デイリー杯2歳ステークス2017の結果
デイリー杯2歳ステークス2017の動画
via www.youtube.com
レース回顧
少頭数で紛れのないレース。中団のインで追走したジャンダルムが、最後の直線で先に抜け出したカツジを内から差し切って勝利。その前でレースを進めたフロンティアは伸び切れず、後ろからケイアイノーテックにも差されて4着に敗退した。途中、故障で2番人気メガリージョンは競走を中止している。時計含めて全体的にレースレベルは低い。
勝ち馬ジャンダルム
新馬、デイリー杯2歳ステークスとまだまだ子供の様に遊びながら走っての連勝劇。さすが名牝ビリーヴの産駒といったところか。溢れる素質が全開となった時、どこまで強くなるのか今から非常に楽しみな1頭だ。ただし、今回のレース自体はほぼ500万下クラスと言っても良く今後強いメンバーと戦う際に頭打ちになる感は否めない。人気が集中している様なら2歳時は嫌いたい。
レースを振り返ってのベスト予想
◎フロンティア
○カツジ
▲メガリージョン
ケイアイノーテック
ジャンダルム
○カツジ
▲メガリージョン
ケイアイノーテック
ジャンダルム
レース予想
実績から本命はフロンティア。実際、一番強い競馬をしたカツジが対抗で良いだろう。後は単穴にメガリージョン、ケイアイノーテックと勝ったジャンダルムを入れての5頭BOXがベスト。2歳戦はとにかくいずれも信用できない分、BOX買いで運良く高めを拾えたら儲けもの的な感覚で攻めたい。
全着順結果
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 道永 | 田中 | 大川 | 結城 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | ジャンダルム | 55.0 | アッゼ | ---- | 1:36.3 | △ | △ | △ | △ | ▲ | 7.3 |
2 | 8 | カツジ | 55.0 | 松山 | ---- | 1.1/4 | ▲ | △ | △ | ◯ | ▲ | 5.4 |
3 | 5 | ケイアイノーテック | 55.0 | 川田 | ---- | 2.1/2 | ◯ | ◯ | △ | △ | ◎ | 5.2 |
4 | 2 | フロンティア | 55.0 | 岩田 | ---- | アタマ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | 2.4 |
5 | 9 | ナムラアッパレ | 55.0 | 国分優 | ---- | 2.1/2 | - | - | - | - | - | 277.9 |
6 | 1 | ロードイヒラニ | 55.0 | シュタ | ---- | 1.1/4 | - | - | - | - | - | 36.2 |
7 | 7 | カクリョウ | 55.0 | 岩崎 | ---- | クビ | - | - | - | - | - | 221.2 |
8 | 6 | ヒシコスマー | 55.0 | 浜中 | ---- | 8 | △ | - | △ | ▲ | - | 38.8 |
中止 | 4 | メガリージョン | 55.0 | Mデム | ---- | -- | ▲ | △ | ◯ | △ | ▲ | 4.7 |
配当&本印予想結果
馬連予想 | ②⑤-③④⑥⑧ 不的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 3 | 730円 | 枠連 | 3-8 | 1,610円 |
複勝 | 3 | 190円 | ワイド | 3-8 | 530円 |
8 | 170円 | 3-5 | 570円 | ||
5 | 170円 | 5-8 | 420円 | ||
馬連 | 3-8 | 1,550円 | 馬単 | 3→8 | 3,240円 |
三連複 | 3-5-8 | 2,280円 | 三連単 | 3→8→5 | 13,260円 |
危険な人気馬結果 ジャンダルム→1着(5番人気)
結果、名牝の仔は名馬。完全に素質だけで走りきっての勝利だったが、まだ馬自体がパンとしておらず今後の成長次第では母と同じくGⅠタイトルを獲得する可能性もあるだろう。今回は1~3着馬の1戦1勝馬が好走するパターンだった。
穴馬予想結果 ヒシコスマー→8着(7番人気)
この少頭数のスローペースで馬群から8馬身離れての大敗は能力差ではない。新馬のパフォーマンスを見てもここまで負けるとは思えず、何かアクシデントか不良があったのだろう。これで人気を落とす様ならむしろ次が狙い目とも言える。
編集部の回顧
フロンティアはともかく、メガリージョンの故障は痛かった。これでフロンティア1頭に頼るしか無くなり、しかもその同馬が案外の走り。結果、新馬を勝ち上がって来た馬3頭の上位決着と目も当てられない結果となってしまった。改めて2歳戦の不確定さを思い知らされた1戦。(田中)
ジャンダルムが想定外にマジもんだったなと。本命はフロンティアで良かったと思うがこういう結果を十分想定できたので想定としては悪くなかったその候補がカツジであったわけで連対してくらたので馬連はとれたがジャンダルムの1着がなかったのが想定不足だろう。結果やっぱり5頭ボックスでよかったなと。(大川)
1着▲ジャンダルム、2着▲カツジ、3着◎ケイアイノーテック、僅差4着○フロンティア。◎は大幅馬体増だったが何とか圏内確保。新馬勝ち2戦目の馬たちがその素質で2戦2勝の重賞勝ち馬に先着となり概ね予想の目論見に沿った結果に。(結城)
デイリー杯2歳ステークス2017の予想
◎フロンティア
新潟2歳ステークスを好位から抜け出して完勝したフロンティア。今回のメンバーを見ても、新馬か未勝利勝ちからの参戦しかいない事を考えればどう考えても本命はこの馬しかいない。休養期間を経てまた馬が成長しているだろうし、何より2歳戦でのダイワメジャー産駒は本当に信頼出来る。早熟ではない下地がある以上、ここも難なく突破してもらわなければいけない血統だ。
◯ケイアイノーテック
現2歳世代の新馬戦トップバッターを飾ったケイアイノーテック。6月のデビューから約5ヶ月ぶりの実戦となるが、気性が勝っているタイプだけに問題ないだろう。あれからどこまで馬が変わっているのかに期待がかかるが、父母の実績を考えればいきなり重賞を勝つシーンも十分。新馬戦同様にセンスの高い走りで抜け出す事が出来るか。
▲メガリージョン
新馬2着の後、楽な内容で未勝利を勝ち上がったメガリージョン。父キングカメハメハ、母が京王杯スプリングカップを勝利したサンクスノートとしっかりした血統でまだ底は見せていない。得てしてこのタイプはクラスが上がれば上がる程パフォーマンスも向上させる可能性があり、今回はM.デムーロ騎手を鞍上にタイトルを掻っ攫って行くつもりだろう。
▲カツジ
新馬戦は決して楽なレース運びでは無かったが、直線馬群を割って鋭く抜け出したカツジ。その走りにはまだまだ余裕が見られ、2戦目の今回は更にパフォーマンスを上げて来そう。母メリッサは北九州短距離ステークスを制した快速馬で、自身もその豊富なスピードがしっかりと受け継がれている。好調のカナヤマホールディングスからまた重賞馬誕生なるか。
出馬表&レーティング&予想オッズ
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 道永 | 田中 | 大川 | 結城 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ロードイヒラニ | 牡2 | 55.0 | シュタ | ---- | - | - | - | - | - | 40.3 |
2 | フロンティア | 牡2 | 55.0 | 岩田 | ---- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | 2.0 |
3 | ジャンダルム | 牡2 | 55.0 | アッゼ | ---- | △ | △ | △ | △ | ▲ | 3.1 |
4 | メガリージョン | 牡2 | 55.0 | Mデム | ---- | ▲ | △ | ◯ | △ | ▲ | 4.6 |
5 | ケイアイノーテック | 牡2 | 55.0 | 川田 | ---- | ◯ | ◯ | △ | △ | ◎ | 8.5 |
6 | ヒシコスマー | 牡2 | 55.0 | 浜中 | ---- | △ | - | △ | ▲ | - | 48.8 |
7 | カクリョウ | 牡2 | 55.0 | 岩崎 | ---- | - | - | - | - | - | 186.7 |
8 | カツジ | 牡2 | 55.0 | 松山 | ---- | ▲ | △ | △ | ◯ | ▲ | 7.2 |
9 | ナムラアッパレ | 牡2 | 55.0 | 国分優 | ---- | - | - | - | - | - | 108.4 |
危険な人気馬 ジャンダルム(想定2番人気)
さすがビリーヴの仔よろしく、将来性のある走りで新馬戦を完勝したジャンダルム。が、とは言え2歳時は続けて好走する事すらままならない時期でもあり、その1戦1勝のパフォーマンスを鵜呑みにして良いものか。いずれは走って来るだろうが、変に人気が集まっているのであればバッサリ切ってみても良いかもしれない。
穴馬予想 ヒシコスマー(想定7番人気)
とにかく新馬戦の走りが印象的なヒシコスマー。道中最後方から直線だけで前の集団を飲み込み、最後は突き離しての勝利だけに潜在能力は相当高い。当日はドロドロの不良馬場だっただけに、良馬場での走りが吉と出るか凶と出るかだが、パフォーマンスを上げるとすれば一気の勝ち切りまで。
編集部の見解
◎フロンティア。速い馬場だったとは言え、前々から運んで32.6で駆け抜けたスピードは一つ抜けてる。素直に本命。◯ケイアイノーテック。内でしっかり好意で我慢して、最内をすくいながらしっかり抜け出すとそのまま寄せ付けない前走。余裕すらある走りでここも好走だろう。▲は前述二頭で頭想定の為なし。(道永)
フロンティアの1強。その他、アテにならない1戦1勝馬ばかりなら負ける余地は見当たらない。仮にその牙城を崩すとするなら、M.デムーロ鞍上の2戦続けて好走しているメガリージョンか。それでもフロンティアには足りる気すらしないし、対抗印も不要レベル。後は連下に並べておいて薄めが来れば儲けものくらいの展望で本来なら見学レースだ。(田中)
本命は、フロンティア。実績から信用しただけで抜けているとは考えていない。新馬勝ちの中から対抗はカツジ、新馬のパフォーマンスが一番良かった。単穴はヒシコスマー。新馬のパフォーマンスが良かったが不良での結果だけにどうか。血統込みの応援もある。ジャンダルムとケイアイノーテックはレベル低い新馬だったとおもうので血統人気もあるし連下まで。メガリージョンはデムーロ込で。ま~この6頭のボックスでいいかと。(大川)
本命は関西新馬一番星のケイアイノーテックを抜擢。好スタートから馬群の中で折り合い、直線では一気に抜け出し最後は流す余裕も。飛びの大きなフットワークにスケールを感じる。対抗は2戦2勝の新潟2歳ステークス覇者フロンティア。初戦は逃げ、2戦目は番手追走から共に上がり2位と安定感ある走り。単穴にジャンダルム、カツジ、メガリージョンまで。以上5頭全てに勝つチャンスあり。(結城)
父馬:Kitten's Joy
母馬:ビリーヴ
母父:サンデーサイレンス
所属:池江泰寿厩舎(栗東)
生産:North Hills Co. Limited(米)
馬主:前田幸治
通算成績:2戦2勝(2-0-0-0)
主な戦績:デイリー杯2歳ステークスなど