キーンランドカップ直前
陣営も認める好調さを示しているデアレガーロ。夏場でもやはり牝馬の方が調整もしやすいのだろうか。高松宮記念では大外枠から出遅れて万事休す。それでも直線豪快に追い込むと、上位に迫る7着と非常に内容のある走りだった。逆を言えば内枠でスムーズに流れていれば…という想いは募るばかりだが、そのリベンジは秋の中山で果たしてもらおう。その為にも、このキーンランドカップでダノンスマッシュやタワーオブロンドン相手にある程度のパフォーマンスを見せておいて欲しい。
高松宮記念直前
前走のレースを見ていても分かる様に、1400mでさえ掛かる素振りを見せていたデアレガーロ。それだけ前進気鋭が強く、スピードもあるという事だ。陣営も今回の距離短縮は掛かる心配もなく、むしろ好材料と捉えている。確かにこれまで1200mは4戦2勝と相性もまずまず。加えて、近親には初のスプリント戦で同レースを制しているスズカフェニックスがおり、血統的に好走を予感させる。
京都牝馬ステークス直後
2019年2月16日 京都牝馬ステークス 芝1600m 京都競馬場
via www.youtube.com
昨年ミスパンテールに敗れた雪辱を果たすかの如く、直線で鮮やかに突き抜け快勝したデアレガーロ。前走から32kgも馬体重が増えた1戦だったが、走りに重さは一切感じさせずむしろ切れが増した様な走りだった。折り合いに難がある馬だったが、今回の道中はやけにスムーズ。管理する大竹調教師は折り合えた理由をその大幅な馬体増にあてはめ、取材陣におどける余裕ぶりを見せた。潜在能力は牝馬でもトップクラスで、今回の勝利が覚醒のキッカケになれば面白い。
デアレガーロ
母スーヴェニアギフトはアメリカで活躍した牝馬で、日本に持ち込まれからもシュプリームギフトやベステゲシェンクなど安定して活躍馬を輩出する優良な繁殖牝馬である。但し、産駒としての重賞勝ち馬はこのデアレガーロが初。父がマンハッタンカフェで2000万円の募集価格だったが、爆発力はNo.1。まさに高いレベルで配合がハマった印象だ。同馬自体、繁殖牝馬に上がってもかなり期待が持てるだろう。
血統背景
マンハッタンカフェ | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
サトルチェンジ | Law Society | Alleged | |
Bold Bikini | |||
Santa Luciana | Luciano | ||
Suleika | |||
スーヴェニアギフト | Souvenir Copy | Mr.Prospector | Raise a Native |
Gold Digger | |||
Dancing Tribute | Nureyev | ||
Sophisticated Girl | |||
Alleged Gift | Alleged | Hoist the Flag | |
Princess Pout | |||
エクセレントギフト | Seattle Slew | ||
Rose Red |
兄弟馬
近親馬
血統評価:2.6pt
兄弟は安定してはしっており母は優秀な繁殖牝馬といえる。重賞馬としては当馬が初だが、短距離重賞であと一歩の馬が多く楽しみな血統である。母父自体は一流ではないがシェイクハンドの全弟でミスプロ×ヌレイエフと良血なので血統構成としては悪くない。
前評判
前述にもある様に、既に結果が出ていた血統にマンハッタンカフェ産駒で牝馬の2000万円募集。今考えると相当お買い得な1頭だったと言える。馬体面もバランスが良く、古馬になって本格化しそうな雰囲気もあり長く馬主ライフを楽しめそう。実際、この一族は特に目立った故障も無い為、安心して所有出来るというメリットも馬主目線からすれば非常に重要な要素だろう。
馬名の意味
女神の贈り物(イタリア語)
母名からの連想でネーミング。
2着:リナーテ 牝5 (武豊)
3着:アマルフィコースト 牝4 (坂井瑠星)
レースタイム:1:21.0(良)
レース上がり3ハロン:34.7
勝ち馬上がり3ハロン:34.2