ファルコンステークス2019の結果
ファルコンステークス2019の動画
via www.youtube.com
レース回顧
スタークォーツがポンとハナを切って馬群を牽引する形、有力馬がこぞって先行集団を形成する形となり前が競り合わずとも息の入りにくい流れとなった。そのまま馬群が固まった状態で直線コースに入ると、インから抜け出しを図ったローゼンクリーガーが一時は先頭に。しかし、外からグルーヴィットとハッピーアワーが叩き合いながらあっさりかわして行くと、そのまま壮絶なデッドヒートを繰り広げてグングン加速。最後は外のハッピーアワーがグイッと抜け出して快勝。1番人気ヴァッシュモンは見せ場なく6着に敗退してしまった。
勝ち馬ハッピーアワー
今回もやや立ち遅れ気味のスタートとなったハッピーアワー。大外枠という事もあり無理に前のポジションを取りに行かず、ジッと我慢の競馬で脚を溜める道中のレース運び。先行勢が固まって淀みない流れとなり、幸いにも展開は向いた格好だ。直線大外へ持ち出し一気に加速して前の集団を鮮やかにかわすと、最後はグルーヴィットを競り落として見事に重賞初制覇を達成。管理する武幸四郎厩舎も嬉しい初タイトル獲得となった。
レースを振り返ってのベスト予想
◎ハッピーアワー
〇グルーヴィット
▲ヴァッシュモン
ローゼンクリーガー
△ドゴール
ジャパンスウェプト
×ダノンシャスティス
イッツクール
〇グルーヴィット
▲ヴァッシュモン
ローゼンクリーガー
△ドゴール
ジャパンスウェプト
×ダノンシャスティス
イッツクール
馬連:想定9点:〇勝利、三連単:想定120点:〇勝利
本命は実績で抜けていたハッピーアワー、対応はダートパフォーマンスも素質十分だったグルーヴィット。単穴は単勝8倍未満、連下は単勝12倍未満、紐は単勝20倍未満が理想の想定だっただろう。
全着順結果
RR:94.8 ※想定RR:97.8
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 大川 | 坂入 | 田中 | 今中 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 15 | ハッピーアワー | 56.0 | 吉田隼 | 103.0 | 1:20.9 | ▲ | ▲ | △ | △ | ◎ | 6.3 |
2 | 13 | グルーヴィット | 56.0 | 北村友 | 103.0 | 3/4 | ▲ | ◎ | △ | ○ | △ | 6.0 |
3 | 4 | ローゼンクリーガー | 54.0 | 福永 | 94.0 | 3 | △ | × | ○ | △ | △ | 4.4 |
4 | 2 | ショウナンタイガ | 56.0 | 柴山 | 94.0 | クビ | - | - | - | - | - | 72.0 |
5 | 12 | ブリングイットオン | 54.0 | 丹内 | 91.0 | 1.3/4 | - | - | - | × | - | 170.9 |
6 | 10 | ヴァッシュモン | 56.0 | 田辺 | 93.0 | クビ | ◎ | ○ | ▲ | ◎ | △ | 3.7 |
7 | 9 | ダノンジャスティス | 56.0 | 小崎 | 91.0 | アタマ | △ | × | △ | △ | × | 13.0 |
8 | 8 | ザイツィンガー | 56.0 | 国分恭 | 91.0 | 1/2 | - | - | - | - | - | 103.4 |
9 | 3 | スタークォーツ | 54.0 | 川又 | 90.0 | 1.1/4 | - | × | - | - | - | 84.6 |
10 | 11 | シングルアップ | 56.0 | 中谷 | 90.0 | アタマ | × | × | △ | × | × | 45.5 |
11 | 11 | ドゴール | 56.0 | 津村 | 90.0 | クビ | ○ | △ | ◎ | ▲ | ○ | 8.8 |
12 | 14 | イッツクール | 56.0 | 松田 | 90.0 | クビ | ▲ | ▲ | △ | △ | ▲ | 15.8 |
13 | 5 | ジャカランダシティ | 56.0 | 荻野極 | 90.0 | 1.1/4 | - | - | - | - | - | 42.8 |
14 | 6 | ジャパンスウェプト | 56.0 | 藤岡康 | 90.0 | 3/4 | ▲ | ▲ | △ | ▲ | - | 11.0 |
15 | 1 | [地]ニューホープ | 56.0 | 佐藤友 | 90.0 | 大差 | - | - | - | - | - | 260.8 |
危険な人気馬結果 ダノンジャスティス→7着(7人気)
最終的には人気も落ち着き、その評価通りの着順に入ったダノンジャスティス。さすがにダノン軍団の勢いも一旦はストップ。しかしながら、来週から始まるGⅠ連戦においてもダノンの有力馬たちが続々とスタンバイしている。
穴馬予想結果 ジャパンスウェプト→14着(6人気)
意外にも人気を集めていたジャパンスウェプト。芝替わりでの好走を期待したファンも多かったのだろうが、そうは問屋が卸さなかった。後方ままの競馬で良い所なくブービー着順に敗退。またダート路線での活躍を期待したい。
配当&本印予想結果
馬連予想 | ⑩⑪-④⑥⑨⑬⑭⑮ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 15 | 630円 | 枠連 | 7-8 | 1,380円 |
複勝 | 15 | 190円 | ワイド | 13-15 | 790円 |
13 | 240円 | 4-15 | 520円 | ||
4 | 170円 | 4-13 | 750円 | ||
馬連 | 13-15 | 2,270円 | 馬単 | 15→13 | 4,810円 |
三連複 | 4-13-15 | 3,660円 | 三連単 | 15→13→4 | 24,470円 |
編集部の回顧
ハッピーアワーは、やっぱりやってきた相手が違ったという結果。格下相手の楽な競馬だった。唯一競り合ったグルーヴィットはやはり芝でも走れる血統。ダートでのパフォーマンスの高さから本命にしたがきっちり仕事してくれた。ヴァッシュモンはこんなもんなのだろう。結果、若干点数使いすぎたわけだが想定としてはかなり理想的な予想だっただろう。(大川)
勝ったハッピーアワーが展開もハマり強い競馬だった。今後はGⅠ戦線にいくと思うが、こういう競馬ができれば今後も楽しみである。グルーヴィットは初芝だったが今後に視野が広がるレース内容だった。(坂入)
この時期の3歳短距離路線は距離が短くなればなる程難しい。対抗、連下で上手く当たってはくれたものの、自分の思っていた勢力図とは大きく想定外の決着となった。不幸中の幸いといったところ。(田中)
ハッピーアワー、スタートは良くなかったが焦らずにじっくり待って抜群のタイミングで仕掛けて差し切り勝ち。良い内容の勝ち方でこれからが楽しみな馬だ。2着のグルーヴィットは初芝であれだけ走れれば十分。これからはダートでも芝でもどちらでも好走出来る注目の一頭だ。(今中)
ファルコンステークス2019の予想
◎ヴァッシュモン
前走のジュニアカップでは+10kgの馬体重ながら、マイルを1分33秒台の好タイムで快勝したヴァッシュモン。1戦毎にパフォーマンスを上げて来ており、成長著しい外国産馬である。週末の雨予報で馬場が荒れると想定、新馬と未勝利で道悪馬場をこなしている点も上位に推したい要素だろう。
○ドゴール
2走目のサウジアラビアロイヤルカップでは、グランアレグリアにこそ引き離されたものの自身も上がり最速の上がりで2着に入線しており地力はメンバー上位のドゴール。こちらも、新馬戦で重馬場を苦にせず一気の差し切り勝ちを決めている点は見逃せないだろう。
▲ジャパンスウェプト
新馬、500万下と驚異的な末脚で連勝を飾って来ているジャパンスウェプト。スウェプトオーヴァーボード×SS系の配合は芝・ダート問わず活躍したレッドファルクスと一緒だけに、同馬も芝をこなしてくれるのではないだろうか。いずれにせよ、前述の通り週末は雨。重馬場になればなる程、警戒しなければならない存在となって来る。
▲グルーヴィット
ダイナカール一族で、現在2連勝中のグルーヴィット。ダートで勝ち上がって来ているものの、血統表を眺めれば芝でこそと思わせてくれる1頭だ。今回の初芝が不利な要素になるとは思えず、且つジャパンスウェプト同様に不良馬場になるなら更に有力馬として浮上する。鞍上が北村友一騎手というのもこころ強い。
▲イッツクール
芝・ダート問わず様々な条件でいぶし銀の活躍を見せるイッツクール。朝日杯フューチュリティステークスでも果敢に逃げたスピードの持ち主で、芝1200~1400mに限れば大崩れしていない。キャリアの抱負さは混戦時に大いなる武器となる、先行抜け出しから押し切るシーンも想定しておきたい。
▲ハッピーアワー
実績だけで言えば恐らく最上位のハッピーアワー。前走のシンザン記念も出遅れた上に大外を回らされて5着敗退、それでも勝ち馬から0秒4差なら何も悲観する必要は無い。今回大外枠に入ってしまったが、スタートさえ決めれれば好位でレースを運べる筈だ。一気の差し切りもある。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:97.8
実績的にはハッピーアワーだが全体的に低いレベルで拮抗していそうなので積極的に狙っていってよいだろう。
馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 大川 | 坂入 | 田中 | 今中 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ニューホープ | 56.0 | 佐藤友 | 90.0 | - | - | - | - | - | 516.8 |
2 | ショウナンタイガ | 56.0 | 柴山 | 90.0 | - | - | - | - | - | 103.8 |
3 | スタークォーツ | 54.0 | 川又 | 94.0 | - | × | - | - | - | 194.4 |
4 | ローゼンクリーガー | 54.0 | 福永 | 94.0 | △ | × | ○ | △ | △ | 3.3 |
5 | ジャカランダシティ | 56.0 | 荻野極 | 91.0 | - | - | - | - | - | 60.2 |
6 | ジャパンスウェプト | 56.0 | 藤岡康 | 97.0 | ▲ | ▲ | △ | ▲ | - | 37.9 |
7 | シングルアップ | 56.0 | 中谷 | 94.0 | × | × | △ | × | × | 36.0 |
8 | ザイツィンガー | 56.0 | 国分恭 | 90.0 | - | - | - | - | - | 277.0 |
9 | ダノンジャスティス | 56.0 | 小崎 | 94.0 | △ | × | △ | △ | × | 4.9 |
10 | ヴァッシュモン | 56.0 | 田辺 | 100.0 | ◎ | ○ | ▲ | ◎ | △ | 3.8 |
11 | ドゴール | 56.0 | 津村 | 97.0 | ○ | △ | ◎ | ▲ | ○ | 5.9 |
12 | ブリングイットオン | 54.0 | 丹内 | 91.0 | - | - | - | × | - | 348.0 |
13 | グルーヴィット | 56.0 | 北村友 | 97.0 | ▲ | ◎ | △ | ○ | △ | 12.1 |
14 | イッツクール | 56.0 | 松田 | 100.0 | ▲ | ▲ | △ | △ | ▲ | 14.6 |
15 | ハッピーアワー | 56.0 | 吉田隼 | 103.0 | ▲ | ▲ | △ | △ | ◎ | 6.2 |
危険な人気馬 ダノンジャスティス(想定3番人気)
その血統と、絶好調のダノン軍団のネームバリューである程度の人気を集めそうなダノンジャスティス。しかしながら、成績だけ見返せばまだ1勝馬で実績的にも物足りない。小崎騎手が鞍上というのも心もとなく、あっさり敗退する可能性が高いだろう。
穴馬予想 ジャパンスウェプト(想定8番人気)
ダートでの勝ちっぷりが良く、未知の魅力という点ではメンバー中トップクラスのジャパンスウェプト。芝替わりが嫌われて人気を落としているのならむしろ買い。スウェプトオーヴァーボード産駒はそういった条件変更の舞台でこそ勇躍するタイプなだけに頭まである。
編集部の見解
血統から芝かわりみあれば未知数のグルーヴィットを本命。対抗はヴァッシュモンもどちらも信用は出来ない。芝でも走る産駒を出す血統構成のジャパンスウェプトは芝未知数も念の為、単穴に。実績的にはハッピーアワー以下しかいないのでここも単穴。あとはイッツクール。ドゴールもすてがたいので連下まで。基本ここまででローゼンクリーガーとダノンジャスティスはちょっと人気背負いすぎてる印象。(大川)
混戦かつ難解な一戦。ここの結果次第では、桜花賞、NHKマイル、スプリント戦へ向かうであろうメンバーが揃った。本命はドゴール。右回りよりは左回りの1400~1600mが合う。前走もディキシーナイトの0.2秒差の2着ならば今回もいい勝負になるだろう。対抗はローゼンクリーガー。この馬は1400mがベスト。新馬勝ちの中京1400m、先行粘りこみでどこまでできるか。(坂入)
前走内容、馬場悪化の際も考慮してヴァッシュモンを本命。が、混戦の3歳短距離重賞だけに何が起こるか分からない。対抗には芝替わりで狙いたいグルーヴィットを。単穴に重馬場をこなしてくれそうなドゴールと、こちらもダート路線から挑戦のジャパンスウェプトを推す。穴を開けるならこれか。(田中)
◎ハッピーアワー、傑出している馬がいないこのレースは非常に難解だが、先行馬が多い中でペースが速くなる事を想定し、この馬の差しに期待したい。この二戦は強い相手にも善戦しており、メンバーレベルが下がる今回は頭で来る可能性も高い。○ドゴール、左回りでは馬券内を外していないこの馬を対抗に推す。速いタイムの決着になればこの馬に有利な展開。最後の直線でしっかり伸びてくるだろう。▲イッツクール、新馬戦からずっと松田騎手とのコンビで戦っていて、もうお互いを知り尽くしているだろう。1400がこの馬はベストだと思うので、好走に期待できる。(今中)
父馬:ハービンジャー
母馬:サクセスシルエット
母父:ディープインパクト
所属:武幸四郎厩舎(栗東)
生産:吉田ファーム
馬主:髙嶋祐子
通算成績:7戦3勝(3-2-1-1)
主な戦績:ファルコンステークスなど