チャレンジカップ直前
2015年からずっと高倉稜騎手とコンビを組み続けて来たノーブルマーズ。2018年の宝塚記念では12番人気ながら3着に入るなど、大舞台でも上位へ入るだけの地力がある強豪である。今回のチャレンジカップでは初の乗り替わり、その鞍上には日本人No.1ジョッキーの川田将雅騎手がスタンバイとなった。乗り役が替わって一体どんな走りを見せてくれるのか、ある意味で最も注目の1戦となる。
アルゼンチン共和国杯直前
勝ち切れない点は否めないものの、あと一つ歯車が噛み合えばいつでも重賞タイトルには手が届きそうなノーブルマーズ。今年の宝塚記念でも6着と好走している様に6歳になってもその能力に衰えは感じさせない。距離は長い方が良いタイプで、基本的にはやはり上がりが35秒以上かかるタフな競馬の方が良い。展開に左右される面はあるが、自分から動いて行っても最後まで脚はタレないだけに思い切って勝負を仕掛けるのも一考だろう。いずれにせよ、人馬一体となって臨む高倉稜騎手のエスコートがなければ好走は有り得ない。
ノーブルマーズ
2015年デビューから実に堅実な走りで着実にクラスを勝ち上がって来たノーブルマーズ。実績を見ても宝塚記念3着など、重賞戦線でしっかりと掲示板に入る活躍を長年続けており如何なる条件下でも最後までパフォーマンスを出し切る姿には脱帽である。ジャングルポケット×Silver Hawkという血統構成からも芝の中長距離での良績がイメージできるだけにいち早いタイトルが欲しいところ。主戦高倉稜騎手と共に大舞台を目指す。
血統構成
ジャングルポケット | トニービン | カンパラ | Kalamoun |
State Pension | |||
Severn Bridge | Hornbeam | ||
Priddy Fair | |||
ダンスチャーマー | Nureyev | Northern Dancer | |
Special | |||
Skillful Joy | Nodouble | ||
Skillful Miss | |||
アイアンドユー | Silver Hawk | Roberto | Hail to Reason |
Bramalea | |||
Gris Vitesse | Amerigo | ||
Matchiche | |||
Taba | Table Play | Round Table | |
Leallah | |||
Filipina | Fomento | ||
Rosa Roja |
兄弟馬
特になし
近親馬
血統評価:1.0pt
近親にはそこそこ日本実績馬はいるものの兄弟実績はない、それでいて血統構成は中の中といったところか。兄弟への期待値はないが当馬はジャングルポケットの当たり産駒といえるだろう。
前評判
祖母Tabaから派生した一族にサーガノヴェルやブライトラインといったノースヒルズ軍団の重賞馬がいるファミリーの出自である。Silver Hawk肌である母アイアンドユーもハマればノーブルマーズの様な活躍馬が出てもおかしくない母体である事は間違いない。実際、本馬自身がJRAブリーズアップセールにおいてジャングルポケット産駒ながら1000万円以上の高値で取引されている事からも馬のデキが良かったという事だろう。
馬名の意味
冠名+火星
響きから来るネーミングだろう。
父馬:ジャングルポケット
母馬:アイアンドユー
母父:Silver Hawk
所属:宮本博厩舎(栗東)
生産:タガミファーム
馬主:吉木伸彦
通算成績:38戦5勝(5-6-9-18)
主な戦績:宝塚記念3着など