霜月ステークス直前
プロキオンステークスでは初重賞挑戦とは思えない様な堂々としたレース運びで中団から差し切る勢いだったミッキーワイルド。最後はアルクトスに突き放されたものの、その同馬は南部杯マイルチャンピオンシップで2着好走した強豪でこれは仕方のない敗戦だった。未だダートで3着以下無し、絶対的な安定感を誇る存在だけにオープンクラスなら先ず持って上位争いは確実だろう。今回は休養明けとは言え、結果を求められる1戦となる。
プロキオンステークス直後
2019年7月8日 プロキオンステークス ダート1400m 中京競馬場
via www.youtube.com
発馬良く、前を見る形で自身はマイペースでの追走となったミッキーワイルド。逃げたマテラスカイやサクセスエナジーなどが飛ばし3ハロン33秒台のハイペースでレースは流れ、先行集団の1列後ろにいた本馬にとっては願ってもない展開。そのまま理想的な流れで直線コースへ入ると、馬群を割ってグイグイ前へ進出。途中、内から抜け出たアルクトスとの一騎打ちとなりゴール前で競り負けてしまって2着惜敗となった。しかし、重賞初挑戦でこの内容なら近い内にタイトル奪取は間違いないだろう。
プロキオンステークス直前
とにかくダートに転向してからの充実っぷりが半端ないミッキーワイルド。特にその脚質と操縦性含めた安定感が魅力で、その上終いの脚もしっかりしており勝ち切れるキャラクターでもある。まだ伸びシロは十分ありそうで、上のクラスに上がったからとは言え揉まれても負けないタイプの1頭だろう。ロードカナロア産駒のダート適性を証明する為にも、ここは3連勝で初タイトル獲得と勢いを付けたいところ。
麦秋ステークス直後
2019年6月2日 麦秋ステークス ダート1400m 東京競馬場
1着:ミッキーワイルド 牡4 (北村友一)
2着:サザンヴィグラス 牡4 (野中悠太郎)
3着:ハルクンノテソーロ 牡5 (田辺裕信)
レースタイム:1:23.5(良)
レース上がり3ハロン:36.1
勝ち馬上がり3ハロン:35.5
2着:サザンヴィグラス 牡4 (野中悠太郎)
3着:ハルクンノテソーロ 牡5 (田辺裕信)
レースタイム:1:23.5(良)
レース上がり3ハロン:36.1
勝ち馬上がり3ハロン:35.5
via www.youtube.com
スタートを決めて前半は好位の外目を追走したミッキーワイルド。レースが動く局面でも慌てる事なくスッとポジションを上げて行くと、直線に入った時は抜群の手応えで前を窺う脚色。そこから先に抜け出しを図ったハルクンノテソーロを捉えにかかると、一気に脚を使って抜き去る走り。最後までその勢いは止まらず、結果2着サザンヴィグラスに4馬身差を付ける内容で連勝を飾った。このパフォーマンスが継続できれば重賞に上がっても非常に面白い存在だ。
ミッキーワイルド
芝でデビュー勝ちを飾るも、上のクラスに上がってから頭打ちとなっていたミッキーワイルド。6戦目のダート路線へ転向してからは、適正の高さを見せ4着以下無しで安定感抜群の走りとなっている。父ロードカナロア自体がダート路線でも優に走れていたであろう事から、驚きの余地は無いもののここまで良いパフォーマンスが出ているのは母系の優秀さも相まっての事だろう。ファルブラヴの肌も産駒にスピード感を伝える上で重要な役割を果たしている。
血統背景
ロードカナロア | キングカメハメハ | Kingmambo | Mr.Prospector |
Miesque | |||
マンファス | ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | |||
レディブラッサム | Storm Cat | Storm Bird | |
Terlingua | |||
サラトガデュー | Cormorant | ||
Super Luna | |||
ワイルドラズベリー | ファルブラヴ | Fairy King | Northern Dancer |
Fairy Bridge | |||
Gift of the Night | Slewpy | ||
Little Nana | |||
ディアアドマイヤ | サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | |||
マリスターⅡ | Baldski | ||
Pink Dove |
兄弟馬
特になし
近親馬
血統評価:1.0pt
マリスターⅡの一族だが活躍馬が多いわけではないのでSS×ファルブラヴの母がそこそこ走っている能力もありその母のロードカナロア産駒というくらいだろう。兄弟はまだ走ってきている馬はいないので当馬がひっぱっていく感じだが今後の走りに注目も兄弟の注目度はあまりない。
前評判
新馬戦で圧倒的1番人気を背負っていた様にデビュー前から注目の存在だったミッキーワイルド。それだけ調教で動いていた事もある様に、ポテンシャル自体は非常に高い1頭だろう。芝でポンポンと勝ち上がるも、上位クラスの馬には歯が立たず惨敗を繰り返していた。気分転換に出走した初ダート戦でいきなり好走すると、そこからグングン適正を見出しあっという間にオープン入り。今後の短距離路線でも目が離せない存在だ。
馬名の意味
冠名+野性の
ミッキーにはもはや何を付けても走るイメージしか湧かない。
2着:ミッキーワイルド 牡4 (北村友一)
3着:ヴェンジェンス 牡6 (幸英明)
レースタイム:1:21.2(稍重)
レース上がり3ハロン:36.9
勝ち馬上がり3ハロン:36.5