2着:レッドランディーニ 牝4 (池添謙一)
3着:スカーレットカラー 牝4 (岩田康誠)
レースタイム:2:00.3(良)
レース上がり3ハロン:36.0
勝ち馬上がり3ハロン:34.6