2歳新馬直前
多方面から『あれは走る』との聞こえが届いているリメンバーメモリー。前田オーナーが惚れ込んで、セリで約1億円もの大金を叩いて落札したのだから当然そうであって欲しい。グッと沈むフォームで毛色は違えど、まさにキズナ産駒らしい走りをしているのだとか。厩舎スタッフ含めて、当時の“チームキズナ”の陣営で送り出す新たなスターホース候補。そのパフォーマンスを期待して日曜日の新馬戦を拝見したい。
リメンバーメモリー
キズナ産駒で前田晋二オーナー、預託先は佐々木晶三厩舎と来ればキズナファンには堪らないのではないだろうか。当オーナー所有で社台ファーム生産と珍しい経緯の1頭だが、母フィオドラはれっきとしたドイツのオークス馬である。走りもグッと頭を沈み込むフットワークで、毛色こそ違えど父にそっくりの雰囲気だそう。佐々木調教師もかなりの惚れ込み様で、今年のキズナ産駒では恐らく人気No.1になるだろう。馬体重は春の段階で456kg。
血統背景
キズナ | ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
ウインドインハーヘア | Alzao | ||
Burghclere | |||
キャットクイル | Storm Cat | Storm Bird | |
Terlingua | |||
Pacific Princess | Damascus | ||
Fiji | |||
フィオドラ | Lord of England | Dashing Blade | Elegant Air |
Sharp Castan | |||
Loveria | Los Santos | ||
Liranga | |||
Forever Nice | Greinton | Green Dancer | |
Crystal Queen | |||
Fox for Gold | Glint of Gold | ||
Little Bittern |
兄弟馬
特になし
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
母は独オークス馬だが一族や兄弟に日本実績馬はおらず、キズナ自体の能力を考えると走る産駒が出せるだけのベースがあるか疑問でキズナ自体の血統構成が優秀なのでそのあたりがどの程度繁殖力に補填できるかによるが初年度から狙っていくにはリスクが高い種牡馬と考える。
前評判
重心を低くして首を上手く使う走りはまさにキズナと瓜二つ。前田晋二オーナーが購入して、佐々木晶三厩舎へ預けるのだからそれが期待度の表れだろう。血統構成的にも良血馬に入る部類であり、近親などの活躍馬で主だった馬はいないが普通に走っておかしくないレベル。この流れならまず間違いなくデビュー戦は武豊騎手が乗ってくれる筈。またこのチームで凱旋門賞に挑戦する事があればそれこそロマン以外の何物でもない。
馬名の意味
心に残る記憶
絆→記憶、という何とロマンチックなネーミングだろうか。
父馬:キズナ
母馬:フィオドラ
母父:Lord of England
所属:佐々木晶三厩舎(栗東)
生産:社台ファーム
馬主:前田晋二
通算成績:0戦0勝(0-0-0-0)
主な戦績:特になし