チャレンジカップ2017の結果
チャレンジカップ2017の動画
via www.youtube.com
レース回顧
プリメラアスールが押してハナへ。番手にマイネルミラノ、以下後方に有力勢が付ける展開。4コーナーでマイネルミラノが先頭に躍り出るも直線入り口では早々に後退する。間を割って抜け出したサトノクロニクルが、捲くり気味に上がって来たデニムアンドルビー、ブレスジャーニーにモンドインテロの3頭との叩き合いを制して勝利。最後はM.デムーロ騎手の腕もありグイッとクビ差前に出た。
勝ち馬サトノクロニクル
春は今ひとつ歯車が噛み合わずクラシック戦線に乗り損ねたサトノクロニクル。菊花賞は間に合うも不良馬場で尽く運に見放される形となったが、暮れに嬉しい重賞タイトルをゲットした。元々、厩舎でも期待の高かった同馬だけにこの活躍は想定内といったところか。血統的にも古馬になってからの本格化が見込め、今後の更なる飛躍が期待される。
レースを振り返ってのベスト予想
◎サトノクロニクル
○ブレスジャーニー
▲デニムアンドルビー
マイネルミラノ
△モンドインテロ
ジョルジュサンク
×メドウラーク
プリメラアスール
マサハヤドリーム
レッドソロモン
○ブレスジャーニー
▲デニムアンドルビー
マイネルミラノ
△モンドインテロ
ジョルジュサンク
×メドウラーク
プリメラアスール
マサハヤドリーム
レッドソロモン
予想回顧
3歳馬を中心に考えるとすればM.デムーロ騎手騎乗のサトノクロニクルを上位に持って来るのは当然の話。対抗にブレスジャーニーとして、念のために単穴デニムアンドルビーとマイネルミラノをセレクト。後はそれぞれに印を流して中波乱決着を期待する様な展望が理想的だろう。
全着順結果
RR:98.5 ※想定RR:102.5
着順 | 馬番 | 出走馬 | 斤量 | 騎手 | 評価 | タイム(着差) | 本印 | 道永 | 田中 | 大川 | 結城 | 単勝オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | サトノクロニクル | 55.0 | Mデム | 105.6 | 1:58.6 | ◯ | △ | ▲ | ▲ | ◎ | 3.5 |
2 | 8 | デニムアンドルビー | 54.0 | Cデム | 109.5 | クビ | △ | △ | △ | ▲ | - | 8.5 |
3 | 6 | ブレスジャーニー | 55.0 | 柴田善 | 103.0 | クビ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | 3.7 |
4 | 5 | モンドインテロ | 56.0 | Cルメ | 105.7 | ハナ | ▲ | ◎ | △ | △ | ▲ | 4.5 |
5 | 4 | [地]スーパーマックス | 55.0 | 山口勲 | ---- | 4 | - | - | - | - | - | 91.9 |
6 | 9 | マイネルミラノ | 56.0 | 丹内 | 103.4 | 1.1/4 | ▲ | - | ◯ | ◯ | △ | 11.0 |
7 | 10 | マサハヤドリーム | 56.0 | 和田 | 96.4 | 3/4 | × | - | × | △ | - | 32.7 |
8 | 2 | メドウラーク | 56.0 | 岩田 | 98.3 | クビ | × | - | - | × | × | 26.0 |
9 | 7 | プリメラアスール | 54.0 | 酒井 | 96.3 | ハナ | △ | - | △ | △ | - | 27.8 |
10 | 12 | レッドソロモン | 56.0 | 福永 | 98.1 | 3.1/2 | × | △ | - | × | × | 36.7 |
11 | 11 | ジョルジュサンク | 56.0 | 川田 | 94.6 | 2 | ▲ | ▲ | × | △ | ▲ | 7.5 |
12 | 1 | ニシノジャーニー | 56.0 | 佐藤友 | 90.0 | 8 | - | - | - | - | - | 284.0 |
配当&本印予想結果
馬連予想 | ③⑥-⑤⑦⑧⑨⑪ 的中 | ||||
---|---|---|---|---|---|
単勝 | 3 | 350円 | 枠連 | 3-6 | 1,140円 |
複勝 | 3 | 140円 | ワイド | 3-8 | 590円 |
8 | 220円 | 3-6 | 330円 | ||
6 | 160円 | 6-8 | 790円 | ||
馬連 | 3-8 | 1,540円 | 馬単 | 3→8 | 2,370円 |
三連複 | 3-6-8 | 2,280円 | 三連単 | 3→8→6 | 12,120円 |
危険な人気馬結果 ブレスジャーニー→3着(2番人気)
現時点のブレスジャーニーの実力は出し切った印象か。最後までしっかりと伸びていたし、レースぶりは悪くなかった。とは言え、2歳時の走りからするとまだまだ物足りない。来年以降、完全復活を遂げてまたスワーヴリチャードなどと戦う姿を見てみたい。
穴馬予想結果 プリメラアスール→9着(8番人気)
やはり終始マイネルミラノに突かれる展開はしんどかったか。引きつける逃げより離し気味に飛ばして行って粘り切る競馬の方が合っている様に思うが果たして??いずれにせよ、余程のハマりが無い限りは重賞では荷が重いという事は理解出来た。
編集部の回顧
本命ブレスジャーニーはあんなもの、単穴M.デムーロがこんなもの。非常に分かりやすい競馬となって、来年以降も彼が乗る馬は全て単穴以上にしようと心に決めた。それにしても、デニムアンドルビーがあそこまで走れるとは思いもしなかった。さすがはジャパンカップ2着馬。(田中)
マイネルミラノはこのメンツだと上位なので関係なく調子悪いんだなと。本命対抗はこれでよかったので馬連は落としたけど想定としてはベストだった。(大川)
2着デニムアンドルビーはこの面子に入れば力量上位は百も承知で無印に。これが全て。結果的に連下以下の印も不要、力のある馬が力通りに走った。(結城)
チャレンジカップ2017の予想
◎ブレスジャーニー
前走の菊花賞は約1年ぶりとなるレースだったブレスジャーニー。その上、極悪の不良馬場と距離適性外の3000mと最低の条件の中、それでも最後まで諦めずに走る姿はさすがと言ったところ。厩舎もほぼ叩き台のイメージで記念出走させた意味合いが強い。2走目の上積みと元々のポテンシャルを考えればここでは堂々と本命に支持したい。何と言ってもあのスワーヴリチャードを後ろから差し切っているのだ。
◯サトノクロニクル
素質は間違いなく重賞級のサトノクロニクル。如何せん、ツキが無くタイトルには見放されているがハマれば一気に突き抜けるシーンは常に考えておかなくてはならない。前走の菊花賞は不良馬場でノーカウント。ともなればほぼ馬券に絡んでいる安定感は評価したい。M.デムーロ騎乗で厩舎も勝負をかけて来ているのは間違いない。
▲モンドインテロ
札幌日経オープン連覇など、オープン番長のモンドインテロ。重賞となると急に借りてきた猫になってしまい3着入線が精一杯。ひと押し足りないのは能力なのか性格なのか分からないが、とりあえず頭固定などの買い方はナンセンスという事だ。今回ルメール騎手が跨ってどこまで前に食らいつけるか。鞍上込みで一応の単穴候補には上げておく。
▲マイネルミラノ
近走、余り成績が芳しく無いマイネルミラノ。が、オールカマーの様にハマってしまえば一線級とも互角に渡り合える実力の持ち主。同型がいても番手から競馬が出来る逃げ馬で特に他馬の動向を気にする必要は無い。単純にいつも逃げ切りだけは考えておかなくてはならない、展望泣かせの1頭だ。
▲ジョルジュサンク
期待された福島記念は無念の除外となったジョルジュサンク。夏以降の走りには身が入ってドッシリとした安定感が備わり、今なら重賞でもそこそこの競馬が出来るまでになっているだろう。元々はすみれステークスでブラックスピネルを破る活躍をしていた同馬。ここまで来るのにむしろ時間が掛かり過ぎと言っても過言ではない。
出馬表&レーティング&予想オッズ
想定RR:102.5
古馬重賞で同じ日にこんなレベルの低い重賞が2つある事に驚く。夏のローカル重賞よりの層が薄く本命視できる馬が見当たらない。さすがにこのレベルであればデニムアンドルビーかとなるし、復帰後、惨敗の疲労困憊からのブレスジャーニーの地力に印をうつしかなくなってくる。全く信用できないので見学をおすすめする。
馬番 | 出走馬 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 評価 | 本印 | 道永 | 田中 | 大川 | 結城 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ニシノジャーニー | 牡4 | 56.0 | 佐藤友 | 90.0 | - | - | - | - | - | 190.9 |
2 | メドウラーク | 牡6 | 56.0 | 岩田 | 100.8 | × | - | - | × | × | 44.2 |
3 | サトノクロニクル | 牡3 | 55.0 | Mデム | 103.3 | ◯ | △ | ▲ | ▲ | ◎ | 2.4 |
4 | [地]スーパーマックス | 牡3 | 55.0 | 山口勲 | ----- | - | - | - | - | - | 210.1 |
5 | モンドインテロ | 牡5 | 56.0 | Cルメ | 105.6 | ▲ | ◎ | △ | △ | ▲ | 4.3 |
6 | ブレスジャーニー | 牡3 | 55.0 | 柴田善 | 94.0 | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | 3.8 |
7 | プリメラアスール | 牝5 | 54.0 | 酒井 | 97.6 | △ | - | △ | △ | - | 24.2 |
8 | デニムアンドルビー | 牝7 | 54.0 | Cデム | 109.5 | △ | △ | △ | ▲ | - | 9.2 |
9 | マイネルミラノ | 牡7 | 56.0 | 丹内 | 104.6 | ▲ | - | ◯ | ◯ | △ | 11.2 |
10 | マサハヤドリーム | 牡5 | 56.0 | 和田 | 97.8 | × | - | × | △ | - | 31.5 |
11 | ジョルジュサンク | 牡4 | 56.0 | 川田 | 95.0 | ▲ | ▲ | × | △ | ▲ | 9.4 |
12 | レッドソロモン | 牡5 | 56.0 | 福永 | 100.6 | × | △ | - | × | × | 37.6 |
危険な人気馬 ブレスジャーニー(想定2番人気)
能力は誰もが認める一級品のブレスジャーニー。が、骨折明けのレースであのドロドロの不良馬場を駆け抜けた疲れはそんなにもすぐ抜け切るだろうか?唯でさえ距離が長過ぎる事もあって疲れは残りやすい所に悪条件も重なっての激走。普通に考えれば一旦放牧でも良いくらいだが、陣営は連戦を選択。それが吉と出るか凶と出るか。
穴馬予想 プリメラアスール(想定7番人気)
すんなりとハナを奪ってペースを握れれば良い勝負が出来るプリメラアスール。マイネルミラノの動き方次第ではあるが、逆を言えばマイネルミラノの動きを封じれれば良いだけの事。番手を少し引き離し気味でスーッと行き切ってしまえばそれはそれで面白い場面が見られるのではないだろうか。
編集部の見解
◎モンドインテロ。本来はステイヤーズステークスに進むと思っていたが、こちらにきたのは相手と他にもありそう。ただ取りにきているとみた。2000mで新たなパフォーマンスを期待。◯ブレスジャーニー。久々を叩いた上積みはかなりありそうだが、まだ勘が戻っているかは半信半疑でやや人気し過ぎ感も。ただし過去の走りが出来れば上位。▲ジョルジュサンク。除外の影響はなさそうだし、手薄なここなら通じるはず。川田Jを確保出来たし一発期待。(道永)
条件が変われど3歳馬有利は変わらない。本命ブレスジャーニーは前走の菊花賞でも想像以上に走れていたし、ここでポカさえ無ければ確勝級の素材。対抗にはこれまで戦って来た相手が違うマイネルミラノ。単穴にこれまた3歳+M.デムーロ騎乗のサトノクロニクル。後は中波乱を期待して手広く流して当たりを待つ。(田中)
本命はブレスジャーニー。元の力にもどっていなくてもこの相手ならひとたたきでかわってくるかもという期待で本命。相手は、前いけて相手も楽々になればマイネルミラノ。地力でデニムアンドルビーだが安定感はないので、3頭だと不足感が強いので単穴でデムーロ込でサトノクロニクルまで。ほぼ全頭可能性がありそうである。(大川)
本命サトノクロニクル。対抗ブレスジャーニー。両馬とも極悪馬場の菊花賞から距離短縮で本領発揮。内回りコースへの適性は前者にやや分がありと見て上位に。単穴はジョルジュサンクとモンドインテロ。この2頭は展開一つ。連下にはマイネルミラノ。ヒモにレッドソロモン、メドウラークまで。(結城)
父馬:ハーツクライ
母馬:トゥーピー
母父:Intikhab
所属:池江泰寿厩舎(栗東)
生産:ノーザンファーム
馬主:サトミホースカンパニー
通算成績:9戦3勝 (3-3-1-2)
主な戦績:チャレンジカップなど