マーメイドステークス直後
2019年6月9日 マーメイドステークス 芝2000m 阪神競馬場
via www.youtube.com
モーヴサファイアの定位置とも言える先行集団の一角でレースを進めた前半の攻防戦。アドラータが息の入りにくいラップを刻み、前にとっては少々キツいペース配分となったがそれでも4コーナーでは外目を早めに仕掛けて行く形で直線コースへ。前の集団はそれで飲み込めたものの、すぐさま後方に待機していたレッドランディーニやサラスなどにかわされて行ってしまう。最後は掲示板も外してしまい6着。人気馬でプレッシャーもある中、この内容は誰も責められないだろう。
マーメイドステークス直前
昨年、喉の手術をして以降は安定して走りを発揮しているモーヴサファイア。特に阪神コースは大の得意で4戦して未だ連対を外していない。ハービンジャー産駒でまだまだ伸びシロも感じられる血統、母系も辿ればGⅠを多く輩出するファミリーだけにここでサクッと重賞制覇を成し遂げても何ら不思議ではないだろう。何より鞍上は絶好調の川田将雅騎手、少なくとも見せ場を作るなど仕事をしてくれる事は間違いない。
モーヴサファイア
キャサリーンパー→タンザナイトから成る優秀な牝系の出自モーヴサファイア。アグネスデジタルの肌にハービンジャーと、渋い血統構成がまた人気を集める所以だろう。配合のイメージ通り、やはりキレるというよりも先行して長く脚を使うタイプで、阪神競馬場の様なある程度タフさを必要とされるコースに適正があるのだろう。展開に左右されず、常に先行して抜け出すスタイルはそれこそ軸とするに相応しい。
血統背景
ハービンジャー | Dansili | デインヒル | Danzig |
Razyana | |||
Hasili | Kahyasi | ||
Kerali | |||
Penang Pearl | Bering | Arctic Tern | |
Beaune | |||
Guapa | Shareef Dancer | ||
Sauceboat | |||
モルガナイト | アグネスデジタル | Crafty Prospector | Mr. Prospector |
Real Crafty Lady | |||
Chancey Squaw | Chief's Crown | ||
Allicance | |||
タンザナイト | サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | |||
キャサリーンパー | Riverman | ||
Regal Exception |
兄弟馬
近親馬
血統評価:2.2pt
キャサリーンパー一族で産駒が母父SSになる祖母と見比べると血統構成としては母父アグネスデジタルになる母は弱いがその分、SSのインブリードを活かしやすいのがメリットだろう。使わずハービンジャー産駒の牝馬である当馬は2歳からある程度走っていたがようやく安定化という感じだろうか。このファミリーは当然注目なので今後の兄弟にも注目だろう。
前評判
1つ上の兄ブラックスピネルも早い内から活躍した為、モーヴサファイアも2歳7月の使い出しで新馬戦を快勝している。続く新潟2歳ステークスも1番人気に支持されるなど、ハービンジャー産駒にしては早期から頭角を現していた1頭。とは言え、やはりこの血統は古馬になってからこそという成長曲線を描く。喉の経過もあるのだろうが、ここに来て成績が安定して来ているというのは少なからず父からの能力遺伝もある筈だ。
馬名の意味
宝石名
この牝系では定番の宝石名シリーズ。
2着:レッドランディーニ 牝4 (池添謙一)
3着:スカーレットカラー 牝4 (岩田康誠)
レースタイム:2:00.3(良)
レース上がり3ハロン:36.0
勝ち馬上がり3ハロン:34.6