こうやまき賞直前
デビュー戦のレースは何度見てもこの馬の潜在能力の高さに驚かされる。直線で上がって来る時の走りはまさに素質馬といった感じで、まだまだトップギアが隠されている様な雰囲気だった。距離が延びても問題なく、むしろ追走がしやすく好位で運んで行けるだろう。相手は間違いなくアブソルティスモで、同馬が単騎逃げとなる想定だけにマークしながら直線で差し切りたいところ。
2歳新馬直後
2019年11月9日 2歳新馬 芝1400m 東京競馬場
via www.youtube.com
外枠から好発でレースの流れに乗ったメイショウホルダー。道中は折り合いを付けながら無理に前には付けずゆったりと急がず慌てずの追走。前のユアソーラが快調に飛ばし、手応えも良く直線コースに入って来ると後続を突き放しにかかった。それを大外に持ち出して軽く追い出されたメイショウホルダーがあっという間に差を縮めて楽な走りでかわす圧巻の内容。そのまま流す様にゴールへ入って見事初戦を白星で飾っている。鞍上も陣営もまだまだ上を目指せる素材として色々試しながら1勝をあげている。
メイショウホルダー
遡れば桜花賞馬エルプスに辿り着く由緒正しき牝系であり、近親にはテイエムオーシャンがいるクラシック血統である。但し、主な活躍馬はその程度のファミリーだけにどちらかと言えば一発屋タイプという事だろう。そういう意味で父ヴィクトワールピサとの相性は逆に良さそうで、その当たり馬がメイショウホルダーであれば面白い。走りは実に軽やかで雄大、大物感までは行かずとも素質馬である事は間違いない。
血統構成
ヴィクトワールピサ | ネオユニヴァース | サンデーサイレンス | Halo |
Wishing Well | |||
ポインテッドパス | Kris | ||
Silken Way | |||
ホワイトウォーターアフェア | Machiavellian | Mr.Prospector | |
Coup de Folie | |||
Much Too Risky | Bustino | ||
Short Rations | |||
アイカギ | ファンタスティックライト | Rahy | Blushing Groom |
Glorious Song | |||
Jood | Nijinsky | ||
Kamar | |||
イシノアパトゥーラ | ウォーニング | Known Fact | |
Slightly Dangerous | |||
リヴァーガール | リヴリア | ||
エルプス |
兄弟馬
特になし
近親馬
血統評価:1.3pt
エルプス一族でテイエムオーシャンの半妹の産駒、兄弟は全馬勝ち上がっているもののほぼ1勝どまりでもう一歩足りない。血統構成もA級をかさねたような血統で良くも悪くもない。
前評判
1歳時に北海道セレクションセールで1350万円の値で落札されたメイショウホルダー。市場のマーケット規模やヴィクトワールピサ産駒の相場を考えると高額の部類に入るだろう。それだけデキが良かったという証拠だが、結局は紐解いてみるとマグニテュード→リヴリア→マグニテュード→ファンタスティックライトと、地味ながら海外産の繁栄した種牡馬を代重ねした厚みのある血統構成である。ここから大物が輩出されても不思議ではない。
馬名の意味
冠名+キーホルダーより
母名から連想してのネーミングだろう。
2着:ユアソーラ 牡2 (C.ルメール)
3着:ペイシャフェアリー 牝2 (山田敬士)
レースタイム:1:23.1(良)
レース上がり3ハロン:34.1
勝ち馬上がり3ハロン:33.5