530kgを超える馬体が躍動
2017年10月22日 3歳上500万下 ダート1900m 京都競馬場
via www.youtube.com
道中は中団待機、大型馬らしからぬ操作性の高さから自信を持った福永祐一騎手の騎乗ぶりが手にとって見える。4コーナーで大外を回っている所から一旦馬群のインへ、こうしてカーブによる距離ロスを防いだ追走なのだろう。そこからまた直線入り口で大外に出すという器用な進路取りから豪快な差し切り勝ちを見せた。これはキャリア2戦目で出来る芸当ではない。呼吸がピッタリでまさに人馬一体の走りだった。叩いた上積みも期待出来る筈で、昇級戦の走りを期待したい。
期待の大型新馬メトロポリスが未勝利を制圧
2017年07月15日 3歳未勝利 ダート1800m 中京競馬場
1着:メトロポリス 牡3 (福永祐一)
2着:ワンダーラジャ 牡3 (松山弘平)
3着:アイファーイチオー 牡3 (荻野極)
レースタイム:1:53.8(良)
レース上がり3ハロン:39.0
勝ち馬上がり3ハロン:38.1
2着:ワンダーラジャ 牡3 (松山弘平)
3着:アイファーイチオー 牡3 (荻野極)
レースタイム:1:53.8(良)
レース上がり3ハロン:39.0
勝ち馬上がり3ハロン:38.1
via www.youtube.com
外枠からスタートするも、やはり馬体も大きいだけに出脚がひと息。道中は先頭から離れた後方でポツンと追走。が、徐々にエンジンをふかすようにして上がって行くと、完全にスピードに乗った時には直線入り口で中団まで押し上げていた。そこから一完歩ずつ前に迫って行くと坂を駆け上がって先頭へ。後はもうひと伸びして後続を突き放しての完勝で、経験馬相手にいきなり結果を出す大物ルーキーとなった。まだまだ馬も良くなりそうな感じで、血統的にも芝での走りを見てみたい。もしかすると怪物の可能性も??
メトロポリス
これまでは失礼ながらB級種牡馬ばかり付けられてちゃんとした産駒に恵まれなかった母ラブカーナ。血統的には世界的良血を内包している血筋だけに、A級以上を配合すればそれなりの馬が出る筈。今回初めてマンハッタンカフェを迎えたがやはりその馬っぷりは抜群で大物の予感だ。番組的にダートでおろしたもののどう考えても芝で活きる産駒だけに、ひと叩きされて更に馬が良くなった所での昇級戦が見ものとなる。
血統背景
マンハッタンカフェ | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
サトルチェンジ | Law Society | Alleged | |
Bold Bikini | |||
Santa Luciana | Luciano | ||
Suleika | |||
ラブカーナ | オース | Fairy King | Northern Dancer |
Fairy Bridge | |||
Sheer Audacity | Troy | ||
Miss Upward | |||
カーナⅡ | Caerleon | Nijinsky | |
Foreseer | |||
Riviere Salee | Luthier | ||
River Plate |
兄弟馬
特になし
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
良血種牡馬ではないにしろ、兄弟が1勝していない上にファリミーに活躍馬もいないので血統背景としての強調材料はないといえる。
前評判
前評判も何もようやくデビューに漕ぎ着けれたという印象。大型馬で仕上がりも遅い筈で、なかなか調整が上手くいかなったのだろうか。それでも素質だけで何とかデビュー戦勝利をもぎ取った。馬体、血統、レース内容を見ても2000m以上の長距離で能力が発揮されるタイプと見て良い。前述にもあるが間違いなく芝適性も高とい判断。2戦目は是非ともポテンシャル全開の長距離戦を選んで欲しいものである。
馬名の意味
大都会
父名より連想してのネーミング。この名前が相応しい程に大きいタイトルを獲得する様な走りを見てみたい。
2着:カフジキング 牡4 (武豊)
3着:ヴィトンリード 牡3 (松若風馬)
レースタイム:1:57.7(不良)
レース上がり3ハロン:37.8
勝ち馬上がり3ハロン:37.0