3歳未勝利直前
クビを長くしてそのデビューを待った人も多いのではないだろうか。キューティゴールド産駒で待望となる2頭目の父ディープインパクト。つまりショウナンパンドラの全妹にあたる訳で、あの女傑クラスと同じ遺伝子を持つ産駒が走らない訳が無い。とは言え、馬はフィジカルとメンタルが揃って初めてポテンシャルとして発揮される。いずれかが整っていなければどれだけ能力があってもダメであり、その点ボニーゴールドがどうかは実戦を見てから判断したいところ。鞍上は川田将雅騎手。
ボニーゴールド
2015年のジャパンカップを制したショウナンパンドラの全妹ボニーゴールド。成功例の多い“ディープインパクト×フレンチデピュティ”というニックス配合だけに大ハズレという産駒にはならないだろう。そのショウナンパンドラ以降、何故かディープインパクト以外の配合が続いていただけにここから母キューティゴールドの真価が問われる事となる。距離は姉と同じく中距離前後が適正のレンジか。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hale to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘア | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
キューティゴールド | フレンチデピュティ | Deputy Minister | Vice Regent |
Mint Copy | |||
Mitterand | Hold Your Peace | ||
Laredo Lass | |||
ゴールデンサッシュ | ディクタス | Sanctus | |
Doronic | |||
ダイナサッシュ | ノーザンテースト | ||
ロイヤルサッシュ |
兄弟馬
近親馬
血統評価:2.8pt
ダイナサッシュ一族の本線ゴールデンサッシュのファミリーで全姉に牝馬でJC制覇したショウナンパンドラがいるものの他の産駒は全馬1勝ずつと安定感にはかける。ゴールデンサッシュの娘もそういう意味では、キューティーゴールドが本線かどうかはもう1頭ハイクラスの産駒が登場しないと確定しがたい。ただ結果姉がファミリーの本線という状況ではあるので繁殖も含めてすでに期待の1頭だろう。
前評判
血統的観点から見てもキレタイプの1頭になる事は間違いないだろう。一族特有の気難しさがあるとは思うが、それがレースに行って良い方に向けば大成する可能性は高い。何より、ショウナンパンドラを育て上げた高野友和厩舎だけにこの手の馬の扱い方はお手の物。心配せず、そのデビューの時を待ちたい。
馬名の意味
可愛い+母名の一部
姉の格を考えるとやや微妙な命名。シルクらしからぬネーミングだ。
父馬:ディープインパクト
母馬:キューティゴールド
母父:フレンチデピュティ
所属:高野友和厩舎(栗東)
生産:社台コーポレーション白老ファーム
馬主:シルクレーシング
通算成績:0戦0勝 (0-0-0-0)
主な戦績:特になし