2歳新馬直後
2019年12月7日 2歳新馬 芝1800m 中山競馬場
via www.youtube.com
スタートで見るからに出遅れたテルツェットは道中、中団からインを追走し徐々にポジションを押し上げて行った。4コーナーで気が付けば先行集団の直後まで取り付くと、直線入り口では大きく外を回して一気に加速開始。先に抜け出したるルヴェルソー以下を差し切り、最後は2馬身差を付ける圧勝の内容で勝利した。内容だけなら非常に強く、上のクラスでも十分に戦えそうなパフォーマンスだったと言える。
テルツェット
母ラッドルチェンドは現役時代、中央未勝利ながら更にその母ラヴズオンリーミー。つまり、リアルスティールやプロディガルサンの姉にあたりDanehill Dancerの肌となる貴重な良血の牝系出身である。そこにディープインパクトを配合し、覚醒的にその弟たちに近い血統構成で期待された1頭。これまた牝馬だけに、例え走らなかったとしても繁殖牝馬として母系の系譜を広げて行く使命があるのではないだろうか。
血統構成
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
ウインドインハーヘアー | Alzao | Lyphard | |
Lady Rebecca | |||
Burghclere | Busted | ||
Highclere | |||
ラッドルチェンド | Danehill Dancer | デインヒル | Danzig |
Razyana | |||
Mira Adonde | Sharpen Up | ||
Lettre d'Amour | |||
ラヴズオンリーミー | Storm Cat | Storm Bird | |
Terlingua | |||
Monevassia | Mr.Prospector | ||
Miesque |
兄弟馬
近親馬
血統評価:1.0pt
ミエスクの一族で、ラヴズオンリーミーのファミリー、母は日本での競走成績はふるわなかったもののやはり名門、ディープインパクトとの相性の良さは折り紙付きなので産駒兄弟実績はないものの注目の1頭だろう。
前評判
牝馬ながら5600万円募集をかけられたテルツェット。それもその筈で、母はMiesque一族の血を色濃く受け継ぐ超良血馬で、ラヴズオンリーミーの初年度産駒である。何故かその肌にダノンシャンティ、オルフェーヴルと立て続けに変化球の種牡馬を付けられて来たが、ここに来てようやくディープインパクトを配合。この母系にはどう考えても好相性であり、これで結果が出ない訳がない。
馬名の意味
三重奏、三重唱(音楽用語)
本馬が母の3番仔より連想してネーミング。
2着:ルヴェルソー 牝2 (石橋脩)
3着:エンデュミオン 牡2 (北村宏司)
レースタイム:1:50.9(稍重)
レース上がり3ハロン:35.7
勝ち馬上がり3ハロン:35.1