ステイヤーズステークス直後
2019年11月30日 ステイヤーズステークス 芝3600m 中山競馬場
via www.youtube.com
先頭が二度、三度と目まぐるしく入れ替わる出し入れの激しい展開の中、離れた3番手で淡々とレースを進めたモンドインテロ。前のオジュウチョウサンが早めに仕掛けて行ったのを確認すると、それに付いて行く様にして仕掛け直線コースへ。入り口では早々に並びかけ先頭へ立つと、最後まで脚色を衰える事なくゴールまで一直線に伸び見事1着でゴール。2着に名ステイヤーのアルバートを従えて堂々たる勝利となった。これでキャリア8勝目、ようやく手にした重賞タイトルは格別の想いだろう。
モンドインテロ
血統を遡れば、ビワハヤヒデやナリタブライアンを輩出したパシフィカスの祖でもあるPacific Princessに辿り着く名門ファミリーの出自。そこにブライアンズタイム→ディープインパクトと同父系の代重ねをした隙のない血統構成となっている。デビューから安定した走りで着実に成長を続け、特に母系のスタミナをしっかりと受け継ぎ中長距離でのレンジで勝ち星を積み重ねて来た1頭。弟にはラジオNIKKEI賞、中山金杯を制したセダブリランテスがいる。
血統構成
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
シルクユニバーサル | ブライアンズタイム | Roberto | Hail to Reason |
Bramalea | |||
Kelley's Day | Graustark | ||
Golden Trail | |||
トロピカルサウンドII | Fappiano | Mr.Prospector | |
Killaloe | |||
Pacific Princess | Damascus | ||
Fiji |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.7pt
祖母はパシフィカスとキャットクイルと兄弟で日本適性抜群。血統構成もよくブライアンズタイムとの相性が良い血統だけに母から重賞馬が当馬あわせて2頭でたのも納得。当馬が唯一のディープ産駒で種牡馬の質さえ担保すれば期待の母といえるだろう。
前評判
シルクホースクラブから5000万円で募集されたモンドインテロ。当時、母に産駒実績がなかったものの母系の優秀さをディープインパクト産駒の牡馬という事を考えれば、かなりコストパフォーマンスの高い出資となったのではないだろうか。結果として2015年デビューから足かけ4年でコンスタントに走り続け2億円以上稼いでいるのだから文句なしの1頭か。
馬名の意味
ユニバーサル、世界中(イタリア語)
母名より連想してネーミング。
2着:アルバート 牡8 (O.マーフィー)
3着:エイシンクリック 牡5 (津村明秀)
レースタイム:3:46.1(良)
レース上がり3ハロン:36.4
勝ち馬上がり3ハロン:36.0