マーメイドステークス直前
中山牝馬、福島牝馬ステークスとここ2走連続して先手を打てていないランドネ。番手以下に下がってしまうとどうしても他馬との兼ね合いで脚を使う形となる為、エンジンの掛かりが遅い同馬は勝負どころでモタツイてしまうケースが多くなってしまう。その点、やはり単騎先頭に立てば4コーナーからのペースアップも自分のタイミングで加速して行けるなどメリットが多い。その中で後続がどこまで付いて来れるか、という競馬に持ち込みたいところ。M.デムーロ騎手がスタートさえ決まれば一気に前を主張するだろう。
福島牝馬ステークス直後
2019年4月20日 福島牝馬ステークス 芝1800m 福島競馬場
via www.youtube.com
スタート直後、外のカワキタエンカがダッシュ良く先手を奪いに行くとスッと位置を下げその直後で追走したランドネ。昨年とは打って変わっての超スローペースを作ったカワキタエンカ、馬群も集団を形成してランドネ自体が動くに動けない状態となってしまった。3~4コーナーにかけてダノングレースが上がって行った時にもスッと反応出来ず、直線入り口で遅れを取って更に瞬発力を求められる展開は全く勝負にならない一番嫌な形だっただろう。逆を言えば、この敗戦は何ら気にしなくても良いという事にも繋がる。
福島牝馬ステークス直前
中山牝馬ステークスは自分の型に持ち込めず、直線でも前が壁と全く力が発揮できず参考外のレースとなったランドネ。逃げなければいけない馬でもないため、今回は同型のカワキタエンカが飛ばしても単独の番手で競馬をすれば良いだろう。周りを見渡しても手強い相手はおらず、脅威なのはハマった時のデンコウアンジュくらいか。普通にレースを周ってくれば地力でランドネの勝利が一番堅い様に思える1戦だ。
修学院ステークス直後
2018年11月11日 修学院ステークス 芝1800m 京都競馬場
1着:ランドネ 牝3 (C.デムーロ)
2着:レッドヴェイロン 牡3 (C.ルメール)
3着:クリノヤマトノオー 牡4 (武豊)
レースタイム:1:48.0(良)
レース上がり3ハロン:34.1
勝ち馬上がり3ハロン:34.1
2着:レッドヴェイロン 牡3 (C.ルメール)
3着:クリノヤマトノオー 牡4 (武豊)
レースタイム:1:48.0(良)
レース上がり3ハロン:34.1
勝ち馬上がり3ハロン:34.1
via www.youtube.com
修学院ステークスではすんなりと先手を奪ったランドネ。前半1000mを61秒台で入ってレースの主導権を握ると、直線でもレッドヴェイロン以下の追撃をかわし最後までリードを守り切って3勝目を飾った。大跳びのフットワークで如何にも能力の高そうな1頭。クラシックでも穴人気した程で、今後は成長に合わせて重賞戦線で活躍する存在になって来るだろう。先ずは愛知杯で力試しと行きたい。
プロフィール
2戦目の未勝利を快勝すると、そこからスイートピーステークスを勝ち上がってオークスに参戦。秋も紫苑ステークスから秋華賞へと、クラシックの王道ローテを歩んで善戦するなどランドネは早くから素質を見せて来た。本格化は4歳になってからのイメージだったが、ようやく馬に身が入って来た印象で、重賞でも牝馬限定戦ならある程度戦えるだろう。但し、すんなりと先行して揉まれない競馬が条件ではある。スピードの乗りも遅いので出来る限り気分良く外目を走らせたい1頭。
血統背景
Blame | Arch | Kris S. | Roberto |
Sharp Queen | |||
Aurora | Danzig | ||
Althea | |||
Liable | Seeking the Gold | Mr.Prospector | |
Con Game | |||
Bound | Nijinsky | ||
Special | |||
Loure | A.P. Indy | Seattle Slew | Bold Reasoning |
My Charmer | |||
Weekend Surprise | Secretariat | ||
Lassie Dear | |||
ラヴィングプライド | Quiet American | Fappiano | |
Demure | |||
Yafill | Nureyev | ||
タラズチャーマー |
兄弟馬
特になし
近親馬
血統評価:1.0pt
ファミリーに日本実績馬はいないし一見地味にみえる血統構成も無駄がない父Blame自体名門ファイリーというだけでなくその父もコートリーディー一族という種牡馬なのでもっと産駒を見てみたい。母の血統構成もひとつも無駄がなく構成されておりSSを含まないので繁殖牝馬としての多様性もあり先々まで楽しみな1頭。
前評判
3歳年明けのデビュー戦を2着後、折返しの未勝利を快勝。その内容が評価され、忘れな草でも2番人気に支持されるなど春から評価の高かったランドネ。秋の秋華賞ではハイペースを番手で追走する厳しい展開だったが、地力の高さで6着に粘るなどやはりポテンシャルは相当なものを秘めている。大飛びで雄大なフットワークは、古馬になっての飛躍を感じさせる非常に好馬体の1頭だ。
馬名の意味
遠足、山登り(仏)
ゴールドシップでもお馴染み、小林氏のユニークなネーミング。
2着:フローレスマジック 牝5 (石橋脩)
3着:ダノングレース 牝4 (蛯名正義)
レースタイム:1:48.1(良)
レース上がり3ハロン:34.2
勝ち馬上がり3ハロン:33.8