ホープフルステークス2018の結果
ホープフルステークス2018の動画
via www.youtube.com
レース回顧
好スタートを切ったサートゥルナーリアがハナへ立とうとするも、外からコスモカレンドゥラがそれを制して逃げへ。そこにアドマイヤジャスタが並びかけ、内にニシノデイジーが構える上位勢が前目の位置でレースは流れる。前半1000m62秒台のスローペースで展開すると、痺れを切らしたブレイキングドーンが早めに捲って4コーナーからペースアップ。アドマイヤジャスタが盛り返して直線先頭に一旦は立つも、その間を強引に割って出たサートゥルナーリアが持ったままの競馬で難なく後続を突き放して圧巻の勝利。萩ステークス同様、調教の様な走りでGⅠ制覇を成し遂げた。3着に追い込んだニシノデイジーが入線。
勝ち馬サートゥルナーリア
シーザリオはまたしてもとてつもない怪物を産み落とした様だ。GⅠに出走して来るメンバー相手でも勝負にならないレベルの能力があり、まだ一度も本気で走っているのを見た事が無いサートゥルナーリア。ロードカナロア産駒に変わって上の2頭は正反対の気性面、折り合いもスムーズで距離もこなせるとなればもはや怖いものはないだろう。まだまだ成長する余地もありそうで、これは早くも来年の3冠候補確実と言って良い。それにしても強い、ただただ強かった。本当のポテンシャルを引き出してくれるライバルが現れて欲しい限りだ。
レースを振り返ってのベスト予想
◎サートゥルナーリア
◯アドマイヤジャスタ
△ニシノデイジー
ブレイキングドーン
ヴァンドギャルド
◯アドマイヤジャスタ
△ニシノデイジー
ブレイキングドーン
ヴァンドギャルド
馬連:想定7点:△的中、三連単:想定24点:◯勝利
本命はサートゥルナーリア1択、単穴紐なしで対抗連下は単勝10倍以下の4からが理想の想定だっただろう。本命対抗単穴は単勝10倍未満の7頭から2頭で連下想定はなしでよかっただろう。紐は単勝50倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 河本 | 浜野 | 道永 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | サートゥルナーリア | 55.0 | Mデム | ---- | 2:01.6 | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | 1.8 |
2 | 8 | アドマイヤジャスタ | 55.0 | Cルメ | ---- | 1.1/2 | ▲ | △ | ▲ | △ | ○ | 6.2 |
3 | 1 | ニシノデイジー | 55.0 | 勝浦 | ---- | 3/4 | ○ | △ | ○ | ○ | △ | 6.6 |
4 | 13 | コスモカレンドゥラ | 55.0 | 戸崎 | ---- | 1.1/2 | - | - | △ | - | - | 41.6 |
5 | 2 | ブレイキングドーン | 55.0 | 福永 | ---- | ハナ | ▲ | ○ | ▲ | - | △ | 9.9 |
6 | 11 | ヴァンドギャルド | 55.0 | Cデム | ---- | アタマ | ▲ | △ | ▲ | ◎ | △ | 10.4 |
7 | 4 | ヒルノダカール | 55.0 | 松田 | ---- | 1/2 | - | - | - | - | - | 68.7 |
8 | 3 | キングリスティア | 55.0 | 内田 | ---- | ハナ | - | - | - | - | - | 24.4 |
9 | 7 | ミッキーブラック | 55.0 | Oマフ | ---- | 2.1/2 | △ | - | △ | △ | △ | 35.8 |
10 | 10 | マードレヴォイス | 55.0 | 三浦 | ---- | 1.1/2 | - | - | - | - | - | 436.3 |
11 | 9 | ジャストアジゴロ | 55.0 | 田辺 | ---- | 1.1/4 | - | - | △ | - | - | 70.3 |
12 | 6 | ハクサンタイヨウ | 55.0 | 松岡 | ---- | 2.1/2 | - | - | - | - | - | 430.9 |
13 | 12 | タニノドラマ | 55.0 | 池添 | ---- | 大差 | - | - | - | - | - | 171.0 |
危険な人気馬結果 サートゥルナーリア→1着(1人気)
ただただ反省の一途。パドック時の落ち着きを見て、間違いなく来るなと思わせる程に堂々としていた。これはシーザリオ産駒でも異型の怪物と思っていた方が良いだろう。ここまで精神面で安定している2歳も少ないのではないだろうか。本当に恐れ入った。
穴馬予想結果 キングリスティア→8着(6人気)
懸念していたキャリアの浅さがモロに出て出遅れたキングリスティア。道中は離れた最後方から競馬を進め追いにかけた。4コーナーでグッと手応え良く上がって行くと、最後までしっかりと追い込んでサートゥルナーリアと並んで最速上がりの8着と悪くない走りだった。経験を積んでレースが上手くなれば重賞でも十分戦えそうである。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ①⑤-②⑦⑧⑪ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 5 | 180円 | 枠連 | 4-6 | 550円 |
複勝 | 5 | 110円 | ワイド | 5-8 | 260円 |
8 | 150円 | 1-5 | 250円 | ||
1 | 140円 | 1-8 | 560円 | ||
馬連 | 5-8 | 640円 | 馬単 | 5→8 | 840円 |
三連複 | 1-5-8 | 1,130円 | 三連単 | 5→8→1 | 3,650円 |
編集部の回顧
サートゥルナーリアが前に行った時はマジやめてくれとおもったがかなりスローになったので楽な競馬ではあったがそれでも強かった。対抗ブレイキングドーンにとっては展開がむかなかったのでもっと積極的にいくべきだっただろう。あとは印の範囲の馬達がやはり上位で不発で終わった馬も多かったが予想としては完璧だった。(大川)
圧倒的人気だっただけに少しだけ逆らってみたのが間違いでした。サートゥルナーリア強かったですね。最後の最後まで正解はノーザンファームと外国人騎手でした。◎ヴァンドギャルドは後方からで展開不向きの上に、直線は前が詰まってまともに追えなかったですから仕方がないです。ただ、負けて強しの競馬ではありました。一応、三連単的中の印でも◎が6着では予想としてはハズレですね。3期続いた予想掲載もついに敗退...。また復活できるようにがんばるしかないですね。(浜野)
今回は固い決着。予想も◎→◯→△と申し分ないが、印はこれだけで良かっただろう。今回は振るわないクールだったが、来年は反省を活かし精度を上げていきたい。(道永)
ホープフルステークス2018の予想
◎サートゥルナーリア
新馬、萩ステークスと連勝中のサートゥルナーリア。その萩ステークスがまさに圧巻の競馬で、直線まったくの馬なりで他馬を突き放す走りは底知れない能力を感じさせた。シーザリオ産駒特有の気難しさも無く、改めてロードカナロアの種牡馬としての質の高さを物語る1頭ではないだろうか。初輸送、初距離など課題は多いが、これらをクリアすれば自ずとクラシックの主役の座を射止める事となる。
○ニシノデイジー
今回の出走メンバーで唯一の重賞2勝馬、引いては重賞勝ち馬もニシノデイジーだけ。圧倒的な実績を引っさげGⅠタイトルを狙いに来た訳だが、血統的に地味なのかいまいち人気になりにくいキャラクターである。それでもキャリア、内容共に断トツの存在だけにここもあっさりと勝ち切る可能性は高い。勝浦正樹騎手、久々のGⅠ勝利となるか。
▲ブレイキングドーン
新馬戦でアドマイヤジャスタ以下を軽く突き放すパフォーマンスを見せたブレイキングドーン。続く京都2歳ステークスでは+18kgと成長分を含めてもやや太めの馬体でクラージュゲリエと接戦の2着、かなりのポテンシャルを感じる1戦だった。ひと叩きされた今回は更に動ける筈で、スッと前に付けられる先行スタイルの競馬は安心感も絶大。軸候補にはオススメの存在と言える。
▲アドマイヤジャスタ
馬っぷりの良さからPOGでも人気を集めていたアドマイヤジャスタ。新馬戦こそ負けたものの、続く未勝利戦と紫菊賞を快勝し即座にオープン入りを決めた実力馬である。鞍上の意の向くままに動ける操縦性の高さ、豊富なスタミナと最後のキレ。いずれを取っても世代トップクラスの能力があるのは間違いない。C.ルメール騎手のGⅠ年間勝利数更新の予感だ。
▲ヴァンドギャルド
新馬戦を快勝後、いきなりの重賞挑戦で3着に入ったヴァンドギャルド。その東京2歳ステークスでは馬場入りまでテンションMAXで相当暴れていた様子だったが、レースではすんなりと追走し最後まで懸命に伸びていた。普通なら失速してしまう所だが、あのロスがありながらも好勝負出来たのは潜在能力の高さだろう。3戦目で落ち着きも生まれ、更に前進が見込めそう。
出馬表&レーティング&予想オッズ
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 河本 | 浜野 | 道永 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ニシノデイジー | 55.0 | 勝浦 | ---- | ○ | △ | ○ | ○ | △ | 9.8 |
2 | ブレイキングドーン | 55.0 | 福永 | ---- | ▲ | ○ | ▲ | - | △ | 8.8 |
3 | キングリスティア | 55.0 | 内田 | ---- | - | - | - | - | - | 20.9 |
4 | ヒルノダカール | 55.0 | 松田 | ---- | - | - | - | - | - | 48.0 |
5 | サートゥルナーリア | 55.0 | Mデム | ---- | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | 1.4 |
6 | ハクサンタイヨウ | 55.0 | 松岡 | ---- | - | - | - | - | - | 180.3 |
7 | ミッキーブラック | 55.0 | Oマフ | ---- | △ | - | △ | △ | △ | 49.1 |
8 | アドマイヤジャスタ | 55.0 | Cルメ | ---- | ▲ | △ | ▲ | △ | ○ | 10.3 |
9 | ジャストアジゴロ | 55.0 | 田辺 | ---- | - | - | △ | - | - | 32.0 |
10 | マードレヴォイス | 55.0 | 三浦 | ---- | - | - | - | - | - | 52.3 |
11 | ヴァンドギャルド | 55.0 | Cデム | ---- | ▲ | △ | ▲ | ◎ | △ | 18.2 |
12 | タニノドラマ | 55.0 | 池添 | ---- | - | - | - | - | - | 113.7 |
13 | コスモカレンドゥラ | 55.0 | 戸崎 | ---- | - | - | △ | - | - | 114.9 |
危険な人気馬 サートゥルナーリア(想定1人気)
確かに強いのは認めるが、それでも2歳時に初の中山コースに長距離輸送、2000mをこなせるかどうか。サートゥルナーリア自身は気性も穏やかで走りも力強く血統的にも問題は無いだろうが、いずれかで100%の走りが出来ない可能性も無くはない。不安材料がありながらも単勝1倍台というのはいささか人気し過ぎな感も。
穴馬予想 キングリスティア(想定6人気)
新馬戦で自ら逃げを打ち、優秀なタイムと最速の上がりで勝利したキングリスティア。初戦からの上積みもありそうだし、追い切りの動きがとにかく抜群だった。父ベルシャザールはホープフルステークスの勝ち馬、重たい馬場も歓迎のクチだろうし激走するならこの馬か。勝てばデビューから13日後のGⅠ制覇という偉業達成となる。
編集部の見解
本命はサートゥルナーリア。血統が好きなのものあるがちょっと人気背負いすぎている印象で消したほうがいいかもですね。底が見えていないがやってきた相手は世代上位でないので信用はできない。対抗はブレイキングドーン。レースレベルは一番上でやっているのであるしゅ一番信用していいだろう。あとは勝ちイメージもてないので全部単穴か全部連下で考えて全部連下にしぼった。(大川)
◎サートゥルナーリア…現時点では完成度が高く、調教の動きも抜群のこの馬を本命とした。ただ、この血統は中山2000mでの取りこぼしがあり、初関東への輸送、多頭数、距離延長と不安が要素があり、勝ち負けだと考える。期待は大きい馬なので、全てをクリアしてクラシックに向かって行ってもらいたい。○ニシノデイジー…東京コースで勝てたのは大きく、勝ち方も競馬センスがあった。中山コースはプラスに働くと考えており、さらに内枠ならより絶好になると思われる。以下、印に挙げた馬は血統、先行馬、実績馬を中心に挙げている。中山を上手く立ち回れば、上位二頭に割って入る力はあると考える。(河本)
今年の2歳重賞の中でレベルの高かった東スポ杯組を上位にみます。デビュー2戦目でタイム差無しの3着だった◎ヴァンドギャルドが逆転するとみました。勝った〇ニシノデイジーはCコースの内を上手く立ち回り多少恵まれた面もあります。あとはノーザンファームの外国人騎手に印をうちました。(浜野)
◎サートゥルナーリア、ここは血統、素質、印象共に今のところ抜群のこの馬から入るしかない。そろそろ本気の走りもみたいところ。個人的にPOG筆頭で、元々母のファンでもあり、株急上昇中のカナロアの仔なら間違いなし。クラシック主役まで上り詰めで欲しい。○アドマイヤジャスタ、デビューから密かに期待している馬。グランを倒したのがアドマイヤマーズなら、万が一本命を倒すならアドマイヤジャスタ。という流れだったら面白い。(道永)
父馬:ロードカナロア
母馬:シーザリオ
母父:スペシャルウィーク
所属:中竹和也厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:キャロットファーム
通算成績:3戦3勝(3-0-0-0)
主な戦績:朝日杯フューチュリティステークスなど