葵ステークス直前
前走の橘ステークスでは、先に抜け出したジュランビルの独壇場かと思われた瞬間、グンと加速して一瞬の内に差し切ったディープダイバー。これまで2~3着が多かった馬とは思えない程の鮮やかさで快勝。まさに馬が見違える様な程のパフォーマンスで度肝を抜かれた。得てして、大きい仕事をする馬は急激な成長曲線を描くもの。今回の1戦が試金石となるも、前走同様にあっさりと勝ち切る様なら秋のスプリント戦線も非常に楽しみなものになって来る。
ディープダイバー
デビューから数戦、勝ち切れない競馬で500万をウロウロしていたディープダイバー。その身で挑んだ朝日杯フューチュリティステークスでも何と5着に入る活躍を見せ、相手なりに走れるタイプの1頭なのだろう。とは言え、10戦目でようやく500万下を勝つと続く橘ステークスでは目の覚める様な走りで連勝。一気に本格化したイメージで、母系の優秀な血が急に覚醒したのだろうか。
血統背景
ブラックタイド | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
シアージュ | Raven's Pass | Elusive Quality | Gone West |
Touch of Greatness | |||
Ascutney | Lord at War | ||
Right Word | |||
Dancesowell | Sadler's Wells | Northern Dancer | |
Fairy Bridge | |||
Aim For The Top | Irish River | ||
Sticky Habit |
兄弟馬
近親馬
特になし
血統評価:1.0pt
半兄も3勝しており2頭連続で3勝しているので母にはS級種牡馬を試してもらいたい。ファミリーに日本実績馬はいないものの当馬含む兄弟が勝ち星をふやしていきそうなので下兄弟も注目の血統だろう。とくにブラックタイド結果を出したのであれば費用対はおいておいて質を高めるためにディープインパクト産駒も見てみたい。
前評判
ノースヒルズ所有でそこまで表に情報は出ていなかったが、タイキシャトル産駒の姉が既に3勝をあげている点を考えれば母系の繁殖力は高いと判断できる。ブラックタイド産駒でも母が優秀であれば重賞クラスも輩出可能。そういう意味ではRaven's Passの血が相当効いているのだろう。直仔のタワーオブロンドンを見ても成長力もあり、短距離戦線では非常に優良な種牡馬。
馬名の意味
深海潜水士
響きから来るネーミングだろう。
父馬:ブラックタイド
母馬:シアージュ
母父:Raven's Pass
所属:大久保龍志厩舎(栗東)
生産:平山牧場
馬主:ノースヒルズ
通算成績:11戦3勝(3-4-2-2)
主な戦績:橘ステークスなど