リッスン一族の繁栄が懸かった1頭
POGでも毎年上位人気を集めるリッスン一族。3歳上のタッチングスピーチはローズステークスを快勝、1つ上のムーヴザワールドは新馬戦でクラシックを意識させるパフォーマンスを披露するなど潜在能力の高さは一級品だ。血筋的にこの配合で駄馬を出すとは到底思えず、奥手のタイプとは言えやはり春の大一番に間に合う様な目の覚める勝ち方を期待したい。2021年に解散する角居厩舎の看板馬と成り得る存在か。
リンフォルツァンド
クビ差しから胴部分含めて全体的にスラッとした馬体。全姉、全兄もそうだったがこの一族は本当に馬体映えするファミリーであり、如何にも長距離適性が高いステイヤー仕様の馬が多い。当然ながら本馬も桜花賞よりオークス向きなのは明白で、後はデビュー時期さえ間違わなければクラシック戦線に乗って来る器だろう。今回から角居勝彦厩舎に変わっているのもポイントの1つと言える。馬体重は春の取材時点で501kg。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
リッスン | Sadler's Wells | Northern Dancer | Nearctic |
Natalma | |||
Fairy Bridge | Bold Reason | ||
Special | |||
Brigid | Irish River | Riverman | |
Irish Star | |||
Luv Luvin' | Raise a Native | ||
Ringing Bells |
兄弟馬
近親馬
血統評価:2.5pt
母の全姉Sequoyahと母自身はGⅠ馬で姉はGⅠを出しており、母自身もタッチングスピーチなどをだしており国内デビュー産駒は全馬1勝以上で大物感もある馬も多く血統背景としては期待して良さそう。
前評判
『坂路を雄大なフットワークで駆け上がって来ますね。まだトモが甘い感じも受けますが、動きだけ見ているとかなり奥の深そうな馬です。長距離適性が高いのでオークスに是非とも駒を進めたい1頭です』との事。秋頃のデビューを目指して調整中だ。
馬名の意味
特に強く、1つの音を急激に強めて(音楽用語)
母名より連想してのネーミング。しかし、この手のややこしい名前の馬で大成した覚えも無し。兄のムーヴザワールドの方がまだマシだった。
父馬:ディープインパクト
母馬:リッスン
母父:Sadler's Wells
所属:角居勝彦厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:サンデーレーシング