万両賞直前
新馬戦は遥か後方の追走から直線だけで前を一気のごぼう抜き、ある意味でインパクトなら現2歳世代でもトップクラスのパフォーマンスだった。レースの上がりを約2秒近く上回り、内回りコースであの内容はそうそう見れない走りだっただろう。マイルに距離が伸びてどこまで終いが切れるか、初の坂コースはどうかなど課題は山積みだが同様の決め手で2連勝を飾れば一気に桜花賞への道が切り開かれる事だろう。
2歳新馬直後
2019年11月10日 2歳新馬 芝1400m 京都競馬場
via www.youtube.com
やや発馬でタイミングが合わず立ち遅れたメデタシメデタシ。逃げたスノーテーラーが新馬戦にしては淀みない流れでレースを引っ張って行くと、番手のキョウワディーヴァがそれを競り落とし直線早くも先頭へ。内回りだけにこのスタイルが勝ちパターンであり、このまま態勢決するかに思われたが、それを大外に回してグングン加速したメデタシメデタシがあっさりとかわしゴールでは流す余裕の脚色で差し切り勝ち。実に上がりで1秒以上速い鬼脚だった。
メデタシメデタシ
祖母ミュンシーはフランスの重賞勝ち馬で社台ファーム生産、Sadler's Wells肌の良血牝馬である。産駒に天皇賞春で3着に入ったストラタジェムなど。そこにアグネスタキオンを付けた母ミュージックアワーは現役時代3戦未勝利も早期に引退をしており、そういう意味で繁殖牝馬としては優良な母体である。6頭目にしてようやくまともな種馬=ロードカナロアを配合しており、ある意味セレクトセールで2500万円以上の値が付いたのも頷ける経緯はある。
血統構成
ロードカナロア | キングカメハメハ | Kingmambo | Mr. Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
レディブラッサム | Storm Cat | Storm Bird | |
Terlingua | |||
サラトガデュー | Cormorant | ||
Super Luna | |||
ミュージックアワー | アグネスタキオン | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
アグネスフローラ | ロイヤルスキー | ||
アグネスレディー | |||
ミュンシー | Sadler's Wells | Northern Dancer | |
Fairy Bridge | |||
Martingale | Luthier | ||
Moonmadness |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
遡ればアドマイヤサンデーのファミリーにも分岐する牝系でこちらでもストラタジェムを出しているミュンシーのファミリーとはいえ、兄弟含めて実績としてはとぼしく、母父アグネスタキオンも実績としては悪くロードカナロアの当たり産駒になれるかどうかという程度だろう。
前評判
れっきとした良血馬の部類で、アグネスタキオンも繁殖牝馬としては優秀な肌に入るだろう。そういう意味では普通にA級以上の芝適性の高い種牡馬を付けていれば安定して産駒も走ってくれそうなイメージである。その点で言えば、現在の日本最高峰レベルと言っても過言ではないロードカナロアが父なら自ずとタイトル制覇まで意識してしまう存在だろう。
馬名の意味
とにかく目出度い
縁起の良いネーミング。
2着:キョウワディーヴァ 牝2 (藤岡佑介)
3着:ノーブルプリンセス 牝2 (北村友一)
レースタイム:1:23.1(良)
レース上がり3ハロン:36.4
勝ち馬上がり3ハロン:34.7