2歳新馬直後

 

2019年11月9日 2歳新馬 ダート1600m 東京競馬場

1着:ナイルリバー 牡2 (C.スミヨン)
2着:ツキマデトドケ 牡2 (福永祐一)
3着:エヴィーヴァ 牝2 (田中勝春)

レースタイム:1:39.1(良)
レース上がり3ハロン:36.8
勝ち馬上がり3ハロン:36.5
 
発馬を決めたナイルリバーだが、外からミドゥス、内のツキマデトドケが前に出る形で3番手に控えた道中。とは言え、その差はほぼ無くあと数頭含めて先行集団が後続を引き離し気味にレースを引っ張って行った。直線に入って逃げたツキマデトドケがリードを広げるかに見えたが、それをナイルリバーが一完歩ずつ詰め寄り、力強いフットワークでゴール前差し切り貫禄のある走りで初勝利を達成。まだまだ伸びシロがある550kgの馬体、次は更にパフォーマンスも上がって来そうな1頭だ。
 

2歳新馬直前

 
父はアメリカのクラシック3冠を制したアメリカンファラオ

父はアメリカのクラシック3冠を制したアメリカンファラオ

via google imghp
 
注目のアメリカンファラオ産駒が日本でデビューし未勝利勝ちは上げているものの、未だ新馬戦で圧勝した馬は出て来ていない。しかし、あのモーニン、アジアエクスプレス、ベストウォーリア、ベストマッチョなどの活躍馬で知られる馬場幸夫氏が連れて帰って来たナイルリバーにはそれが期待出来るのではないだろうか。外国産馬の相馬眼では他の追随を許さない氏なら、アメリカンファラオの当たり馬をきっと見出している筈。藤原英昭厩舎が新馬戦でわざわざ関東遠征しているのも自信の表れと見て良いだろう。
 

ナイルリバー

 
ナイルリバー(Jeweliana2017)

ナイルリバー(Jeweliana2017)

牡馬

父馬:American Pharoah
母馬:Jeweliana
母父:Smart Strike
所属:藤原英昭厩舎(栗東)
生産:Rosedown Racing Stable LLC(米)
馬主:馬場幸夫

通算成績:1戦1勝(1-0-0-0)
主な戦績:2歳新馬
via google imghp
 
母系にはこれといった活躍馬もおらず、Smart Strikeの肌にAmerican Pharoahというアメリカ配合というだけで特に強調すべき点は見当たらない。だが、それだけに馬場氏が送り出す外国産馬の恐ろしさというか不気味さはデビュー前からプンプン漂わせて来ているのだ。何せそこまでメジャーどころでない馬の産駒でGⅠ馬などを輩出しているオーナーなだけにそうそう簡単にハズして来るとは思えないのである。これで初戦から圧勝の走りを見せれば馬場オーナー=外産のパイオニアという位置付けで良いだろう。
 

血統構成

 
American Pharoah Pioneerof the Nile エンパイアメーカー Unbridled
Toussaud
Star of Goshen Lord at War
Castle Eight
Littleprincessemma Yankee Gentleman Storm Cat
Key Phrase
Exclusive Rosette Ecliptical
Zetta Jet
Jeweliana Smart Strike Mr.Prospector Raise a Native
Gold Digger
Classy'n Smart Smarten
No Class
Roshani ファンタスティックライト Rahy
Jood
Sahibah Deputy Minister
Begum


 

兄弟馬

 
特になし
 

近親馬

 
特になし
 

血統評価:1.0pt

 
遡ればタガノサイレンスやオープニングテーマといった日本実績馬へも分岐する牝系でナルスーラ、アリダー、デピュティミニスター、ファンタスティックライト、スマートストライクと繋いでアメリカンファラオでしめる超良血。能力の絶対値が高いので父アメリカンファラオというだけで十分価値がある。
 

前評判

 
先に未勝利勝ちをしているクレパトも父、母父の組み合わせは一緒で既に成功例が出ているという意味では幸先の良いスタートではある。それ以上のポテンシャルを秘めている様なら、新馬戦から良い走りが期待できるだろう。外国産馬の良し悪しが分かる男、馬場幸夫氏のお手並み拝見といきたい。
 

馬名の意味

 

ナイル川

 
ネーミングとしてはそのままの意。

関連記事

関連タグ

著者