フィリーズレビュー2018の結果
フィリーズレビュー2018の動画
via www.youtube.com
レース回顧
発馬直後に人気のアマルフィコーストが落馬で競争中止という波乱の幕開け。加えて逃げ想定のコーディエライトも出遅れるなど雲行きの怪しいスタートとなった。もう1頭の逃げ馬ラブカンプーが先手を奪って単騎先頭の道中も、番手にピッタリとマークする様にモルトアレグロが追走する。その他馬群が凝縮された状態でレースは直線へ。一旦アルモニカが先頭に立つも坂上で先行勢と共に失速。外からデルニエオールとリバティハイツが並んで追い込み、最後は大外からアンコールプリュが猛烈に差し込んで各馬横一列の入線となるも、リバティハイツが僅かに抜け出して重賞初勝利を飾った。あと一歩で着順が大きく入れ替わる大混戦、フィリーズレビューらしいと言えばらしい内容で決着した。本番で期待出来るのはアンコールプリュくらいなものだろう。
勝ち馬リバティハイツ
新馬戦から3戦連続1番人気に支持されるなど評価は高かったリバティハイツ。前走も出遅れて後方、そこから直線鋭く追い込んでデルニエオールの2着だった事から、今回もまともに走れば十分に通用する事が分かった1戦となった。母は海外のGⅠ馬、そこへキングカメハメハを掛け合わせてクラシックに向けた良血が本番前に見事覚醒して見せた。桜花賞でも伏兵候補として挙げられるだろうが、そのダイナミックはフットワークはむしろオークスでこその1頭ではないだろうか。いずれにせよ、今後の活躍が楽しみである。
レースを振り返ってのベスト予想
◎アンコールプリュ
◯アンヴァル
▲リバティハイツ
△モルトアレグロ
アマルフィコースト
デルニエオール
×アルモニカ
コーディエライト
レッドシャーロット
◯アンヴァル
▲リバティハイツ
△モルトアレグロ
アマルフィコースト
デルニエオール
×アルモニカ
コーディエライト
レッドシャーロット
馬連:想定9点:◯勝利、三連単:想定105点:◯勝利
本命は出遅れても届いたアンコールプリュが抜けていただろう。対抗はアンヴァル、単穴にリバティハイツを含む数頭まで想定はありだったろう。連下は、単勝10倍以下、紐に単勝30倍以下の想定が理想だっただろう。
全着順結果
RR:98.9 ※想定RR:97.4
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 田中 | 清水 | 大川 | 結城 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | リバティハイツ | 54.0 | 北村友 | 103.0 | 1:21.5 | ▲ | △ | - | ▲ | ▲ | 22.3 |
2 | 9 | アンコールプリュ | 54.0 | 藤岡康 | 106.0 | 1/2 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | 4.4 |
3 | 2 | デルニエオール | 54.0 | 岩田 | 100.0 | クビ | ▲ | 〇 | × | × | ▲ | 9.4 |
4 | 1 | アンヴァル | 54.0 | 藤岡佑 | 100.0 | ハナ | × | × | - | 〇 | × | 5.6 |
5 | 16 | ギンコイエレジー | 54.0 | 古川 | 97.0 | クビ | - | - | - | × | - | 97.5 |
6 | 14 | アルモニカ | 54.0 | 川田 | 97.0 | アタマ | 〇 | △ | 〇 | - | 〇 | 14.9 |
7 | 4 | レッドシャーロット | 54.0 | 横山典 | 94.0 | 1.1/4 | - | - | - | - | - | 27.7 |
8 | 8 | ビリーバー | 54.0 | 杉原 | 94.0 | アタマ | - | - | - | - | - | 274.1 |
9 | 11 | ナディア | 54.0 | 鮫島駿 | 94.0 | 1/2 | - | △ | - | - | - | 183.6 |
10 | 7 | モルトアレグロ | 54.0 | 田辺 | 94.0 | クビ | ▲ | ▲ | ▲ | △ | ◎ | 3.8 |
11 | 17 | ラブカンプー | 54.0 | 松山 | 91.0 | 1/2 | △ | △ | - | × | △ | 33.9 |
12 | 18 | アリア | 54.0 | 丸山 | 91.0 | クビ | × | × | - | - | × | 37.1 |
13 | 3 | マドモアゼル | 54.0 | 松田 | 91.0 | クビ | - | - | - | - | - | 88.5 |
14 | 5 | イサチルルンルン | 54.0 | 国分恭 | 90.0 | 1.1/4 | × | △ | × | - | - | 40.4 |
15 | 15 | コーディエライト | 54.0 | 和田 | 90.0 | ハナ | △ | × | △ | △ | △ | 16.0 |
16 | 13 | メイショウコゴミ | 54.0 | 秋山 | 90.0 | 7 | - | - | - | - | - | 100.5 |
17 | 12 | [地]スウォナーレ | 54.0 | 大山 | ----- | 4 | - | - | - | - | - | 668.3 |
中止 | 6 | アマルフィコースト | 54.0 | 浜中 | 91.0 | ----- | △ | × | △ | △ | △ | 6.6 |
危険な人気馬結果 アマルフィコースト→中止(4人気)
スタート直後、モルトアレグロに寄られてバランスを崩し鞍上の浜中俊騎手が落馬。カラ馬となってそのままゴールまで駆け抜けてしまった。内容がどうこうで判断出来ないが、こういう星の下に生まれた競走馬としか言い様が無い。浜中俊騎手にとっては、昨年の騎乗停止と言い鬼門のレースとなっただろう。
穴馬予想結果 イサチルルンルン→14着(12人気)
これと言って不利も無くただ回って来ての14着。前走の強烈なパフォーマンスは何だったんだ、と疑う程にダート馬寄りの結果となった。単純に今の現状通りの走りでこんなものなのだろう。若しくは2勝を挙げている左回りが得意なのであれば十分に納得が行くのだが…。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑨⑭-②⑥⑦⑩⑮⑰ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 10 | 2,230円 | 枠連 | 5-5 | 4,130円 |
複勝 | 10 | 460円 | ワイド | 9-10 | 1,370円 |
9 | 190円 | 2-10 | 2,440円 | ||
2 | 360円 | 2-9 | 1,060円 | ||
馬連 | 9-10 | 4,080円 | 馬単 | 10→9 | 9,680円 |
三連複 | 2-9-10 | 9,140円 | 三連単 | 10→9→2 | 56,610円 |
編集部の回顧
本命アンコールプリュ、対抗デルニエオールまでは問題無し。連下リバティハイツを単穴に出来なかったのが痛恨のミス。姉のディバインハイツはPOGで持っていただけに注目してはいたが、まさか妹が大成するとは思いも寄らず…姉妹にしてやられている相性の悪さを恨むほかあるまい。(田中)
京都の500万条件か、東京の500万特別かどちらを取るか悩みましたが、レースのラップがマッチしそうな東京組を取ったことから予想はその時点で終わってました。完敗です。今週は3タコです。ああ、情けない・・・・・。ですが、本番に向けて楽しみな一頭がまた現れましたね。アンコールプリュ、この合わない条件でもよく来ました。桜花賞は今のところ、アーモンド、ライラック、プリュこの3頭でと思ってます。(清水)
アンコールプリュは出遅れても強かった。桜花賞は良いとして距離がどこまでもつかがこの先楽しみ。勝ったリバティハイツは絞って狙ったので掲示板全部おさえているしこのレースも完璧といえる結果。春が来たなと。(大川)
綺麗に▲が3つ揃っての決着。◎〇はどちらも掲示板を外したけど、3連単的中だから良しとする。(結城)
フィリーズレビュー2018の予想
◎アンコールプリュ
新馬、つわぶき賞と見事な競馬で連勝して来たアンコールプリュ。ディープインパクト産駒らしい良質なキレ味を武器にクラシックへ殴り込みをかける勢いでフィリーズレビューに参戦、能力自体はかなりのモノを感じる1頭だ。相手関係の比較が難しいものの、普通に走れば先ずもって上位争いに加わって来る事は間違いなさそう。期待値を込めて本命に抜擢。
〇アルモニカ
新馬、春菜賞と共に番手から抜け出す競馬で王道のスタイルを貫くアルモニカ。阪神芝1400mの内回りで行われるフィリーズレビューではこういったタイプの馬が顕著に活躍しているのは心強いデータだろう。“ロードカナロア×ディープインパクト”という日本を代表する配合が輝くのはまさに重賞という大きい舞台だ。
▲デルニエオール
言わずもがなオルフェーヴルやドリームジャーニーの全妹デルニエオール。素質馬が早くも頭角を現し春までに2勝を挙げて堂々とトライアルに挑戦して来たのは非常に喜ばしい。兄弟よろしく、クラスが上がれば上がる程に潜在能力を引き出せる一族だけにここでも十分に警戒が必要な1頭だろう。
▲モルトアレグロ
新馬をダートで勝ち上がり、2勝目も不良馬場とあらゆる条件で能力を発揮して来たモルトアレグロ。半信半疑の中で挑んだ阪神ジュベナイルフィリーズでも5着に入り地力の高さを示した後、年明けの紅梅ステークスでは完勝。鮮やかに3勝目を達成し桜花賞へ向けて意気揚々とフィリーズレビューに駒を進めて来た。もはや疑う余地は無くここでも勝ち馬候補として扱わなければいけない。
▲リバティハイツ
3戦中2戦で最速上がりを計時している様にキレタイプのリバティハイツ。前走もデルニエオールと接戦を演じているだけに、1勝馬とは言え同等の評価が必要と言える。母は海外のGⅠ馬、血統は超一流だけにいつ覚醒してもおかしくはない。展開がハマれば一気の差し切り勝ちも。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:97.4
連勝中のアンコールプリュ、アンヴァルがやや抜けている印象も2歳実績馬を中心に成長具合がよめない馬が多いので見学か狙っていってもいいだろう。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 田中 | 清水 | 大川 | 結城 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アンヴァル | 牝3 | 54.0 | 藤岡佑 | 100.0 | × | × | - | 〇 | × | 13.0 |
2 | デルニエオール | 牝3 | 54.0 | 岩田 | 94.0 | ▲ | 〇 | × | × | ▲ | 9.5 |
3 | マドモアゼル | 牝3 | 54.0 | 松田 | 91.0 | - | - | - | - | - | 120.4 |
4 | レッドシャーロット | 牝3 | 54.0 | 横山典 | 90.0 | - | - | - | - | - | 58.8 |
5 | イサチルルンルン | 牝3 | 54.0 | 国分恭 | 90.0 | × | △ | × | - | - | 94.6 |
6 | アマルフィコースト | 牝3 | 54.0 | 浜中 | 97.0 | △ | × | △ | △ | △ | 4.1 |
7 | モルトアレグロ | 牝3 | 54.0 | 田辺 | 97.0 | ▲ | ▲ | ▲ | △ | ◎ | 2.7 |
8 | ビリーバー | 牝3 | 54.0 | 杉原 | 91.0 | - | - | - | - | - | 500.8 |
9 | アンコールプリュ | 牝3 | 54.0 | 藤岡康 | 103.0 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | 5.2 |
10 | リバティハイツ | 牝3 | 54.0 | 北村友 | 97.0 | ▲ | △ | - | ▲ | ▲ | 55.0 |
11 | ナディア | 牝3 | 54.0 | 鮫島駿 | 90.0 | - | △ | - | - | - | 183.6 |
12 | [地]スウォナーレ | 牝3 | 54.0 | 大山 | ----- | - | - | - | - | - | 272.0 |
13 | メイショウコゴミ | 牝3 | 54.0 | 秋山 | 90.0 | - | - | - | - | - | 278.9 |
14 | アルモニカ | 牝3 | 54.0 | 川田 | 91.0 | 〇 | △ | 〇 | - | 〇 | 17.4 |
15 | コーディエライト | 牝3 | 54.0 | 和田 | 97.0 | △ | × | △ | △ | △ | 5.3 |
16 | ギンコイエレジー | 牝3 | 54.0 | 古川 | 94.0 | - | - | - | × | - | 393.5 |
17 | ラブカンプー | 牝3 | 54.0 | 松山 | 94.0 | △ | △ | - | × | △ | 40.7 |
18 | アリア | 牝3 | 54.0 | 丸山 | 91.0 | × | × | - | - | × | 37.9 |
危険な人気馬 アマルフィコースト(想定2人気)
ファンタジーステークスで3着以来のアマルフィコースト。早くから2勝目を挙げ期待された逸材も、これまでの相手関係から見てそこまで胸を張れる実績でもない可能性が高い。加えて、4か月以上もの休養明けで初戦から動けるかどうかにも疑問が残るだけに信用し過ぎる嫌いはある。
穴馬予想 イサチルルンルン(想定12人気)
前走の500万下で13番人気ながら後方一気の激走を見せたイサチルルンルン。その時負かしたピースユニヴァースが次走で圧勝を飾っている事からも決して軽視は出来ないだろう。血統が地味で人気しないタイプの1頭、波乱を演出するならこの馬以外にいない。
編集部の見解
本命はアンコールプリュ。2戦の走りを見てもまだまだギアを隠しもっていそうで、ここの走り次第では本番でも有力視して良いレベルかもしれない。対抗にデルニエオール。正直、これも血統から来る潜在能力に期待しての印にはなる。単穴にモルトアレグロを。恐らくトライアル番長タイプの1頭だろう、だからこそここで厚く狙いたい。(田中)
アンコールプリュは先行して狭いところを抜け出して新馬戦を勝って迎えた2戦目、目の覚めるような直線追い込みで度肝を抜かれました。ここは勝って桜花賞に行きましょう。アルモニカはマウレアとも好勝負したミュージアムヒルの追い込みを制して勝ち上がった前走が印象に残ったのでファクターも含めて〇に抜擢。(清水)
この距離であればとりあえず本命はアンコールプリュでいいだろう。2000以上は走ってみないとだが桜花賞なら中心になると考えているのでここは勝ってほしい。対抗アンヴァルは前走スプリントも直線おさえながら楽勝だったので地力高いし距離も問題ないはず。単穴にリバティハイツ、前走や新馬戦まけているものの一番強い競馬しているのでそろそろバシっと走れば上位。あとは実績馬を連下に。(大川)
とにかく一筋縄ではいかない千四の桜花賞トライアル。本命は阪神JF5着で前走紅梅Sの勝ち馬モルトアレグロ。本番でどうこうより、GⅡのここが勝負。調教も抜群の動きで、勝った前走は入れ込み対策で3日前に京都入り、今回も木曜輸送で臨む。対抗は前走休み明けの自己条件を完勝のアルモニカ。番手から府中の長い直線も仕舞いしっかり。時計も前週の3歳オープンより速かった。単穴には2戦2勝のディープ産駒アンコールプリュ、狂気の超良血デルニエオール、デビューから3戦全て1番人気に推されたリバティハイツの3頭を。(結城)
父馬:キングカメハメハ
母馬:ドバウィハイツ
母父:Dubawi
所属:高野友和厩舎(栗東)
生産:社台ファーム
馬主:社台レースホース
通算成績:4戦2勝(2-1-1-0)
主な戦績:フィリーズレビューなど