2歳新馬直後
2019年10月19日 2歳新馬 芝2000m 東京競馬場
via www.youtube.com
芝2000mの大外枠も、何ら問題にせずスッとレースの流れに乗ったフィリオアレグロ。道中も折り合いピッタリ、大人びた競馬を初戦からしているイメージの1戦とも言える。直線に向くとややエンジンの掛かりが遅かったものの、後ろからレッドルレーヴが迫って来ると一気に点火。2頭で後続をグングン引き離し、いつの間にか3着以下には6馬身差を付ける圧勝となった。重馬場で2分1秒台はデビュー戦としてはかなり上々の時計。次回は良馬場でのパフォーマンスを見てみたい。
フィリオアレグロ
半姉ライトニングパールは海外GⅠ馬、半兄に宝塚記念を勝利したサトノクラウンがいる超良血のフィリオアレグロ。牧場での評判は上々で、これまで見てきた上の兄弟よりも一番しっくり来ているそうだ。ディープインパクト産駒らしい質の良い筋肉をしており、明らかに高い能力を感じさせる動きが特徴。調整も思いのほか順調そのもので、当初は秋デビューの予定だったが上手く行けば北海道での使い出しも可能性はある。春の段階で馬体重は490kg。
血統背景
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
ジョコンダⅡ | Rossini | Miswaki | Mr.Prospector |
Hopespringseternal | |||
Touch of Greatness | Hero's Honor | ||
Ivory Wand | |||
La Joconde | Vettori | Machiavellian | |
Air Distingue | |||
Lust | Pursuit of Love | ||
Pato |
兄弟馬
近親馬
特になし
血統評価:3.0pt
Marju産駒の半姉と半兄に内外G1馬がおりディープインパクト産駒での期待値は高いが全兄はまだ条件クラスで足踏みを続けている。兄弟のアベレージは高く、その分、期待値が高いわけだが2頭目のディープインパクト産駒、G1に届くか注目の良血馬である事は間違いない。
前評判
兄サトノクラウン自体がムラのある走りで少し読みにくい所はあったものの、GⅠで負かした相手がキタサンブラックにハイランドリール。ハマった時のパフォーマンスは世界レベルだった事は間違いない。実際に更にその上のライトニングパールは海外GⅠホース。そう考えると、ディープインパクト産駒で重賞クラスが出て来ないと血統的な辻褄は合わないのである。
馬名の意味
陽気な息子(イタリア語)
響きから来るネーミングだろう。
2着:レッドルレーヴ 牝2 (C.ルメール)
3着:シェーンクラート 牡2 (野中悠太郎)
レースタイム:2:01.7(重)
レース上がり3ハロン:34.7
勝ち馬上がり3ハロン:34.4